路地裏のギボウシ

イワギボウシ、ヤマシャクヤク、ヤマユリ、斑入り山野草栽培してます。育種にて良い個体が出来てます♪

ヤマシャクヤク 斑入り オリジナル 「彩雷」 「雷光」 斑のタイプが特殊ですね!マニア御用達(笑)

2020-04-23 18:56:21 | ヤマシャクヤク

 

「彩雷」

 

左 「彩雷」

右 「雷光」実生4年生

 

「彩雷」

 

 

 

「雷光」実生4年生

 

 

ヤマシャクヤク 斑入り オリジナル 「彩雷」 「雷光」 斑のタイプが特殊ですね!マニア御用達(笑)

 

「彩雷」(さいらい)

特殊な斑色ですね!

紺、緑、黄、アイボリー、銀ノリの五色を基本に

それぞれの色が重なり合うと、グラデーションが美しい♪

三光斑を超え五光斑との表現がぴったり♪

 

「雷光」(らいこう)

極黄掃け込み三光斑からの雪白掃け込み三光斑への移ろいが素晴らしい♪

 

どちらもオリジナル個体で、現在増殖中

頑張って増やさないとね♪

 

#ヤマシャクヤク #山芍薬 #斑入り#三光斑#三色斑 #茨城県 #山野草 #ひたち野うしく #阿見町


ヤマシャクヤク 山芍薬 斑入り オリジナル 非常に発色の良い黄掃け込み斑、なんと!多弁花だと言う♪

2020-04-22 18:38:04 | ヤマシャクヤク

 

 

 

ヤマシャクヤク 山芍薬 斑入り オリジナル 非常に発色の良い黄掃け込み斑、なんと!多弁花だと言う♪

 

購入した時は暗い場所にあったためか、コレほど綺麗に発色してなかった

鮮黄色の素晴らしい色合い♪

開花はまだだが、ナント!多弁花だと言う

開花が楽しみですね♪

 

#ヤマシャクヤク #山芍薬 #斑入り #茨城県 #山野草 #ひたち野うしく #阿見町


ヤマシャクヤク 山芍薬 「風の彩り」 オリジナル 銀葉三光斑 赤絞り 株に力がつくと赤絞りが入ってきます♪

2020-04-21 19:55:29 | ヤマシャクヤク

 

 

 

 

 

ヤマシャクヤク 山芍薬 「風の彩り」 オリジナル 銀葉三光斑 赤絞り 株に力がつくと赤絞りが入ってきます♪

 

お山で発見された時、花弁に赤絞りが入っていたと言う

株に力がついて、ほんのり絞りが入ってきた!!!

何芸品?

実生増殖がほぼ不可能なタイプ

大変希少ですね♪

この後、銀葉白三光斑に仕上がります♪

 

#ヤマシャクヤク #山芍薬 #斑入り #茨城県 #山野草 #ひたち野うしく #阿見町

 


ヤマシャクヤク 山芍薬 赤絞り多弁花 四国産 多弁と言っても7~8枚くらいです、今の所

2020-04-20 18:39:34 | ヤマシャクヤク

 

 

 

 

ヤマシャクヤク 山芍薬 赤絞り多弁花 四国産 多弁と言っても7~8枚くらいです、今の所

 

ガンガン肥料を与えると、もしかするともっと花弁数が増える?

この花色で八重になったら、すん芸ね!

そろそろ株分けするかな?

割ると、樹勢が落ちるからな~(汗)

 

これだと銘が必要だね♪

 

#ヤマシャクヤク #山芍薬 #斑入り #茨城県 #山野草 #ひたち野うしく #阿見町

 


ヤマシャクヤク 山芍薬 「千重華」 八重咲き オシベ、メシベが弁化する八重咲き個体です

2020-04-19 18:15:47 | ヤマシャクヤク

 

 

 

花を分解してみました

花弁数28枚

肥料が足りないな~

お山にあった時は、80弁ほどだったと言う

株分け兄弟は、100弁くらいになったようだ!!!

 

 

 

 

この花はメシベが弁化したのか、14本

花弁数、9枚

やっぱり肥料だな!

ガンガンやらないといけないようだ♪

 

 

ヤマシャクヤク 山芍薬 「千重華」 八重咲き オシベ、メシベが弁化する八重咲き個体です

 

四国産、八重咲き個体

私はどうも肥料が足りないようです。

最高の八重咲きを見たいね

それまでは株分け、実生はできない

バイオゴールド、がんがんいってみるか(笑)

 

#ヤマシャクヤク #山芍薬 #斑入り #茨城県 #山野草 #ひたち野うしく #阿見町