![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6b/e2de3cf0b1ea48cbf3d78920e4a92c38.jpg)
7月16日の日曜日
三連休の真ん中で多少疲れても次の日がある・・・・
ってんで
千葉県の最北端、関宿城まで行ってきた
片道45キロくらい
大した距離じゃないんだけど、途中、柏のあたりが込んでたので、2時間くらいかかってしまったよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/28/eb1fd5dc56dbb98f47151102fe002ba8_s.jpg)
関宿は今は野田市になってるらしい
でもって、関宿城は博物館になってます
利根川水系の要地、利根川水運を抑える拠点だったのですね
利根川水運は私が住んでるあたりにも河岸があって、東北から運ばれる物資を早く江戸に運ぶための水路となっていた場所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/ea/4f7f268aaf46034676c67612bf9e7c40_s.jpg)
関宿博物館では、その利根川水運のことが詳しく説明されていて、興味深かったです
あと、暴れ川として有名だった利根川との闘いみたいな説明もおもしろかったかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/87/b61c85f2378fca416ab4bacd4b3b4ee6_s.jpg)
この日はとても暑くて
バイクに乗って走ってるときは風を切って気持ちいいのだけど
信号待ちは直射日光で暑くて
朝行って、お昼には帰ってきたのに疲労でボロボロでした。。。。
三連休の真ん中で多少疲れても次の日がある・・・・
ってんで
千葉県の最北端、関宿城まで行ってきた
片道45キロくらい
大した距離じゃないんだけど、途中、柏のあたりが込んでたので、2時間くらいかかってしまったよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/28/eb1fd5dc56dbb98f47151102fe002ba8_s.jpg)
関宿は今は野田市になってるらしい
でもって、関宿城は博物館になってます
利根川水系の要地、利根川水運を抑える拠点だったのですね
利根川水運は私が住んでるあたりにも河岸があって、東北から運ばれる物資を早く江戸に運ぶための水路となっていた場所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/ea/4f7f268aaf46034676c67612bf9e7c40_s.jpg)
関宿博物館では、その利根川水運のことが詳しく説明されていて、興味深かったです
あと、暴れ川として有名だった利根川との闘いみたいな説明もおもしろかったかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/87/b61c85f2378fca416ab4bacd4b3b4ee6_s.jpg)
この日はとても暑くて
バイクに乗って走ってるときは風を切って気持ちいいのだけど
信号待ちは直射日光で暑くて
朝行って、お昼には帰ってきたのに疲労でボロボロでした。。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます