
天気の不安が強いものの、とにもかくにもプレーボールがかかったこの日の試合。

この日のスタメン。1番ベニーは過去に例がないではないものの、やはりびっくり。

ファイターズ先発は、復活への光明が本格的に差しはじめた八木。

一方のマリーンズは、なぜか去年から結果が出ずに苦しむコバヒロ。
どちらも本来の能力を出せる状態ではないですし、なにせいつ大降りになってもおかしくない天気です。さっさと先制して逃げ切りたいところ。

そんな中、先制点を取ったのはファイターズでした。まずはスレッジのソロで1点。

金子誠のタイムリーも続き、2-0とします。

しかし、回を進めるごとに雨脚は強くなり、グランドコンディションは最悪。
足元が悪いせいで、八木もコバヒロも制球が思うようにいかず、こと八木に関してはかなりフラストレーションがたまっていたようでした。

もちろん、そんな状態を放っておくわけにはいかないので、イニングの合間に土入れをするのですが、

土を入れたそばから雨が降るので、まるで意味なし。
そのうちケガをする選手がでても困りますし、なんとかならんのかと。

それでもなんとか5回を終了し、試合は成立。
そのままコールドになるかと思いきや、相変わらず土入れが続きます。

ベースやプレート付近を覆い、周囲から土を入れていく戦術です。
でも、さすがにもう厳しいんじゃ……?

仕方なくシートをかぶせ、一時グランド整備中断となりました。
しかし、再開できるとはとても思えないんですが……

そんな中、B・Bは余裕の表情。「♪あ~めあ~め降~れ降~れも~っと降れ~~」っておいおい[;;0J0]
ちなみに、声が出ていたかどうかは不明です。

いや、ちょっと近づきすぎですから。

怖えーよ[;;0J0]

ベンチで遊んでるだけってわけにもいかないので、グランドに出てきたB・B。
しかし、レフトのファンからは「傘を差すな」コール。いや、傘ぐらいいいじゃん[;;0J0]

一方、マーくんたちは濡れない場所に避難。

COOLはなぜかテレビカメラを借りて撮影中。
マスコットはマスコットで動き回るとして、ベンチで待機中の選手はというと、

(*・否・)「ほらほらほら、坪井さんのマネ!」

「♪PL~青学~……」

(θεθ)「何やってんのかな~」
(;・否・)「!!」

(#θεθ)「直人~、なんか楽しそうやね~」
(((;;・否・))「い、いや、これはあの、その……」

(#θεθ)「ちょっとこっち来て話そうな」
((((;;・否・)))「そ、そうですね、話せばきっと分かります、ね、ね?
い、いやだからちょ、ちょっと待って、ギャアアァァ」

(*)否T)「トホホ……」
って、わざわざ小道具まで仕込んで芝居するのって一体。

とかなんとか言ってる間も雨は強く降ったまんま。結局は5回終了時点でコールドとなりました。
以前のマリンなら、ここからは諸積(現コーチ)の出番なんですが、今はB・BとCOOLの舞台です。

まずはB・Bが登場。

ダイヤモンドを軽快に走り、

ホームイン!

今度はCOOLの番です。

まずは1塁に滑り込み。

リードを取りつつ、牽制が来ると頭から帰塁。

そこから盗塁で2塁に進塁。

さらに3塁を回り、って途中でこけてますが(笑)

そしてホームイン!

どういうわけか出てきた取材陣に応じる2人でした。
しかし、この日は中断から中止になるまでが長かった。おかげで、試合を見た記憶よりも小芝居を見た記憶の方が強いです(苦笑)
あと、B・BとCOOLの着替え、一体どうしたんでしょうね? [;;0J0]

この日のスタメン。1番ベニーは過去に例がないではないものの、やはりびっくり。

ファイターズ先発は、復活への光明が本格的に差しはじめた八木。

一方のマリーンズは、なぜか去年から結果が出ずに苦しむコバヒロ。
どちらも本来の能力を出せる状態ではないですし、なにせいつ大降りになってもおかしくない天気です。さっさと先制して逃げ切りたいところ。

