1月4日㈭![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
続き。
2日目の博物館の後、メトロでオールドカイロへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e4/9450970c2089f41c9c4fea0b8230e4d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c2/af623934d378fa13422b604f190014cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a9/b0b0cbeb7c88a311724fcac64047422f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c5/daf0645f61a5c496d41c3b69a65a394b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a8/984f3d417ed5dd51484e098377030fc1.jpg)
次は、メトロとタクシーを乗り継いで、ムハンマド アリー モスクへ。
運転しながら、かけてる曲を熱唱する運転手さんのタクシーに乗って、厳かなモスクに着いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/18/d785b0540a313db905d9826a25bb597c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d8/9cd4d66c57da012d4b1abdae3aeaae8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f5/4d1284ba8aebe8f259b2092f0be092c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a4/67bee8f1e4bcb1d1f676a17186d13889.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8c/8a1f8aa6939d407c96d944123652847e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/18/ca52cb661d1f2597635530583a25ac34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8b/f08b3e415edbd16739605e08ed256b1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1c/223620cf9e52867b2b65c6f5c4f587ab.jpg)
モスクの中は、きらびやかなシャンデリヤ 敷地内は、戦争の後が残る場所 かわいらしい中庭と、いろんな顔をした場所だった。
モスクからは、タクシーでホテルへ。この運転手さんは、今回の旅行で数台乗ったタクシーの中で、一番安心感のある運転で、車もきれいだった。
3日目
ハーン ハリーリのバザールでのんびり1日過ごした。
タクシーでハーンハリーリに着き、どこを歩いていいかわからず、お店がたくさんある通りをズンズン歩いていたら、しまむらの問屋みたいなところに入り込んでしまい、そこをぬけると、ようやく愉しい観光客用のお土産通りに出れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4b/25fb3efce578e6ae961605f0c12f9699.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/69/65a029978d7e4576fe0f4b4508687ff3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/94/c3aec2436957a032495239edb4c6a662.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/78/2f334c502653be5626865f81324683b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/64/674fb5498b8d91a2827974cd432a6920.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/58/a88f84d12e38bd8ae31b65883024dc6c.jpg)
水タバコ屋さんがたくさんあった。こんなに大きくなかったら、欲しかったかも。たばこは吸わないけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2e/36132209d7dcc8754dabd7775b4961e3.jpg)
このフードコート?で、コシャリを食べてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/56/d9b2581140349db2d99721c004e9756b.jpg)
これがコシャリ。いろんなパスタが小さく切られていて、ミートソースで和えたような味だった。チキンがのったものを頼んだけど、チキンもちゃんと味付けされていて、おいしかった。ハイビスカスティーも飲んでみた。美容にいいとのことで、ホテル近くのスーパーで買ったのと同じティーバック。なるほど、酸っぱいお茶だ。美容にいいと読まなかったら、買わない味。はちみつを入れたらおいしそうだと思った。
ハーンハリーリでは、エジプト綿の首巻(写真なし)、香水瓶、お皿などを買った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e5/33f2c9e9ff99df429a4d86662605bbd3.jpg)
香水瓶。
”これは、品質がいいから高い。”と言われたもののほうが気に入った。”3つで、11ドルだけど、10ドルにしてあげる”そして、”何か飲むか?”と聞かれて、ハイビスカスティーとカフェオレとコーラを、出前で頼んでごちそうしてくれた。香水瓶に飲み物がついてきたのか、飲み物に香水瓶がついてきたのか。。。得したような 愉しい時間だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/29/ffc320b9b480d3ea950bbbb94d6cc228.jpg)
お財布を見ると、エジプトポンドが余ってしまいそうだったので、このお皿屋さんでお皿を買った。
手作りらしい。”落としても割れない”と、おもむろに落として見せた。(いやーー。。。そんなことしなくても。。。)これともう1枚、割れちゃうタイプのお皿と抱き合わせて、少しまけてもらった。気のいいおばさんで、主人は、一緒に写真を撮っていた。
このお店を最後に、ハーンハリーリからタクシーでホテルへ。
変な時間に、コシャリを食べてしまったので、夕ご飯はいらないねってことで、ホテルの下のバーでお茶だけ飲んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2d/9a8e9c883114e0bde721eb8cd3d77f56.jpg)
これでおしまい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a6/2372855470c4fb242ce210d82aac82b6.jpg)
次の朝、7時にホテルの前でタクシーを拾えるのかな?という心配もつかの間 すぐつかまった。道もスムーズで、問題なく空港へ。エジプト→ギリシャで乗り継ぎ。この時、時間がなくて、空港の人と、一緒に、自分たちのゲートまで走った。アルゼンチンから息子に会いに行くという初老のご婦人と一緒に。デューティーフリーを横目に。。。小汗をかきながらも、無事、バルセロナ行きの飛行機に間に合い、家路についた。
どうなることかと思っていたエジプト旅行だったけど、ピラミッドも見れたし、ツタンカーメンも見れたし、モスクは素敵だったし、タクシーとの交渉ともおもしろかったし、コシャリも食べたし、香水瓶や首巻も買えたしetc。。。
のんびり愉しいりょこうだった。
おしまい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
続き。
2日目の博物館の後、メトロでオールドカイロへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e4/9450970c2089f41c9c4fea0b8230e4d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c2/af623934d378fa13422b604f190014cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a9/b0b0cbeb7c88a311724fcac64047422f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c5/daf0645f61a5c496d41c3b69a65a394b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a8/984f3d417ed5dd51484e098377030fc1.jpg)
次は、メトロとタクシーを乗り継いで、ムハンマド アリー モスクへ。
運転しながら、かけてる曲を熱唱する運転手さんのタクシーに乗って、厳かなモスクに着いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/18/d785b0540a313db905d9826a25bb597c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d8/9cd4d66c57da012d4b1abdae3aeaae8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f5/4d1284ba8aebe8f259b2092f0be092c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a4/67bee8f1e4bcb1d1f676a17186d13889.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8c/8a1f8aa6939d407c96d944123652847e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/18/ca52cb661d1f2597635530583a25ac34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8b/f08b3e415edbd16739605e08ed256b1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1c/223620cf9e52867b2b65c6f5c4f587ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/93/27e170462e33e1bb0f659da2b1d3b8a1.jpg)
モスクの中は、きらびやかなシャンデリヤ 敷地内は、戦争の後が残る場所 かわいらしい中庭と、いろんな顔をした場所だった。
モスクからは、タクシーでホテルへ。この運転手さんは、今回の旅行で数台乗ったタクシーの中で、一番安心感のある運転で、車もきれいだった。
3日目
ハーン ハリーリのバザールでのんびり1日過ごした。
タクシーでハーンハリーリに着き、どこを歩いていいかわからず、お店がたくさんある通りをズンズン歩いていたら、しまむらの問屋みたいなところに入り込んでしまい、そこをぬけると、ようやく愉しい観光客用のお土産通りに出れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4b/25fb3efce578e6ae961605f0c12f9699.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/69/65a029978d7e4576fe0f4b4508687ff3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/94/c3aec2436957a032495239edb4c6a662.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/78/2f334c502653be5626865f81324683b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/64/674fb5498b8d91a2827974cd432a6920.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/58/a88f84d12e38bd8ae31b65883024dc6c.jpg)
水タバコ屋さんがたくさんあった。こんなに大きくなかったら、欲しかったかも。たばこは吸わないけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2e/36132209d7dcc8754dabd7775b4961e3.jpg)
このフードコート?で、コシャリを食べてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/56/d9b2581140349db2d99721c004e9756b.jpg)
これがコシャリ。いろんなパスタが小さく切られていて、ミートソースで和えたような味だった。チキンがのったものを頼んだけど、チキンもちゃんと味付けされていて、おいしかった。ハイビスカスティーも飲んでみた。美容にいいとのことで、ホテル近くのスーパーで買ったのと同じティーバック。なるほど、酸っぱいお茶だ。美容にいいと読まなかったら、買わない味。はちみつを入れたらおいしそうだと思った。
ハーンハリーリでは、エジプト綿の首巻(写真なし)、香水瓶、お皿などを買った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e5/33f2c9e9ff99df429a4d86662605bbd3.jpg)
香水瓶。
”これは、品質がいいから高い。”と言われたもののほうが気に入った。”3つで、11ドルだけど、10ドルにしてあげる”そして、”何か飲むか?”と聞かれて、ハイビスカスティーとカフェオレとコーラを、出前で頼んでごちそうしてくれた。香水瓶に飲み物がついてきたのか、飲み物に香水瓶がついてきたのか。。。得したような 愉しい時間だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/29/ffc320b9b480d3ea950bbbb94d6cc228.jpg)
お財布を見ると、エジプトポンドが余ってしまいそうだったので、このお皿屋さんでお皿を買った。
手作りらしい。”落としても割れない”と、おもむろに落として見せた。(いやーー。。。そんなことしなくても。。。)これともう1枚、割れちゃうタイプのお皿と抱き合わせて、少しまけてもらった。気のいいおばさんで、主人は、一緒に写真を撮っていた。
このお店を最後に、ハーンハリーリからタクシーでホテルへ。
変な時間に、コシャリを食べてしまったので、夕ご飯はいらないねってことで、ホテルの下のバーでお茶だけ飲んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2d/9a8e9c883114e0bde721eb8cd3d77f56.jpg)
これでおしまい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a6/2372855470c4fb242ce210d82aac82b6.jpg)
次の朝、7時にホテルの前でタクシーを拾えるのかな?という心配もつかの間 すぐつかまった。道もスムーズで、問題なく空港へ。エジプト→ギリシャで乗り継ぎ。この時、時間がなくて、空港の人と、一緒に、自分たちのゲートまで走った。アルゼンチンから息子に会いに行くという初老のご婦人と一緒に。デューティーフリーを横目に。。。小汗をかきながらも、無事、バルセロナ行きの飛行機に間に合い、家路についた。
どうなることかと思っていたエジプト旅行だったけど、ピラミッドも見れたし、ツタンカーメンも見れたし、モスクは素敵だったし、タクシーとの交渉ともおもしろかったし、コシャリも食べたし、香水瓶や首巻も買えたしetc。。。
のんびり愉しいりょこうだった。
おしまい。