後ノ上の雷鳥
葉裏が羅紗地という、訳分からない個体
矮性種
何年作っても大きくならない
コンパクトで場所を取らないね♪
後ノ上の雷神
丸葉の羅紗、縞、段々と冴えてきた!
花は、四弁花、五弁花、六弁花咲き分けとなる、多芸品
後ノ上の羅王
裏白、神羅紗、赤極太葉柄、石化咲き
この鉢は7号だったかな
デカクて気持ちが良いね♪
H-26
葉が引きつって、巻貝のようになる
サザエオオバコ?(笑)
昨年、石化咲きで八弁花が咲いた
H-108
こちらも八弁花が咲いた個体
羅紗地が細かく、紙やすりのよう
後ノ上の金剛
羅紗地の強さは、鬼とか神レベル
竜が幾重にも走り、やがて鈴虫剣となる
イワギボウシ 羅紗 オリジナル またまた特別選抜品 ココまでくるのに20年近くかかってます(汗)
ギボウシは楽しい♪
色んなタイプが作れるからね♪
ココまでオリジナル品ができたら、後はもうお分かりですね
オリジナル同士の交配ですよ~~~~~ん
さらに進化するんです
楽しみですね♪