見出し画像

ルンバパパの妄想暴走松田聖子妄想ブログ❤

1960年代ファッション♥松田聖子 神田沙也加 赤いスイートピー HAPPY 30th ANNIVERSARY COUNT DOWN LIVE より

おはようございまつだです

 

今朝の妄想

 

 

ゆうちゃんお出かけよ変装してみたわ

 

お~~~!60年代ファッション!

 

何をしても似合うわし、綺麗やで~

 

 

エイミィ~との今日のデート、私も60年代ファッションしてみようかな?w

 

現実世界に戻りますが、90年代前半の頃、60年代ファッションが流行したのを、この写真を見て思いだしておりました。

 

聖子ちゃんの、その当時の写真を見ては、その時代、時代を感じられて楽しいものです。

 

 

このお写真は、まさしくそうでしたね。

 

70年代~80年代前半の頃を思い出してしまいます。

 

皆さんも、聖子ちゃんの写真集で当時を懐かしむのも良いかもですね。

 

トークチェンジ

今日の聖子ちゃん

 

 

↓クリック

 


赤いスイートピー
作詞:松本隆
作曲:呉田軽穂(松任谷由実)
編曲:松任谷正隆
1982年1月21日にSony Recordsからリリースされた8枚目のシングル、規格品番:07SH 1112(レコード)1989年には8cmCD、2004年には紙ジャケット仕様の完全生産限定盤12cmCDとして再びリリースされている。

作曲にユーミンを起用したのは作詞の松本隆さんの発案で、『ライバルに曲書いてみない?』とユーミンに直々に作曲依頼をした。女性ファンを増やしたいというプロデューサー・若松宗雄さんの意向に対し、ユーミンは作曲家としてではなく名前(知名度)で選ばれる事を嫌い当初は渋っていた。そこで、作曲者名にペンネームである「呉田軽穂」を使用しても良いのならという条件で引き受けたという。ユーミンは、「誰が作ったか知らなくても、曲調だけで聴き手の心をつかめたなら、これほど作家冥利に尽きる事はない。そして本当にその通りになったのでとても充実感のある仕事でした」と、後に語っている。

当時の聖子ちゃんは過度なスケジュールの影響から喉を酷使し、歌唱時に声が擦れてしまう事があった。そこで若松さんはユーミンに対して、喉に負担が掛からないようキーを抑えたスロー・バラードを作って欲しいと依頼した。ユーミンが完成させた曲は、元々はBメロやサビの「赤いスイートピー」のフレーズで音程が下がる曲だったが、プロデューサーから「春をイメージした歌なので、最後は音程を上げる形にして春らしくしてもらいたい」とリテイク依頼を出した。本人曰く「提供した曲をダメ出しされたのは後にも先にもその時だけなのですごく驚いた」という。当時は若松の熱意に折れ、仕方なく現在の形に修正したそうだが、「今になって考えると春の歌だし、あれで良かったんだと思います。そして、相手が誰であろうと妥協せずに向かい合うスタッフがいたからこそ、彼女は短期間であれだけの存在になれたのでしょう」とコメントした。聖子ちゃんはそれまでの声を張り上げ伸びのある歌い方を改めて、この曲から徐々に歌唱法を変えていったと云われている。

松本隆さんはユーミンが先に作ったメロディーを受け取った時、「単純に詞をつけていくとユーミンみたいな語感になってしまう」と感じて、「かなり抵抗して、松本隆さん風の言葉をわざと並べた」という。長く聖子ちゃんの曲を担当した松本隆さんは後年、この曲で聖子ちゃんと「同期した」と表現している。

冒頭の歌詞、"春色の電車"について、松本隆さんは「"春色"は子どもの頃に記憶しているオレンジと緑色の湘南電車で、それが海に続いているイメージ」であると明かし、更に「江ノ電の鎌倉高校前から鎌倉駅の商店街を抜けて海が急に見えてくる景色が大好きだった」「その線路の脇に赤いスイートピーが咲いていたらかわいいんじゃないかな、と想像して歌の舞台にした」と2021年8月1日放送の「関ジャム 完全燃SHOW」で回答した。

本曲発表当時、スイートピーの主流は白やクリーム色、ピンクなどが主流で、「赤いスイートピー」は存在しないと思われていた(実際、1800年頃に既に存在していた。本曲がヒットして以降、品種改良して作った鮮やかな色の赤いスイートピーが売られるようになった。松本隆さんは「心の岸辺に咲いたとあるから、これは全て夢なんだなと分かってもらえたら、別に何色でもいいんですけど」と語っている。  

