ダヴィンチちゃん描きました。
— 我美蘭@日曜日 東A-07b (@gabiran_) 2018年11月29日 - 19:10
#FGO #FateGO pic.twitter.com/1Wtlx9tuct
ちびーず
— 降幡 愛 (@furihata_ai) 2018年11月29日 - 21:41
今日もありがとうございました✨
スクフェスやっぱたのしいな💕
トレンド入りもしゅごいっ
#lovelive
#スクフェス4500万人
#スクフェス twitter.com/lovelive_staff…
【相互フォロー支援】相互フォロー100%!「当アカウントをフォロー」→「このツイートをリツイート」→「フォローされている人をフォロー」 みなさんがRTしてくれると新規フォロワーが増える仕組みです。上手に使ってください。 #相互 #フォロー #リフォロー
— 相互フォロー支援@フォローバック100% (@gourmetbt0503) 2018年11月30日 - 07:17
เปิดประตูให้พี่สิทาส! pic.twitter.com/m8jDT7NmR5
— มองทำแมว (@animalsmm_) 2018年11月28日 - 21:41
「コスプレイヤーのお母さん Full Color Collection」の通販予約が始まりました! bit.ly/2E2Apmx pic.twitter.com/RngG0ucXwU
— 茶みらい💡東“シ”-75b (@macharge) 2018年11月29日 - 20:00
【相互フォロー】を希望される方が集まるアカウントです。「当アカウントをフォロー」⇒「このツイートをリツイート」⇒「フォローされている人をフォロー」 みなさんがRTしてくれないと新規フォロワーが増えません。これを見かけたらRTしましょう。上手に使ってください。
— 相互フォロー支援@フォローバック100% (@followbt0001) 2018年11月30日 - 06:17
スッキリでボヘミアン・ラプソディの特集やってるけど、「"クイーン映画" 女性にもヒット」ってテロップ出してて本当にそういう所嫌いだと思った。その次に出たのが「中高年女性も涙」。女性ファンが多かったことに少し触れてたけど、女性にも女… twitter.com/i/web/status/1…
— dada (@dada_mag7) 2018年11月29日 - 08:28
何かしらの趣味にハマると下手すると3歩歩くと「女性にも○○」「女性の割に○○」「これが分かる女性なんて○○」「女性でもできる○○」みたいな言説が溢れまくっている。今回のことだけでイラついている訳ではなく「ま〜たその話かよ聞き飽きてんだよこっちは」という気持ちになりイラついている。
— dada (@dada_mag7) 2018年11月29日 - 08:33
@dada_mag7 @Shimatorax TL通りがかりに失礼します。
— めか☆シャーロット・第5形態 (@utimo28) 2018年11月29日 - 11:55
そのいわゆる「中高年女性」ってむしろクィーンリアタイ、LIVE AIDリアタイ世代なんじゃないかと思うんです。現に私がそうですし。女性客が多いのも。
そう… twitter.com/i/web/status/1…
@dada_mag7 通りがかりですみません!
— piccolo (@nakamuramieko) 2018年11月29日 - 14:16
だいたい、クイーンの凄さを感じたのは女性で、当時の男子はあんな、チャラチャラしたのが何がいいとか、曲もちゃんと聞かずにね。うちの旦那がそうで、今では一緒に映画観に行って仲良く号泣!だ… twitter.com/i/web/status/1…
@nakamuramieko @dada_mag7 クィーンとワム!に騒いでたのは自称高感度の高い後には腐女子と呼ばれるあたしら世代だわさ。
— 姉小路りつ子 ☀ (@konarits) 2018年11月29日 - 17:01
男子はプログレとか言ってた覚えが。。
@konarits @dada_mag7 プログレ!懐かしい響だなぁ。
— piccolo (@nakamuramieko) 2018年11月29日 - 22:40
ワム、大好きでした。
もう、フレディもジョージマイケルもこの世にはいないんですよね。才能ある人は天寿をまっとうするのが、早すぎです、、、
@dada_mag7 あのな、洋楽ってえのは、大体小学校高学年から中学校にかけて聴き始めるもんでよ、同学年だと洋楽デビューするのは大抵女の方が先だったんだわ。だから俺の周りでは、QUEENのファンやMUSIC LIFEを真に毎月読んでるのは圧倒的に女が多かった。
— 洋梨 (@yhonashi) 2018年11月29日 - 18:32
@dada_mag7 QUEENあたりからのようだ。女性ファンが海外バンドに入れ込み始めたのは。その後一時期女性ファンは確かに日本の洋楽文化を主導し牽引していた。BCR、KISS、CHEAP TRICK、JAPAN…女性ファンが当… twitter.com/i/web/status/1…
