ゲームシナリオライターMistaの制作メモ@将棋ミステリー「千里の棋譜」PS4/Switch

将棋ミステリー:2バージョンの方針へ

将棋ミステリーですが、

A、将棋に詳しい人向け
B、全く将棋を知らない層向け

とで違うバージョンを作ることにしました。

まずは将棋ファンにAを遊んでもらって、普及のためにBを紹介していただく。
逆に将棋を知らない方はBから入ってもらって、興味が出たら、Aをプレーすると
更に理解が深まるようなイメージとなります。

よって、まずはAバージョンを作りますが、これは将棋ファン向けなので、
藤井システムとか陣屋旅館など、普通に出てくるので、一般層には引かれる前提で
その皆さんにはダウンロード時点からBバージョンを勧めることで対応します。

制作過程としては、まずは作りやすいAバージョンを作ってから、
マニアックな点を無くし、分かりやすく増補修正を加えていくことで
将棋を知らない方でも楽しめるBバージョンを作っていきます。
この過程でまたご意見を取り入れていきたいと思います。

Bバージョンを遊んだ方が少しでも将棋に興味を持ってくれて、
Aバージョンに進んでもらえると理想的ですね。
逆にAバージョンは同好の将棋ファン向けに全力を挙げたいと。

公開中の体験版は、ニコニコ生放送で高橋九段よりご紹介いただく前提だったので
Aに近いものとなっています。当初方針では解説を手厚くすることで、将棋ファン向けと
一般向けと双方が楽しめるものにする方針でしたが、正直二兎を追うことは無理があるので
別バージョンに分けることにしました。この方が割り切って作れるのと、ゲームかつ
デジタルコンテンツならば、こういった手法もむしろアリかと思います。

もちろん、Bバージョンでも全く将棋の要素を無くすわけではないです。
例えば、私が詳しくない医療ドラマなどを見ていて、手術シーンなどで
難しい用語が出てきて分からないけど、何かカッコいいとか、そういう世界なんだなあと
面白く思うことがあります。そういう部分は残していきたいですね。
一方でマニアックで分かり難くて進められない、という部分は極力なくす方針です。
新しい知識で面白いのか、マニアックでダメなのか、この境界が難しいので、
この辺はユーザーの方々の意見を伺いながら、調整していきたいと思います。

最終的に一つのアプリにまとめるのか、別々のアプリにするのかも未定で、
ここも議論が必要なところではあります。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「将棋ミステリー」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
人気記事