本来の楽譜では「はーんとーし」であったが、実際の歌では聖子ちゃんが自分の間合いで「はんとーし」と歌っている。若松さんが元の譜割で歌うようリテイクを出したが、若松さんは最終的に「はんとーし」を使うことにしたという。

 

母娘の振袖姿

 

これだけでも珍しいののですが

 

それも母娘で赤いスイートピーを新年1曲目で披露

 

今から考えると貴重でしたし

 

聖子ちゃんの記憶の中にもおそらく残ってるであろうシーン。

 

こういうシーンを観ると

 

もっと一緒に聖子ちゃんとステージに立って欲しかった思ってしまいます。

 

でもきっと魂は永遠

 

聖子ちゃんの傍にいると思います。

 

↓聖子からのお願いクリックしてね

にほんブログ村 音楽ブログ 松田聖子へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

気まぐれ松田聖子ちゃん祭♪ - にほんブログ村

↓復活シン聖子命You Tubeチャンネル登録お願いねめげませんw

復活シン聖子命

復活シン聖子命

またまたまた復活です。聖子命健在です。

YouTube

 

 

 

ぴよっ


聖子ちゃんが大好きな方、このブログをお気に入りの方はクリックお願いします。

コメント一覧

runbapaparobosuke777
深沢剛さんへ
おはようございます☀
繁忙期ですw
オールドアメリカンファッションの聖子ちゃんも良いものですよね😊
聖子ちゃんカットはカットで似合ってましたが聖子ちゃんってヘアメイクに関してはファッションリーダー的なところありましたよね😊しかし気品ある聖子ちゃんだからこそお似合いなんです。やはり内面から磨かないとですね。
沙也加ちゃん3回忌…おそらく済まされてるのでしょうね。神田正輝さんも心配です。聖子ちゃんもかなり尽力されているみたいでやはり大切な人ですからね。
カウコンなく残念ですがあんな紅白は政治利用されそうなので出なくて良かったです。左翼思想に侵された今のメディアには聖子ちゃんは出て欲しくないないのが本音です。それより私もカウコンのDVDでカウントダウン予定ですw
runbapaparobosuke777
ミキティ〜💕
おはようございまつだです💕
お二人なら親子愛を感じる映像でお気に入りです😊
30周年ステージ…ほんとは沙也加ちゃんには今の聖子ちゃんステージにゲストで出演して欲しかったのですがね。
そうそう…前進しなきゃですよ😊
私もいろいろありますからw
fukapuka3444
おはようございます👋😆✨☀️
オールドアメリカンな装いもめっちゃ似合う聖子ちゃん🥰💕💖ちょっぴりミステリアスな感じがとっても素敵です😍💓それにしても綺麗です😆
そして、80年代前半は聖子ちゃんカットの聖子ちゃんモドキ(失礼😅)が溢れてました🤣
まぁ本家に及ぶ方は当然いませんでしたけど😱その聖子ちゃんはショートにしたりストパーやソバージュ等先進的にファッションリーダーとなってましたね🥰流石聖子ちゃんです😆🎵🎵
沙也加さんが天に召されてもう2年ですか😢
早いものですね。三回忌は済まされたのかな。神田正輝さんは番組をずっとお休みされていて、それもちょっと心配です。
聖子ちゃんはずっと心の中に一緒にいる沙也加さんと歌い続けてくれると思います。
残念ながら今年もカウントダウンコンサートは無いようですね🤣まぁ今週末から8回のディナーショーも有りますし、お正月はゆっくり過ごして頂きたいです😌💓
紅白歌合戦も見る気がしませんし、ボクシングも無いみたいなので、今年も聖子ちゃんのカウントダウンのDVDを見ながら一瞬に時間を会わせてカウントダウンする予定です😌💓🤣( ̄▽ ̄;)今のところ、2003~2004のカウントダウンライブパーティーのDVD予定しています🤣( ̄▽ ̄;)💦
みき
おはようございまつだです😊

とてもとても幸せな映像 30周年ステージで親子共演

仲の良さを感じます。

人生って生きてる中で何が起きるかわかりませんよね。

私も含めて ホント 後ろを振り向かず前を向いて

前に前に進まないと幸せも始まりませんね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「松田聖子」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事