— 洋梨 (@yhonashi) 2018年11月29日 - 23:13
@dada_mag7 TLのシェアからお邪魔します。「女性にも」ではないですね。当初は女性から盛り上がった。彼等のあの、容姿ですもの^_^約40年前武道館に行きました。グルーピーのお姉様方たくさんでした!^_^
— chika (@furuchika1000) 2018年11月30日 - 01:23
@dada_mag7 ぼくはクイーンがヒットした当時、好きだった女の子がクイーン好きだったので無理やりクイーン好きになった派ですが、当時は女子ファンが多かったような気がします。
— こおたん@ほぼ日本橋。世界をたまにかける (@Kotan_Koizumi) 2018年11月29日 - 17:59
@dada_mag7 70年代からのファンは女性の方が多いとおもう。知らないことまで言及しようとするあたりがなー。恥ずかしいことだ。
— おわん (@suehiro2828) 2018年11月29日 - 17:06
@dada_mag7 @atsuji_yamamoto 欧米で酷評だった頃にミュージックライフが同性愛っぽい耽美な雰囲気が女子に受けるって日本で猛プッシュして、言葉なかったけど当時の腐女子の皆さんにどストライクで日本で先に人気出たって話だよね
— ゆきひょ (@unciak) 2018年11月29日 - 20:33
@dada_mag7 初めまして
— とんとんとんこ (@obKvV0vRoa1nNCI) 2018年11月30日 - 00:53
最近本とかでもそうですけど
〇〇回泣けるとか
泣ける小説…とかそんな帯いらんねーん!と
作る方だいぶプロなはずなのに
女性にも大人気!は?わけわからんだからなんやねんと言いたくなります
別にク… twitter.com/i/web/status/1…
@dada_mag7 @fuwarihonwaka ロックから一番遠いところにありますね、
— 守田圭祐日米安保条約破棄非武装独立 (@26888276km) 2018年11月29日 - 16:50
そのテロップ。
@dada_mag7 女性をターゲットにした番組も多く作られている中、未だに「何かを例外的に表現する」のを続けているところあるんですねぇ
— ぱそやん (@pasoyan2015) 2018年11月29日 - 21:06
◯◯にも、なのに~は性別以外にも良くありますがもう少し配慮がほしいもんです
@dada_mag7 単純に、もう今はテレビという媒体のメイン顧客が中年女性だからという事なんですかね?
— Ted@ガイベン (@Ted_gaiben) 2018年11月30日 - 06:45
@dada_mag7 通りがかりにすいません。
— ポリポリ (@pori2011) 2018年11月29日 - 21:34
まぁ、浅い特集の仕方ですね。
多分タイアップの宣伝メインなのでは、
ないでしょうか?
@dada_mag7 偏見も甚だしいです。音楽聴く人と聴かない人での価値観がモロに出てます。音楽聴かない人ってみんなじゃないけど日本の教育でガチガチに固められた固定概念を植え付けられそれが正しいとしか思ってない生き方してる気がしま… twitter.com/i/web/status/1…
— マサ/masa (@masa56128680) 2018年11月30日 - 06:42
@dada_mag7 @5chiu3 結局「スッキリ」を始めとするワイドショー系番組の主要ユーザーの多くが女性中心に偏るのはある意味致し方ない事。
— コーギー萩原 (@corgihagiwara) 2018年11月29日 - 19:57
それでこそ表現的にヨイショするかの如く「女性も」あるいは「女性にも」といった女性… twitter.com/i/web/status/1…
@dada_mag7 ほんときもちわるいですよね?それで女性が行こう!とおもうはずだ、っていう感覚が気持ち悪い
— ステラ☆わたし覚悟して来てる人ですよ (@choco3chip) 2018年11月29日 - 21:27
@dada_mag7 リプ欄勘違いしてる奴多すぎると思うんやけど
— =ノ"ョ=ノュア (@josyua3tlex) 2018年11月30日 - 02:06
これって女も男も関係ないって事では?
@dada_mag7 クイーンは「差別意識と戦った」バンドです!
— MeGu (@MEGU58242155) 2018年11月30日 - 01:14
彼らの主張を理解したテロップにしてほしいです😥
@dada_mag7 @atsuji_yamamoto クイーンは、もともと男性よりも女性ファンが多いということで注目されたバンドなのにね(´・ω・`)
— 猫の旅・犬の旅 (@0rn38) 2018年11月29日 - 21:21
最近、古いサンライズ作品のレビューしただけで「悪人」だの「詐欺師」だの「悪魔」だの酷い言葉を受けてます。
— heikayuuji (@heikayuuji) 2018年11月29日 - 12:28
現在の僕の辛い気持ちは、4枚目の画像でお察しください。 pic.twitter.com/HzNcNNRGtP