1月17日の夕方より降った雪のお蔭で、、箱崎宮花庭園の寒牡丹たちも、、雪ん子に変身。。
今回は、、花庭園内に大切の育てられている可愛い植物たちのご紹介です。。。
寒牡丹とコラボしてみましたよ。。。
1.大文字草。。。本当に『大』っていう漢字みたい。。。

2.

3.姫金魚草も綺麗に花を咲かせてくれてます。。

4.名前は、、『キンズカン』。。。まるで、、超ミニサイズのみかんのようでした。。

5.そして、、『スズラン』も登場です。。

6.やはり、、雪が似合いますね。。
今回は、、花庭園内に大切の育てられている可愛い植物たちのご紹介です。。。
寒牡丹とコラボしてみましたよ。。。
1.大文字草。。。本当に『大』っていう漢字みたい。。。

2.

3.姫金魚草も綺麗に花を咲かせてくれてます。。

4.名前は、、『キンズカン』。。。まるで、、超ミニサイズのみかんのようでした。。

5.そして、、『スズラン』も登場です。。

6.やはり、、雪が似合いますね。。

箱崎宮花庭園は、、身近で、、とっても有り難い魅力的な場所ですよね。。
スズランも小さな鉢植えにさりげなく、、置かれてあって、、
でも、、これってきっと、、いろいろなお花を紹介することによって、、
訪れる人々の会話にも花が咲くように置かれているんだろうなー。。。と思います
春牡丹もお花が大きくて、、とっても見応えがあるそうですよ。。
この時期にも、、お時間が許せば、、どうぞお出かけ下さいね。。園内のスタッフの方からの伝言です
テッポウユリも豪華で、、迫力ありますよね
いつも心温かいコメントを頂いて感謝しています
私も時々いきますよ~。
もうスズランが咲いてるなんて早いですね
テッポウユリが咲く頃に行きました。
ピンクの大文字草…楽しんで頂けて良かったです
私は、白いのを見たことがないので、面白いですね
この柑橘は、直径が、1.5~2センチくらいの実で
ミニ盆栽のようです。。
思わず、食べたくなるほど熟した色でしたよ。。
季節を先取りさせてくれる心遣いも有難い花庭園です。。
九州の温かさも感じて頂いて光栄です
いつも心温かいコメントを頂いて感謝してます
お花たちを楽しんで頂けて、とっても光栄です
スズラン、可愛いでしょッ
花庭園は、お花で溢れていて、凄く癒されました。。
お花って、有難いですよね。。
いつも心温かいコメントを頂いて感謝してます
雪を被った寒牡丹を撮影に出かけて、とっても得しましたー
だって…こんなに可愛いお花たちに出迎えて頂いたのですから…
こちらの花庭園は、いつ出かけて行っても
さりげない心遣いをしてくださっているので、
撮影者にとっては、写欲が益々湧いて来ます。。
園内をお散歩していて、ドキドキワクワクしますよ。。
管理も行き届いているので、いつも良い状態の植物達に出会えますよ
とっても有難いです。。
いつも心温かいコメントを頂いて感謝してます
こちらこそ、ご無沙汰してしまって失礼しました
先週の木曜日、九州でも貴重な積雪でしたので、
雪を被った寒牡丹の撮影に出かけたのですが、
大文字草やスズランに金魚草までが
素敵なお花を咲かせて出迎えてくれましたよ。。
とっても小さくて愛らしい大文字草は、
私も大好きになりました
この可憐なお花たちは、夜は、室内にて管理されています。。
園内のお手入れをされる方々が、ひとつひとつの植物に愛情をかけているのが、よくわかります。。
そして…撮影する側にも写欲が湧くように工夫してくださるのですよ。。感謝してます。。
今回、心温かいコメントを頂いてとっても嬉しいです
とっても小さくて愛らしいお花。。
大文字草をスーパーマイクロにて撮影しました
背景やお花の位置をいろいろと変えてみて
いつも撮影を楽しんでいます
今回、嬉しいお言葉の数々を有難うございます
私も皆さんのお写真を拝見しながら、
勉強させて頂いてますので…いろんな発見があって
撮影って奥が深いなぁーといつも思います。。
でも…基本は、楽しみながらの撮影をさせてもらってます
お側用人さんにも楽しんで頂けて良かったぁです
いつも心温かいコメントを頂いて感謝してます
私は白しか見た事がないので新鮮です。
柑橘類が生っているなんてやはり南国ですね~
なんか不思議な光景です^^;
スズラン 愛らしいですね。
うわー 寒牡丹だけではなく、大文字草やスズランまで咲いている???
サスガに南は暖かいのですねー♪
コチラではスズランと雪・・・、これは想定外ですよ?
我が家のスズランなんて、枯れ葉状態ですもの。。。 (^^; (笑)
キンギョソウも可愛いですね♪
コチラでは晴天でも赤城おろしの空っ風が寒くて、まだお花は咲きません。
一足早く春の花を拝見して、ぬくもりを感じさせて戴きました♪
素敵な雪見花達ですね~うっとりです。
大文字草 大好きなお花です^^
素敵ぃ~ヾ(^▽^)ノ
この厳寒期に スズランや金魚草も
外で咲いてる何て@@!
夕方は屋内に取り込まれるのかなぁ??
寒ボタンも 豪華絢爛ですね♪
又 宜しくお願い致します。
大文字草って、形はまさに大の字で、色合い形がまた愛らしいですね
いろんな構図で撮っておられてとても勉強になります。
見ていて楽しくなりました
とっても繊細で可愛いお花でしたよ
お花の形と植物全体の大きさが、これほど
相反するのは、珍しいかも…
色もサクラソウのような、優しい感じで、
春を知らせに来たかのようでしたぁ。。
可憐と言えば…スズランも、見事に雪にマッチして
流石でした。。
キンズカンは、楽しんで頂けて良かったぁです
私も食べられるのかなぁーと思ったのですが、
如何なものか?
姫リンゴ的でしたが…
春を予感させるいろんなお花と出会えました
お花を見るとホッとしますよね
いつも心温かいコメントに感謝してます
名古屋市内にも素敵な公園がたくさんありそうですね
雪は、残ってませんでしたかぁ…
でも、きっと、別の視点で素敵なお写真が
またまた撮影出来たのでしょうね。。
楽しみにしてまーす
今回、2枚目に嬉しいお言葉を有難うございます
とっても繊細なお花を咲かせているのですが、
私にとっては、存在感が大でしたので…
寒牡丹を撮り込んでみました。
コンデジもなかなかのものだと思います。
いつも心温かいコメントを頂いて感謝してます
大文字草 とっても可愛いですね!!
色も乙女な感じのコですね。
雪の中から咲くすずらんもめっちゃ可愛いですね。
キンズカン 初めて見ました。
これって食べられるのかしら~^^;
いろんなお花と寒牡丹 雪を見れて楽しい撮影になりましたね。
私もお花 撮りたい~~~。
個性的な大文字草と背景暈けのバランスが良いですね。
私も今日は、名古屋市内の庭園を訪ねましたが、雪はありませんでした。