見出し画像

チャイコフスキーはお好き?

リムパーザ卒業34日目 に、似てません?😆

今月のプチ•リトミックは異なる拍子を感じて身体表現。

今週は1週目なので、2拍子と3拍子。

2拍子は黄色のフープ、3拍子は赤のフープにしていましたが、

今日はフープが足りずに、ボードや棒、紐まで動員。

スタートとゴールを決めて自由に並べてね、と。

あるお嬢ちゃんの並べたものを見て、

おお、これって!

カンジンスキー!🫢

似てません?

驚きました。

心のおもむくままに置いたら、芸術に‼️

カンジンスキーの絵の題名はコンポジション(作曲)。大好きな作品です。

色を音楽と感じる「共感覚」を持っていたカンジンスキー。

音を色で表現して、リズムを形に。

初期の具象も好きだけど、

私には珍しく抽象の方が心惹かれます。


こちらは「赤黄青」という題の絵画。うーん。

来週は青を加えてみます。青、何拍子にしようかなぁ👏

中学生の時に、「クレー、ミロ、カンジンスキー展」に連れて行ってくれた両親に感謝🥲

レッスンの前には病院デート。

ご利益ワンくん🌈の画像を見つめながら心を落ち着けて、

すぐに名前が。

主人とふたりで「こんにちは😊」

今日もパワー全開の主治医✨

お顔を見るだけで嬉しくて、パワーもらえるー!

私と、主人!の体調の話の後は、

オリンピックの話が炸裂💢
色々と思っていらっしゃる事があるようで、

ふむふむと聞く私達。今日も内容が過激で楽しい😆

なぜかベートーヴェンのピアノソナタ「月光」の話になり、

「月光」って3曲あるんでしょう?と主治医。

3曲???、ドビュッシーの「月の光」とかかなぁ。

主治医は、3曲目が難しいんでしょう。

あっ、💡、三楽章の事ですね。
そうです、そうです🙂‍↕️

生物学者が「月光」に挑戦!のYouTubeがあり、楽しみになさっているんですって。

三楽章に難儀なさっているそうです。

私も観てみましょーっと😊

主治医から、先月お話をして下さったお約束のご本を貸して頂き、私達からは主治医お好みのDVDを。

腫瘍マーカは問題無しよ。コレステロール値も心配するほどじゃ無い無い。と。

しかし、

問題のCA-125のマーカーは初の7台。

誤差範囲とは言え、リムパーザ卒業後最初のマーカーなので、

気になるー😗

来月はどうかしら、もう、今から心配です😣
弱虫な私。

病院デート、からの別宅でのレッスン。

お掃除も一緒に、

ありがと❣️



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る