ひとりごと

yaplog終了につきやってまいりました!こちらでは1から気まぐれに子育てや自己満な日記を残していきます‪☆彡.。

給食開始・通常授業

2021-08-30 20:19:41 | 子供達
今日から給食ありの授業が始まりました💦
6時間もすぐ始まる😖

金曜日の始業日は、3年の次男のクラスは5人ほど来てなくて、6年の長男のクラスは2人来てなかったみたい。その皆が自主休校なのかは分からなかったけど、今日帰宅した子供たちに聞いたら次男のクラスは自主休校してるであろう子は3人かな?
長男のクラスは全員いたっていってた!

やっぱりコロナが不安でも、通常通り始まりますって言われたら行かせない選択ってなかなか難しいよね…😨


とりあえず始業日は休ませてみるっておうちも多かったっぽい。
実家の近くの学校は、始業日はクラスによっては4割くらい休ませてる人がいたみたい😳

もうコロナが遠いものではなくなってしまってるし、自分が感染したらひ弱だから重症化しそうで怖すぎる😭
子供達も喘息気質だし😭


習い事も、次男のスイミングは9月は休会にしました🏊💦

学校行ってたら意味ないのかもしれないけど、少しでも可能性を減らすために😣

私が休会の手続きをしている時に「来月から習いたいんですけど~」って来てる人がいて、コロナうんぬんについての考え方はほんとに人それぞれなんだなと思った😧!

今日は泳ぐ日だし検定日だったけど、背泳ぎ25m合格しました😆
おめでとう🎊🎊







2学期始業

2021-08-27 08:08:00 | 子供達
書きかけの記事が1年以上前だったけど、書き直してついに初めての投稿です(^^;

2度目のコロナ禍の夏休みが終わりました。

仕方の無いことだけど、身近なお店とかも感染者増えてきて今年は去年以上に特別な事なんて何もしてあげられませんでした😢


うちの市は27日から始業予定でどういう対応かなぁとずっと連絡待ってたけど、予定通り登校開始って連絡きてびっくり(((゜Д゜;)))

市内で教師も生徒も複数人感染者出てるのに?
うちの子供達の学校も夏休み中何回か生徒が陽性判明ってメール来てるのに…💦
一昨日も来たよ(><)


今後はテレビでやってるように、絶対子供から大人へってパターンが出るでしょって思う😰

ちょうど登校についてのメールが来る前日にワクチンの予約を取ったんだけど、取れて良かった😣

私は重症薬疹の経験があるのでワクチンどうしようかすごい悩んでて。でも普通に2学期始まるならやっぱりワクチン早く打って重症化を防ぐしかない😢
打たないで済むなら本当は打ちたくないけど、かかってしまった時のことを考えたらね…


旦那はワクチン1回目打った所なんだけど、私も2回目まで終わって抗体できるまでは学校でクラスター起こらないことを祈るしかない😭


今日も暑そうだけど、保冷剤持たせて始業日登校しました🏤

今の子供は始業日から授業あるのもすごいけど、今回また土日になるしウォーミングアップに丁度いいかな😂