そんな中、先制点を取ったのはファイターズでした。まずはスレッジのソロで1点。

金子誠のタイムリーも続き、2-0とします。

しかし、回を進めるごとに雨脚は強くなり、グランドコンディションは最悪。
足元が悪いせいで、八木もコバヒロも制球が思うようにいかず、こと八木に関してはかなりフラストレーションがたまっていたようでした。

もちろん、そんな状態を放っておくわけにはいかないので、イニングの合間に土入れをするのですが、

土を入れたそばから雨が降るので、まるで意味なし。
そのうちケガをする選手がでても困りますし、なんとかならんのかと。

それでもなんとか5回を終了し、試合は成立。
そのままコールドになるかと思いきや、相変わらず土入れが続きます。

ベースやプレート付近を覆い、周囲から土を入れていく戦術です。
でも、さすがにもう厳しいんじゃ……?

仕方なくシートをかぶせ、一時グランド整備中断となりました。
しかし、再開できるとはとても思えないんですが……

そんな中、B・Bは余裕の表情。「♪あ~めあ~め降~れ降~れも~っと降れ~~」っておいおい[;;0J0]
ちなみに、声が出ていたかどうかは不明です。

いや、ちょっと近づきすぎですから。

怖えーよ[;;0J0]

ベンチで遊んでるだけってわけにもいかないので、グランドに出てきたB・B。
しかし、レフトのファンからは「傘を差すな」コール。いや、傘ぐらいいいじゃん[;;0J0]

一方、マーくんたちは濡れない場所に避難。

COOLはなぜかテレビカメラを借りて撮影中。
マスコットはマスコットで動き回るとして、ベンチで待機中の選手はというと、

(*・否・)「ほらほらほら、坪井さんのマネ!」

「♪PL~青学~……」

(θεθ)「何やってんのかな~」
(;・否・)「!!」

(#θεθ)「直人~、なんか楽しそうやね~」
(((;;・否・))「い、いや、これはあの、その……」

(#θεθ)「ちょっとこっち来て話そうな」
((((;;・否・)))「そ、そうですね、話せばきっと分かります、ね、ね?
い、いやだからちょ、ちょっと待って、ギャアアァァ」

(*)否T)「トホホ……」
って、わざわざ小道具まで仕込んで芝居するのって一体。

とかなんとか言ってる間も雨は強く降ったまんま。結局は5回終了時点でコールドとなりました。
以前のマリンなら、ここからは諸積(現コーチ)の出番なんですが、今はB・BとCOOLの舞台です。

まずはB・Bが登場。

ダイヤモンドを軽快に走り、

ホームイン!

今度はCOOLの番です。

まずは1塁に滑り込み。

リードを取りつつ、牽制が来ると頭から帰塁。

そこから盗塁で2塁に進塁。

さらに3塁を回り、って途中でこけてますが(笑)

そしてホームイン!

どういうわけか出てきた取材陣に応じる2人でした。
しかし、この日は中断から中止になるまでが長かった。おかげで、試合を見た記憶よりも小芝居を見た記憶の方が強いです(苦笑)
あと、B・BとCOOLの着替え、一体どうしたんでしょうね? [;;0J0]
しかし、ファームも一軍も小芝居が好きですなw
ところどころ、私の声が入っているようなないような(笑)
しかし、千葉まで行って芝居ばっかり見た気がします[;;0J0]
この試合、ちょうど上司の家族が観戦に行っていたそうで、
娘さん(6歳)も大喜びだったとか。そりゃ、喜ぶわなと。(笑)
あと、泊まったホテルにファイターズの選手も宿泊していて、
甥っ子さんはダルビッシュのサインを貰ったそうです。
雨の中のベースランニングですが、ケガと風邪には気をつけてもらいたいですね。
そのうち、ファイターズの公式サイトに
「B・Bは脚を痛めたので交流戦を欠席します」とか出そうな気がしてなりません。(笑)
それでもファンを楽しませようとする演出が、実に良く効きましたね。
私もわざわざ千葉まで行った甲斐がありました。
ベースランニングではありませんが、B・Bは3年前に実際足を怪我したことがあるので、
本当に気をつけてもらいたいです。
ま、運悪く怪我をしたとして、何かの形で登場はしそうですが[;;0J0]