にわか日ハムファンのブログ記念館

2004年8月から2014年6月にかけて更新してきた当ブログを静態保存しております。

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
小谷野のツーランは (野々村岳明)
2007-06-23 20:22:08
ラジオで聴いていましたがあれは浜風が止んでいたから入ったんだそうで。
吹いていたら切れていたそうです。
ついでにその裏のあわやの当たりは浜風があったら入っていたんだそうで。
返信する
祝・交流戦優勝 (bpm184)
2007-06-23 21:23:35
ようするに今日の試合は「日ハムvs阪神」ではなく「日ハムvs浜風」だったってことか(違)。
ともかく、交流戦優勝。次は再びリーグ制覇と日本シリーズ制覇だね。もう一度めざせてっぺん。
返信する
3年目は優勝! (ちどり)
2007-06-24 01:28:24
苦手だった交流戦で優勝…何だかきつねにつままれたような気がします。試合終了後、選手たちがレフトスタンドに挨拶に行くのをテレビで見て、よかったなぁ、としみじみ思いました。

タイガースファンが引き上げた後のスタンドで、甲子園のビジターファンの位置がわかって、ジャイアンツ戦の東京ドーム以上に閉じ込められ感が強いんですね。
返信する
野々村岳明さん (ルパート・ジョーンズ)
2007-06-24 05:40:24
まさにラジオ中継の言うとおりでした。甲子園特有の浜風はライトからレフト方向に吹くので、風が止まっていなかったら切れていたでしょうね。
実際スタンドから見ていても、入ったかどうか非常に確認しづらかったですし。3塁塁審が腕を回すのを見て、やっとホームランだったことが分かりました。
ちなみに甲子園は両翼だけは狭いですし、レフトのポール際への打球は、意外とホームランになりやすいんですよ。
それだけに、小谷野もいいところに打ったもんだなぁと(笑)
返信する
bpm184さん (ルパート・ジョーンズ)
2007-06-24 05:43:55
阪神は福原の退場で目算が狂ってしまったようですね。なんとか勝ちを早く決めようと継投を前倒しにしたのも、結果として裏目に出ましたし。
ただ、勝って優勝をきめられてよかったです。正直なところリーグ戦に戻るのが怖いんですが(^^;;)、せっかくですからこの調子で勝ち進みたいですよね。
返信する
ちどりさん (ルパート・ジョーンズ)
2007-06-24 05:49:46
交流戦に入る前は「めざせ5割!」ぐらいで、それでもちょっと厳しいかな? とすら思っていたので、まさにシンジラレナイ気分です(笑)
ただ、戦力が厳しい中で若手が活躍してくれたのは嬉しいです。今回の交流戦の最大の収穫ですね。

>甲子園のビジターファンの位置
私は勝手に「西ベルリン」と呼んでます。
なにせ異なる体制に閉じ込められて、外からのプロパガンダ(応援)や攻撃(罵詈雑言&挑発)が凄まじかったり、あげく外からの工作員やテロリストが乱入して暴れるのも普通(苦笑)
まぁ、今日が終われば当分行かずに済むのでいいんですけどね。
返信する
まず、1冠 (札幌っ子)
2007-06-24 12:03:30
この画像の人、ニュースでやたら写ってましたね。
ルパートさんではないですよねっ!?
返信する
おめでとうございます ()
2007-06-24 12:08:43
他球団のファンですが、応援しているチームが恐ろしい試合をしていたので、優勝の決まる試合のハムを応援してました。

勝てて優勝が決まって良かったですね。
ダルちゃん凄すぎ!!!
返信する
工作員です(笑) (りさ・ふぇるなんです)
2007-06-24 12:22:28
暑かったですね(^^;
あの暑さで延長戦・・勘弁して欲しいです。
いや、しかしダルは凄いですね。
9回が一番凄い球を投げていたんじゃないでしょうか?

それに比べてうちのエース未遂が失礼しました。
小谷野が丈夫な選手で助かりました。
あれが原因で不調になりでもしたら申し訳なかったんですが、小谷野が決めてくれてホッとしたやら悔しいやら・・複雑です(笑)
返信する
札幌っ子さん (ルパート・ジョーンズ)
2007-06-25 05:35:09
実は私……ではありません(笑)
私は斜め後ろ辺りに座っていたのでした。
返信する