見出し画像

チャイコフスキーはお好き?

リムパーザ服用961日目 1810年生まれ💨

今日は小山実稚恵氏の演奏会へ。

その前に車検をお願いしていた車を引き取りに💨

いつもおしゃれな空間です。

今週限定で若手アーティストの個展を。




シュールなのか、可愛いのか、そこがアートよね😅

コラボの「おむすびケーキ」やジオラマも。



代車がスタイリッシュな電気自動車だったので、危なく購入しそうになりました😅

電気自動車かガソリン車か世界レベルで悩ましい…。

さあ、演奏会へ。

ルンルンな私。

いつもの最前列かと思っていたら、ちょうどホールの真ん中の席でした。

私は正真正銘のセンター。

以前、このホールが新しい時の演奏会で、先生が、
「真ん中に全然音が来ませんね。」とおっしゃっていましたが、

今日はいい感じ〜。

主人のスピーカーと同じで、年月がホールの木を馴染ませて、響きが調和して来たのかしら。

小山実稚恵氏。先日の堤剛氏の伴奏で魅了され、今日はソロの演奏会へ。
楽しみにしていました。

一曲目のシューマンのアラベスクから心鷲掴みー🥹

ショパンのピアノソナタ3番の力強さ💨

1810年に生まれたふたりの作曲家のパワーが凄い!

この辺りで生まれたメンデルスゾーン、リスト、ワーグナー。

ブルグミュラーも1810年生まれなのよね。

1810年の奇跡✨、かしら。
なんとも神秘的です🙏

余韻の残る舞台。

終演後のサイン会で激写🥰

柔らかい表情が素敵でいらっしゃいます。

アンコールはザ•ピアノ!な3曲。

主人は演奏会が終わるや否や、ショパンのピアノ協奏曲2番の2楽章、ピアノソロ版楽譜を手に入れよう💨

熱いわねぇ😏

その後は高速道路環状線で回遊しそうになりながら😵‍💫、なんとかいつものお楽しみの所へ。

無事にいつもの回遊魚に😄

用事はスイスイと進み、素敵な出会いも。
良い日だったわー。

帰りには素敵な先生とお会いして😊

夜のお茶ではお抹茶のムースを。初夏が近づいてるー🪴

話題は早くも次回の旅行についてです🤭

楽しい一日を、

ありがと❣️














名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る