1/4の序盤のAndroid版をリリースしたに過ぎないので、まだまだやるべきことは多いですが、楽しみでもあります。
Android版は良いとしてもiPhone版は依然として機種依存の原因不明の不具合に悩まされており、一筋縄では行かない面があります。アプリ制作もなかなか難しいですが、将棋と同様に難しい局面を乗り越えるのが面白さと考えて、前向きに行きたいところです。
いただいたレビューを少しだけ抜粋してご紹介します。もちろん、楽しんでもらえればそれで十分なのですが、今回は将棋がやりたくなったというコメントを読むと特にうれしいですね!
――――――――――――――――
タカミッチー! ミッチ先生ナイスキャラクタ!詰将棋もあったりして面白かったです!ぜひ続編を!
おもしろい 将棋が出来なくても推理物ゲームとしておもしろいし、将棋に興味が出てもっと知りたくなりました!私は駒を動かせるレベルですが、将棋やりたくなりました!!次章絶対やりたいです!!
将棋ファンなので将棋のルールや将棋界はそれなりに知っていますが、知らなくても楽しめる内容になってます。続きがすごく気になる!
Child-Dreamさんのアプリはどれも好きで、こちらもダウンロードさせてもらいました!将棋は全くもって分からない初心者なのですが、それでも楽しく遊べる内容になってました。続きが気になるので、続編のリリースを全力でお待ちしてます!制作の方、頑張ってくださいっ!!
夢中になって… 一気に遊んでしまいました!将棋は初心者ですが物語に沿って専門用語などが説明されているのですっと入ってきました♪推理パートもきっちり作り込まれていて楽しめました。
おもしろいかな 逆転裁判みたいな感じでした。はやく続編やりたいなー。完全無料で余計な広告も一切ないのでストレスなくプレイできました。
丁寧なつくり ミステリーや推理ものは好物なのですが、将棋は全く分からないので大丈夫かな?と思いましたが、将棋普及の為に作られたゲームと知って「ならばやろう!」とダウンロードしてみました。囲碁は少し分かるんですが将棋は難しそうというイメージがあるんですよね。でもストーリーの合間の用語解説だったり、将棋界の仕組みだったり、プレイヤーに将棋に興味を持って貰いたいという製作者側の意図が伝わってくるような丁寧なつくりのゲームで、好感が持てました。ストーリーも凄くいいところで終わっているので(長野くんの見せ場が...!いやプレイヤーの見せ場か...?笑)続き楽しみにしてます。頑張る人は応援したくなっちゃうんですよね私も(笑)
将棋が分からなくても~ おもしろいですね♪最近は、将棋の漫画などもあり、将棋を勉強してみるのもアリかもしれません(^-^)
――――――――――――――――
千里の棋譜(序盤)Android版
『千里の棋譜』公式サイト
最新の画像もっと見る
最近の「将棋ミステリー」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事