今日から5月。。。爽やかな季節の真っ只中です。。
ゴールデンウィークも中盤にさしかかり、、後半の4連休に向けて、、いろいろと楽しい計画を立てられていると思います。。
ここのところ、、青葉冷えが続いていますので、、風邪をひく方も多いようですね。。
我が家もそのケースとなっておりますが。。。
皆様、体調に気をつけて大型連休後半も大いに楽しみましょうね。。
新緑とツツジやオオデマリなどが見事に咲き誇っている大興善寺より今年もお届けします。。
1.
2.大和バラだそうです。。一重の白い美しいバラでした。。
3.
4.参道途中に藤棚もありました。。
5.
6.出店の準備をしていらっしゃいました。。
7.さぁ~~、、今年もこの急な石段を頑張って制覇しましょう。。
8.
9.両脇で、ツツジが応援してくれてますよ。。
10.
11.
12.
13.ツツジの応援の後は、、新緑のトンネルがお出迎えしてくれます。。
14.
15.
ゴールデンウィークも中盤にさしかかり、、後半の4連休に向けて、、いろいろと楽しい計画を立てられていると思います。。
ここのところ、、青葉冷えが続いていますので、、風邪をひく方も多いようですね。。
我が家もそのケースとなっておりますが。。。
皆様、体調に気をつけて大型連休後半も大いに楽しみましょうね。。
新緑とツツジやオオデマリなどが見事に咲き誇っている大興善寺より今年もお届けします。。
1.
2.大和バラだそうです。。一重の白い美しいバラでした。。
3.
4.参道途中に藤棚もありました。。
5.
6.出店の準備をしていらっしゃいました。。
7.さぁ~~、、今年もこの急な石段を頑張って制覇しましょう。。
8.
9.両脇で、ツツジが応援してくれてますよ。。
10.
11.
12.
13.ツツジの応援の後は、、新緑のトンネルがお出迎えしてくれます。。
14.
15.
いっぱい咲いて綺麗ですね。
蕾もとっても美しいですね~。
今年はまだ一重の薔薇に出会ってないです。
参道にも藤があって香りを楽しめるのも嬉しいですね。
かなりきつそうな階段ですが、ツツジに誘われて
上っていけると頑張れますね^^
新緑もとっても気持ちいい季節でお出かけが楽しくなりますね^^
ご主人の方が風邪っぽいのかしら
お大事にしてくださいね~。
4枚目は藤棚と青空に綿雲、シンプルでお洒落な構成ですね。
まるで私が狙いそうなフレーミング。(爆)
6枚目も藤とおばあさんの構成が秀逸ですよん。
撮影した大和バラは、、青空に清楚な白色が映えて
参道を歩いていても誰もが振り返るほど。。。
バラの原種なのかなーと思うほど、、とってもシンプルだけれど
何かしら惹き付けられるお花でした
かなりの急勾配の石段ですが、両脇に咲いたツツジを
見ながら新たなパワーをもらって登れますよ。。
私達二人は、元気なのですが、、子供が風邪をひいてしまいました。。
はぴさんもどうぞお気をつけ下さいね。。
いつも嬉しいコメントを頂いて有難うございます
ツツジと言えば、、大興善寺ですよね。。
今年も撮影に出かけました。。
今回、4,6枚目に嬉しいお言葉を頂いて光栄です
純さんが狙いそうなアングルだとお聞きしてこれまた光栄です
いつも嬉しいコメントを頂いて有難うございます
紫の藤と彩り豊かなツツジ、そして真っ白な大和バラ・・・
いずれも劣らぬ見事さですねー♪
最近は藤を見に行っても、そこにプラスアルファーがあるので
撮影者としては嬉しい限りです^^
御地の方では大興善寺が有名なのですね?
サスガに見応えがある風景ばかり。。。 (^^)
そうそう、相方さんの所でも拝見しましたが、真っ直ぐに伸びた階段は凄い☆
結構、ハードだったのでは? (笑)
でも、いつもながら素晴らしいお写真を堪能させて戴き、ありがとぉ~♪
rumi-taさんも、ご自愛下さいね^^
藤のお花、ツツジ、大和バラ、オオデマリなどなど。。。
あちらこちらが、鮮やかな色で埋め尽くされてますよね。。
大興善寺は、ツツジの名所として有名なのですが、、
新緑もとっても綺麗でした。。
モミジは、赤く染まっているものもありまして、、
紅葉の頃は、見事だろうなーとつくづく思いましたよ。。
大興善寺の難所は、目の前に現れた急勾配の石段です。。
もちろん、、遠回りをして歩くルートもあるようですが、、
まだまだ、、健脚には自信があるので、、
ツツジの声援を受けながら制覇しましたよ。。
こちらこそ、、理彩也さんの芸術的なお写真にいつも魅了されています。。
いつも心温かいコメントを頂いて有難うございます
連休後半もどうぞ、、楽しんでお過ごし下さいね
こちらでよく見られるハマナスにも似ているような気が・・・
新緑と山門、見事にマッチしていますね。
GWも後半ですが、なんか全国的に気温が低いようですね。
体調には気をつけて下さいね^^
新緑がとっても鮮やかな季節となりましたね。。
大興善寺は、、石段を昇り詰めるとそこからは、、新緑の世界が広がって
マイナスイオンが漂ってましたよ。。
今年の博多どんたくは、、お天気に恵まれそうで良かったですね。。
撮影も頑張って下さいね
いつもお心温かいコメントを頂いて有難うございます
おっしゃるとおりに確かにハマナスに似ていますねー。。
ピンクのハマナスを思い出しましたー
実家に植えていたのですよ。。
新緑が目に眩しくて、、歴史を感じる山門とのコラボも
実際に目の前にすると惹きつけられましたよ。。
マイナスイオンがたっぷり降り注いでいるようでした。。
こちらでは、、青葉冷えとなっていますが、、北海道では
5月にして雪が降ったところもあるようですね。。
tairikuさんも連休後半を楽しんで下さいね。。
しばらくは寒さが続くようですから、、どうぞご自愛下さいね
いつもお心温かいコメントを頂いて有難うございます