今日は健康も兼ねて 新宿まで歩き
中央線でお茶の水に出て そこから上野まで歩く
芸大美術館に直行するつもりが 不忍池に立ち寄った
遠目にも大きな蓮の花が咲いているのが見えたからだ
町を歩くと こういう拾い物があるからうれしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b0/c282bb339ac307b058cec7fa85507ba8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/28/bfb95f904c0f5c5b639d5d60556e51b6.jpg)
ついでに上野の山を散策した
浮世絵で有名な松を写真に納めた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b3/1c3bad3687355e8fc3a4794fe8561ced.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9b/fa0ebaf31285971e1960d7a8ddfae524.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d2/0c8ef5e39c8f920ff44042c55ac728da.jpg)
スタバで一息ついてから 芸大美術館へ向かう
琵琶湖ほとりの観音さまたちが お出ましになっている
素朴な味わいのある仏たちだ
来てよかったと思えたのがうれしい
別の階では平櫛田中コレクション展も催されていた
これはすばらしかった! 田中は大好きな彫刻家だ
素朴なアーカイックな感じのする仏像たちの後に観ただけに
その写実性 実在性が半端なかった
せっかく上野に来たのだから やはり東博に足を運ぶ
ギリシャ展が開催されていた
ギリシャは西洋美術の原点でもあるので敬意を表しながら拝見
古代ギリシャが時系列で語られていて 歴史の復習になった
東博に来たら必ずいく仏像の部屋
今回は光得寺の大日如来と鎌倉期の菩薩像に会えた
満足 満足
鎌倉仏は 精悍でかっこよろし
お持ち帰りしたいくらいだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fe/ca99381fc941725b4761a602f05e1e6a.jpg)
今日は 図らずも彫刻三昧となった
仏像は宗教観に基づいた精神性を
田中彫刻は人間自体の精神性を
ギリシャ彫刻は人間賛歌を
それぞれ表しているように感じた
さて 連休明けには 山種の日本画
都美の近代絵画 西美の版画を 攻めてきます!!
中央線でお茶の水に出て そこから上野まで歩く
芸大美術館に直行するつもりが 不忍池に立ち寄った
遠目にも大きな蓮の花が咲いているのが見えたからだ
町を歩くと こういう拾い物があるからうれしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b0/c282bb339ac307b058cec7fa85507ba8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/28/bfb95f904c0f5c5b639d5d60556e51b6.jpg)
ついでに上野の山を散策した
浮世絵で有名な松を写真に納めた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b3/1c3bad3687355e8fc3a4794fe8561ced.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9b/fa0ebaf31285971e1960d7a8ddfae524.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d2/0c8ef5e39c8f920ff44042c55ac728da.jpg)
スタバで一息ついてから 芸大美術館へ向かう
琵琶湖ほとりの観音さまたちが お出ましになっている
素朴な味わいのある仏たちだ
来てよかったと思えたのがうれしい
別の階では平櫛田中コレクション展も催されていた
これはすばらしかった! 田中は大好きな彫刻家だ
素朴なアーカイックな感じのする仏像たちの後に観ただけに
その写実性 実在性が半端なかった
せっかく上野に来たのだから やはり東博に足を運ぶ
ギリシャ展が開催されていた
ギリシャは西洋美術の原点でもあるので敬意を表しながら拝見
古代ギリシャが時系列で語られていて 歴史の復習になった
東博に来たら必ずいく仏像の部屋
今回は光得寺の大日如来と鎌倉期の菩薩像に会えた
満足 満足
鎌倉仏は 精悍でかっこよろし
お持ち帰りしたいくらいだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fe/ca99381fc941725b4761a602f05e1e6a.jpg)
今日は 図らずも彫刻三昧となった
仏像は宗教観に基づいた精神性を
田中彫刻は人間自体の精神性を
ギリシャ彫刻は人間賛歌を
それぞれ表しているように感じた
さて 連休明けには 山種の日本画
都美の近代絵画 西美の版画を 攻めてきます!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます