goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れ時々雷

フルート吹きのひとり言

ブラスジャンボリーに参加してきました

2012-02-25 22:45:02 | つぶやき
YAMAHA主催の自由演奏会です
横浜の大さん橋ホールで開催



3年目だそうです
私は今回が初めて
娘と吹奏楽団で仲のいい友達と3人で参加しました
会場に向かう途中で、以前同じ吹奏楽団に居たユーフォニアムの女性とばったり。
彼女も今年初めての参加とか・・・

午前中雨だったせいか
去年は600人くらいの参加だったのに
今年は450人くらいだったみたいです
空席が結構あったから
雨であきらめちゃった人がいたのかも



指揮者は名古屋フィルハーモニーの指揮者
川瀬賢太郎氏
ナビゲーターは織田浩司(米米クラブメンバー/サックス奏者)

曲目
ブラスジャンボリーのためのファンファーレ
ラデツキー行進曲
リパブリック賛歌
バラの謝肉祭
コパカバーナ
Georgia on My Mind
ディスコ・キッドⅩ
サウンドオブミュージックメドレー

ラデッキー行進曲はピッコロで参加しました



12時に受付13時からリハーサル
16時30分から18時までが本番

大勢の中でほぼ初見で吹きましたが
人数の多さから各パート遠いんですね
音に時間差があって吹きにくいとか
まぁ・・・いろいろ勉強にもなりました



終わってから大急ぎで帰って
吹奏楽団の練習にも終わりのほうだけ参加しました
フルート吹き三昧
疲れたけどたのしかったです
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小竹フルート | トップ | もうすぐ誕生日なので »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
X!? (てつまゆ)
2012-02-27 08:34:55
かなり大規模な演奏会なのですね!
京都では、なかなか400までは集まらないです^^;

ていうか、ディスコキッドXって何ですか!!
ディスコキッドフリークの私、スルーできないです!
うらやましい~…

京都でも5月に開催されるようですが、曲目違うみたいです;;
返信する
ディスコキッド (るーと356)
2012-02-27 10:13:13
もともと昭和40年代?50年代?だったかの吹奏楽コンクールの課題曲だったこの曲。
人気が高くて
いろんなジャンルでリメイクされて、吹奏楽版でも10回リメイクされてるってことでしょうね。
フルートアンサンブル用のディスコキッドもありますよ
返信する
見てみたい! (てつまゆ)
2012-02-27 11:55:50
吹奏楽のリメイク版は、お目にかかったことないなぁ…
ほぼ毎年演奏の機会があるんですが、「1977」って書いてある楽譜です^^;

フルートアンサンブル楽譜持ってます!!
仲間と練習中です♪

ピアノ連弾楽譜も持ってるんですが…難しくて手が出ません^^;
返信する
こんばんは♪ (あんず)
2012-03-06 23:38:39
 ブラス・ジャンボリーの記事にコメントをくださいまして、
ありがとうございました。

 確かに、金管の方とか遠かったですよね。かなり後ろだったし・・・。
規模が大きいから、仕方がないのかもしれませんが、
ちょっぴり寂しいかも。
 
 私は日記に書いた通り、楽器にかなりのブランクがあったので、
なかなか「楽しい」と思うところまでのゆとりがなかったのですが、
あれだけの人数で合奏する機会なんてめったにないし、
家族や友人と参加すると一層楽しめるのですね。
来年は、楽しめるゆとりを持ちたいです。
返信する
いらっしゃ~い (るーと356)
2012-03-07 00:33:31
あんずさん、いらっしゃいませ~

各パートが離れてたんで
スピードのある曲は勢いでいけたんですが
「バラの謝肉祭」ではあまりのずれに、リハーサルのときは途中でふけなくなってしまいましたよ・・・

一緒に参加した人たちとは離れて座ってたけど、終わった後にお互いの感想を言いながら帰れたんで、それも楽しかったかも
来年も参加しましょうね~
返信する

コメントを投稿

つぶやき」カテゴリの最新記事