同居人が来て・・・?

2014-03-04 15:27:30 | Weblog

毎度お久しぶりです

ここ一ヶ月はなかなか忙しかったです

雪が降れば除雪、さらに道は狭くなり、渋滞

会社ではいろいろあって、本州から助っ人を呼ぶほど忙しいです

その助っ人が私が借りている部屋に来ていたわけです

どの会社も寮と言うのはそう言うものなのでしょうか?

慣れていると言えば慣れていますけどね

2月6日に来て明日本州に戻ることになっています

本州でも雪が降ったせいでかなり忙しいらしく、助っ人を帰さなければならないみたいです

でもまあ、仲良く生活で来ていて、毎日楽しかったです

この1ヶ月はお食事会、飲み会がどっさりで、そちらでも忙しかったですなぁ

助っ人歓迎の飲み会が数件、応援ありがとう飲み会、北海道の食を満喫しようお食事会などなど・・・

ジンギスカン、ラーメン、寿司、カニ、焼肉、スープカレー・・・

今日でお食事会が4連続になります

私・・・少し太りました

腕時計が窮屈になってきたので調整したところです

今日は仕事の負荷が少なかったので急遽お暇をいただいてダラダラしているところです

でも、前日に休めと言われても特にやりたいことも無く、買ったばかりの工具箱を眺めてあれこれ考えるぐらいしかありませんね

本当は会社から工具箱一式をもらえるハズらしいのですが、一向にもらえないので自分で買っちゃいましたね

ピアノ線を切る手段も無いなんて切ないですからね

日曜日に同居人といろいろ買ってきたのでまだピカピカの新品です

実家に戻ればある程度揃っているんですけどね・・・

仕事に支障が出るのでしょうがない出費です

あとはもっと腕を磨いて頑張るだけですね

 

ラジコンですが、忙しいせいで全然考える事すらできず、始める気持ちすら薄れ始めてきました…

ここ最近は出費もかなり激しいですしね

なんとかモチベーションを維持できるようにしなきゃなぁっと思っているところです。


最近のアレコレ

2014-01-28 20:56:07 | Weblog

またもお久しぶりです

最近はコレと言って書くことがあまりなく、更新が滞っておりました

今回も特に書く事はありませんが、身の周りの近況でも書いてみます

札幌に来てから4ヶ月が経とうとしていますが、あまり札幌を満喫していません

休みは日曜だけなのでもちろん、寝るわ寝るわ

そしたら洗濯が待っているわけで、ダルーとなってしまい、基本的には引きこもりです

しかも現在忙しく、ほぼ毎日残業で、日曜出勤があって13連勤に向けて疲労を蓄積している真っ最中ですし・・・

次の日曜日も寝過ごすことでしょう・・・

 

変わった事と言えば、今年から自炊していることですかね

会社の忘年会のじゃんけん大会で「米10キロ」と「現金1万円」を勝ち取ってしまいまして

上司から「お前自炊してないんだろ?コレでできるな!」と・・・

確かに、毎日会社から帰って弁当を買いに行くと言うのは面倒で寒いので自炊の方が楽になって来ましたしね

まあ、私の自炊は半分ぐらいチャーハンで済ましてしまうのがオチではあるのですが・・・

なるべくいろんなものを食べようとは思っているのですが、期限付きの札幌生活で物が増えるのは避けたいので最小限にしています

食べる量は増えていると思っているんですけどね~

どうしたものか・・・

 

あとはR/Cカーを始めようかと・・・

いわゆる、ラジコンですね

結構前から楽しそうだなぁとは思っていますが、なかなか手が出ないんですよねぇ

でも、仕事でよく通る道にラジコンサーキットがいくつかありまして、上司と話しをしているうちにやりたくなってきました

しかも、取引先の方がかなりの腕前らしく、大会などに出場されているとのことで、行くたびにその話しをしています

始めたいのは山々!

ただ・・・工具が実家に・・・

工具も最小限に買い揃えるかもしれません

1台作り上げるのにかなりの出費があるみたいなので、まだ二の足を踏んでいる状態ではあるんですが・・・

まずは休日の過ごし方をなんとかしないとダメですね

あと、走らせる場所も実家の向かい(夏季限定?)なので、そこも考慮しないとだめですね

 

あとは、北見に戻る時期が遅くなりそうです

当初、2月いっぱいまでかな?ということでしたが、私の技術が追いついていないと言うのと、別の問題もあるみたいで

コレばっかりは私の一存だけでは決められないので、続報を待つことになりそうです

もう少し腕を上げて、札幌を堪能して戻れるように頑張ることにします。


制限

2013-11-01 23:08:18 | Weblog

最近のネット事情は制限があるんですよね

私は2つの回線を使っていますが、どちらも制限付き

一つは主にPCで使っているイーモバイルのWi-Fi(制限7GB/月)

もう一つはスマートフォンの回線(制限3GB/月)

どちらも9月に契約を更新したばかり

10月はかなりヒヤヒヤモンでした

結局、月末にはどちらも後1日と言うところで制限容量に達しました

ですが、イーモバイルの回線速度は変わらず、快適

いろいろ調べてみたのですが、A回線やらB回線と言うのがよくわからず…

契約の時に「7GBで制限が来ます」と言われていたので月末は相当ヒマになると思っていただけに、嬉しい誤算でした

イーモバイルに詳しい友人にも7GBで制限来るから気を付けたほうが良いよと言われていましたし

ですが、スマホは31日にきっちり制限がかかり、かなりのスピードダウン

1日というか、数時間だけだったのであまり問題なしでした

さらに、イーモバイルの電波をWi-Fiで拾えばかなりの速度が出ます

と言う事は、実質制限無しって事になっちゃいますね

そうなるとイーモバイルは使いたい放題?

スマホのネットは要らないって事になっちゃいますね

これはもう少し調べるなり、聞いてみた方が良さそうです

 

先程、「快適」と書きましたが、イーモバイルの回線は不安定でイライラする事も多々ありますよ

安定してくれぇ~。


来週から?かな

2013-09-17 22:32:25 | Weblog

お久しぶりです

最近はこれと言ったイベントもなく、投稿が滞っていました

釣りも雨だったり熊が出ると言うのでしばらく行けず…

強いて言えばスマホを新しくしたぐらいですかね

仕事は眉毛の白髪ともみ上げが生えていないのがバレましたが何とかがんばっています

 

さて、タイトルの来週ですが、高校時代の下宿友達の結婚式に出席する為、札幌へ行きます

ところが、すぐに帰って来れないかもって言うのが今日の報告です

会社の研修で数ヶ月、札幌に滞在する可能性があるらしいです

急な知らせで少々面食らった部分がありますが、久しぶりの札幌と一人暮らしは楽しみだったりします

もちろん、札幌に居る友人知人に会えると思うのでそれも楽しみです

心配事もいくつか・・・

東区に土地勘がまったくと言って良いほど無い…

スマホでナビしちゃいますか

Fitのタイヤ…

また中途半端な時期なんですよね~

10月中旬にスタッドレスに変えたいんですけど、タイヤを積んでいくわけにも行きませんしねぇ

最悪札幌で組み替えですな

あとは荷物をどうするか…

PCがデスクトップなんです

 

いろいろと考える時間はあるので考えてみます

札幌の皆さん、とりあえずよろしくです。


パジェロに試乗

2013-07-28 23:30:15 | Weblog

今日は三菱のディーラーでパジェロに同乗試乗してきました

運転はパリダカで優勝経験がある増岡浩さんでした!

