12月になっても病院通い続いてます・・
ルーク。。17.8キロあった体重が、15.5キロに・・
12月に入って、うんPも かなり落ち着いてきたのですが・・
ドックフードを増やすと 逆戻り・・
今までは 何を食べても平気だったルークですが・・
念のため アレルギー検査する事にしました・・
「アレルギー検査の為 チックンしました」
月曜日に血液を採ったので来週早々には結果が出るはず!!
「兄ちゃん・・まだ、調子悪いの 」
ドックフードは、ワンコの栄養を考えて作られているから ホントはフードがいいんだと思う・・
この1か月 色んな種類のフードを試してみたけど・・そのたびにPちゃん
「アレルギー出ないかもねー 」
検査の結果。。出なければ、それにこしたことがないのだから・・
アレルギー検査して 気をつける食材を分かったうえで 手作りにしようと決めた
ワンコの栄養・・先生に聞いたら・・
炭水化物 64%
タンパク質 25%
脂肪分 11%
ミネラル・ビタミン 適量
そんなにキッチリ出来ないけど・・少しずつ勉強したり聞いたりして頑張ろうと思う・・
この日は、お粥を煮干し粉で煮て 鶏のミンチ・おから・オリーブオイル少量に、ふかしイモ
納豆トッピング・・今のところ またつまめるンコに復活してます
先週は一時期、お粥も残していたから心配したけど・・
煮干し粉で煮るようになったら 食欲も復活
お鼻の横に米粒が・・可愛い そして一生懸命食べる姿は・・
とっても 愛おしいんです
最後まで読んでくれて です
応援の ポチッ お願いします
ご訪問ありがとうございます ランキングに参加しています
検査結果出たけど・・「牛乳」のみ
乳製品は頻繁にあたえていないから・・
直接、Pちゃんに結びつくものは見当たらなかったです
手作りは・・先生も難しいよーって
いまは、とにかく様子見ながらPちゃんにならない食材を・・
フードをあげるよりは 落ち着いているので・・
まずは、食べて元気モリモリになってから あたえるものを増やしたいと思います♪
アレルギー検査の結果
わかったのかなあ?
手作り食、すごいなあ!
私も以前、まろさやに生食をあげていたけれど
自信がなくなってやめてしまった(^_^;)
最近Tタッチでお世話になった先生は
手作り食推進派。
ルークくん、おいしそうに食べてくれるなら
それが一番だね♡
今までとは 少し違ってきたわ・・( ノД`)
以前なら Pちゃんになっても スグに治ったし・・
食べ物も 食欲なくなった事なんてなかったのに
残したり。。
一生懸命食べる 当たり前のことが いまは ありがたく
頑張って食べたね~って褒めてます(#^^#)
写真を見ても小さくなったのがわかります。
ママさんも心配ですね。
アレルギー検査の結果、出ないことを祈ってます。
手作りご飯、美味しそうに食べてくれてて…
ルークくん可愛いです(≧∀≦)
早く良くなりますように。