路地裏のギボウシ

イワギボウシ、ヤマシャクヤク、ヤマユリ、斑入り山野草栽培してます。育種にて良い個体が出来てます♪

ヤマシャクヤク 黄砂子斑 四国産オリジナル まだコレ1鉢のみです 

2020-02-11 18:27:48 | ヤマシャクヤク

 

 

 

 

ヤマシャクヤク 黄砂子斑 四国産オリジナル まだコレ1鉢のみです 

 

2019・5・15の画像

黄色は大好きな色♪

ハデさはないが、希少なタイプ

花が咲いたんで実生してるはず

 

発見されて鉢上げすると、翌年、すん芸小さくなる(汗)

それを枯らさずに管理するのが第一段階

大きくなったら、固定性を確認

それから増やす♪

と~~~っても時間が掛かるんだよね

 

このような未知のタイプを実生すると、

ぎょえ~~~っ!!!とするようなタイプが出ることも?

あったりなかったり(笑)

交配したかな?自家受粉かな?

 

#斑入り #ヤマシャクヤク #山芍薬 


チゴユリ 大型種 黄中透け このチゴユリ中々増えません

2020-02-10 18:37:34 | 斑入り

 

 

チゴユリ 大型種 黄中透け このチゴユリ中々増えません

 

珍しい大型のタイプ

数年かけてやっと2本になった

チゴユリも増えるイメージがあるけど、中々増えない

チゴユリやホウチャクソウでも希少なタイプは、増えにくいんだね

 

#斑入り #チゴユリ #チゴユリ大型種


ホウチャクソウ 斑入り 雪白中透け いくらでも増えるイメージだけど数年で1株しか増えない

2020-02-09 17:51:05 | 斑入り

 

 

 

 

ホウチャクソウ 斑入り 雪白中透け いくらでも増えるイメージだけど数年で1株しか増えない

 

ホウチャクソウっていくらでも増えるイメージがあるけど、

コレ、全然増えない

数年作ってるけど、1株だけ増えただけ

ずっと一本のまま

邪魔にならなくて良いけど(笑)

#斑入り #ホウチャクソウ


ホシザキカンアオイ シシキカンアオイ 種の保存法 販売許可を得ました

2020-02-07 19:26:26 | カンアオイ

 

ホシザキカンアオイ 巨大輪

「小錦」

 

 

ホシザキカンアオイ

葉化、六弁花

 

 

ホシザキカンアオイ

黒花

 

 

ホシザキカンアオイ シシキカンアオイ 種の保存法 販売許可を得ました。

 

ある日突然、今まで栽培してた植物が、種の保存法に指定され、

譲渡禁止になる。

法律で決まったことなので、それに沿った取り扱いが必要になる。

販売してもOKですよ。と、許可を得ました♪

 

サガミジョウロウホトトギスとキバナノツキヌキホトトギスも申請中です。

 

#カンアオイ #ホシザキカンアオイ #シシキカンアオイ #種の保存法


展示会情報 2020 イワギボウシ ヤマシャクヤク ネジバナ テンナンショウ ショウジョウバカマ カキラン

2020-02-03 19:05:19 | 展示会情報

 

展示会情報 茨城県 ひたち野うしく駅近く 山野草 斑入り ヤマシャクヤク トチバニンジン ショウジョウバカマ ユキモチソウ ネジバナ

 

 

展示会名  ヤマシャクヤク・テンナンショウ・岩ギボウシと斑入り展示即売会 

会期    2020年5月3日 9:00~16:00                           

           4日 9:00~16:00

会場    茨城県稲敷郡阿見町

 

アットホームな展示即売会です♪ 茨城県南では山野草の展示会は珍しいので、皆さん遊びに来て下さい♪

近隣には、巨大な牛久大仏、阿見アウトレット、筑波山、霞ヶ浦、牛久沼、森のイバライド、

多肉植物やクリスマスローズの四国造園、野菜の直売所など、

お楽しみが沢山あります♪

遊びに来て下さい♪

 

 

 

展示会名  秩父産斑入り岩ギボウシと斑入り山野草展示即売会

 会期    2020年6月13日(土)9:00~17:00

            14日(日)9:00~16:00

会場    とちぎ花センター(栃木県下都賀郡岩舟町下津原1612) 

主催    秩父産岩ギボウシ保存会 連絡先

 

 

 展示会名  第15回山野草祭り(岩ギボウシ・多肉・野生蘭・斑入り)

 会期    2020年6月20日(土)9:00~17:00                        

            21日(日)9:00~16:00

会場    稲敷郡阿見町

 主催    山野草

連絡先