優しく、丁寧にパジェロの走行性能を説明しながら悪路走行をしてくださいました

これは45度の角度があります

バックでも登れてしまうんですよね

他にも今流行り(?)の自動ブレーキシステムも体験してみました

例の前方に障害物がある時に止まってくれると言うシステムですね

2回目で成功・・・笑

15km/hほどで走行中に発動するみたいですが、超ギリギリまで近づいてからだったので、

運転をしてくださったディーラーの方も「ブレーキを踏みたくなる」と言っていました

実際はあっても無くても良いような気がします

ただ、やっぱり新しい車って良いですね。


熊がいるらしいので別のポイントへ

2013-07-15 21:37:16 | Weblog

昨日は先週までと違う場所に行き、釣りをしてきました

キツネらしき足跡はありましたけどね

初めての場所を探すのは楽しみです

2箇所のポイントを見つけ、釣っていたのですが、釣れたのはこちら

そう、釣ってもあまり喜ばれない「ウグイ」さんです

ウグイ7~8匹、ヤマメ2匹でした

でも、今までほとんどウグイは釣れていなかったので新鮮というか、私は嬉しかったですけどね

ヤマメが釣れても食べるわけではないので結局は釣れればなんでも良いわけです

強いて言えばサイズは大きい方がいいなぁということです

首の後ろがまた日焼けでかなり痛いです

先週の日焼け跡は皮が剥け始めてアレですけどね

 

さて、今日は会社は休みでしたが、父の仕事を手伝っていました

事故をもらいました・・・

こちらのトラックが停車中(全員降車中)にデイサービスのレジアスがミラーと塗料を土産に・・・

狭いところを無理に通った結果、レジアスの左ミラーが脱落し、助手席からテールレンズ付近まで傷が走りました

ありゃ修理に40~50万…もっとかかるかもしれませんな

こちらのトラックはほぼ無傷

50分程度足止めを食らいましたが、双方、怪我はなかったのでよかったです

こういうのは続かないことを願うばかりです

運転は気を付けなければなりませんね。


熊が出ていたらしく・・・

2013-07-09 23:26:51 | Weblog

日曜日に釣りで行った上仁頃という場所に熊が出ていたそうです

しかも、前日の土曜日に・・・

熊出没注意の看板はありましたが、釣りのポイントからそんなに近いとは思っていませんでした

その熊、鹿を殺したと言うなかなかの猛者らしいです

さらに、トラクターがいても平気で畑を横断すると言うなかなかのふてぇ野郎とのこと

射殺されない限り、上仁頃での釣りはやめます

別のポイントがあるのでそちらに行こうと思います

でも、蛇が出るんですよね…

熊よりは生命に危険はありませんが、蛇も嫌です

近頃は家の近くで夜な夜なキツネが鳴いていますし、動物には注意が必要ですね。


今年も釣りに行ってきました

2013-07-07 22:29:48 | Weblog

今年も釣りのシーズンがやって参りました

7月1日のヤマメ釣り解禁後、初めての日曜日

私は8匹の釣果でした

いずれもヤマメです

 

とにかく日差しがきつく、右腕と首が真っ赤、顔も酔っ払いみたいに日焼けしました…

明日は会社で「酔っ払っています」とでもボケてみようかと思っています(ぇ

会社の方達は皆さん優しくて明るい方ばかりなので、私だけ堅苦しくしているわけには行きませんからね(爆)

 

次の日曜日も釣りに行く予定です。


ご報告

2013-07-04 21:54:11 | Weblog

定職に就くことになりました

車関係の仕事です

何かと「縁」を感じる会社に拾っていただきました

社長が高校の卓球部のOB、面接官が高校のOB、本社に卓球部がありますが、おそらく全員知っている方(年代も出身校も違いますが)…

本社の卓球部の方も私がキャプテンだった事などを覚えていてくださっているみたいですし

ある意味人脈や若干の知名度、何より、卒業した高校が結んでくれた縁だと思います

卓球やっててよかったぁ~とも久しぶりに思いました

今はやっていませんが

北海道での人脈も増えたと言うか、再発見できたのも嬉しい事です

 

前職を辞めてからもう少しで2年になるところでした

長かったですね

十分なブランクです

10月~12月はタイヤ交換でバイト、不定期で父の仕事を手伝ってはいましたが、明らかにブランクです

先月も、タイヤ交換でバイトをしていた会社から「今日来てくれ」という特急のバイトがあったりしましたけどね

そういうこともあったので、先日、その会社に行って「就職決まりました」と伝えに行ってきました

おめでとうと仰っていただいた一方で、10月からのタイヤ交換戦争の人手が減る事への心配が大きいようでした

まあ、私も10月からタイヤ交換だろうなぁと思っていた部分があるわけですが

これからは休日が日曜と祝日のみなので手伝いに行く事はなくなりそうです

肉体労働を経験したことは今回の就職にも重要なことでした

1ヶ月で26日だったか28日とか13連勤で肉体労働していた事を考えると「肉体労働でもいけるなぁ」って気にもなりますよ

もっとも、楽な仕事って言うのは無いと思っていますが、これから活かせる経験ではあると思います

 

初出勤は6日土曜日

7日日曜日は父と釣りに出かけることになっています

記事のネタが増えそうなのでこれからも細々と更新して行こうと思います

よろしければお付き合いください。


ナレインが来た!?~その後

2013-06-26 21:43:17 | Weblog

前記事にナレインこと、コロモホビーさんからのコメントがある通り、無事に予定の行程を走破し、愛知県に帰還されています

ここ数日の北見市、北海道はコロモホビーさんが来ていた時よりも寒く、本日我が家ではストーブを点けていました

本当に良い時に来たと思います

最終日に雨に降られてしまったようですが、多くを暖かい中で走れたと言うのはこちらとしても安心材料でした

さて、北見での出来事でも書いてみようかと思います

まず、北見に到着したという連絡が北見駅から入り、近くのコンビニで待ち合わせをすることに

コンビニから一度我が家に戻り、私の車で昼食をとりに行きました

北の知床というラーメン屋さん

見た目以上にボリュームがあってスープまですべて飲めませんでしたが、おいしいラーメンでした

その後はホビーオフ、ブックオフを回りました

…ってどこにでもあるじゃないか!という方もいらっしゃるとは思いますが、“コロモホビー”の名が示すように、

大好きなお店らしいので一緒に行きました

次に家の近くの牧場に牛を見に・・・

牛も好きだと言う事は前の職場では周知の事実

まじかで見れて、写真も見れたので良かったですね

そのすぐ近くのお城を見ながらまた一度自宅へ

しばらく私のホビーコレクションを紹介したり、いろいろお話しをして過ごし、父が帰ってきたので北見から稚内への道を相談

夕食には回転寿司トリトンに行きました

北見ではもちろん、スカイツリーの下のソラマチ(?)にも出店している有名店ですし、愛知県の回転寿司との違いを知ってもらおうかと思いましてね

それから、風呂に入る為に「のんたの湯」へ

めったに通らない道なので一度通り過ぎてしまいましたが、看板を頼りに到着

その帰り道、車の前をキツネが横切ると言う幸運(?)にも恵まれ、帰宅

ところが、翌日の朝食を買い忘れていたことに気付き、コンビニへ

いつもは目に止めない「ソフトカツゲン」が目に入り、二人とも購入

また、カツゲンを飲みながらいろいろと話しをしながら時を過ごし、12時頃に就寝

翌日、8時頃に家を出発し、通り道である父の職場に立ち寄り、そこでお別れをしました

北見での出来事はこんな感じです

なんとも、観光のしがいのないマチという感じが否めませんが、北見ってそんなもんですよね…

少し走れば観光はたくさんあるんですけどね

でも、バイクでの長距離走行は良い思い出になったことでしょう

また是非北海道にお越しください、皆さん。