にわか日ハムファンのブログ記念館

2004年8月から2014年6月にかけて更新してきた当ブログを静態保存しております。

小林コーチの追悼試合開催か

2010-01-20 09:06:18 | プロ野球あれこれあれこれ
■ 梨田監督、小林氏の追悼試合を熱望(スポニチ・2010年1月20日)
■ 梨田監督「やれたらいい」小林繁さん追悼試合ハムvs阪神(報知・2010年1月20日)
■ 小林繁氏の追悼試合、春季キャンプ中に開催(サンスポ・2010年1月20日)

 先日急逝した小林投手コーチの追悼試合を開催するという話が、昨日から出てきています。今朝も梨田監督の意向を含め、さまざまな報道が出てきています。
 私もこの話には全面的に賛成。小林コーチの功績を偲ぶためにも、プレシーズンの1試合は彼に手向けたいものです。
 それに、現役時代の活躍や、バファローズを優勝に導いた「男前トリオ」が集まることを考えれば、ファイターズ対タイガースというのはこの上ない組み合わせです。
 問題はいつの試合にするか。現在報道では候補が分かれていて、2月の沖縄か3月の札幌か、沖縄なら名護か、阪神がキャンプを張る宜野座か、どこになるとも言い難い状況です。
 確かに、この中で選ぶのは迷うところです。小林コーチはファイターズの現役の投手コーチですから、ファイターズの主催試合にするのがスジです。北海道のファンのことを考えれば、札幌が良さそうではあります。
 他方、なるべく早く開催するという考え方もあります。そうなれば、両チームが今年初めて顔を合わせる宜野座にすべき、となるわけです。
 私個人としては、前者の札幌開催を支持したいところですが(北海道にも阪神ファンはいることですし)、宜野座開催も理解できなくはありません。
 本当に難しいところですが、この辺は両チームが十分に話し合い、合意した上での結果なら問題はないとも思います。
 現在鎌ケ谷では記帳の受け付けが行われていますが、どうしても行けない人もいますし、そんなファンのためにも、ぜひ追悼試合の実現を期待しています。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (M・K)
2010-01-21 00:37:14
あとは、問題の原因を作り出した巨人軍をいかに絡めるかではないでしょうか。

江川氏は手紙を送ったようですが、巨人軍フロントとしても
このまま何もしない訳にはいかないと思います。

単純に考えれば、巨人ー阪神戦ということになるのかもしれませんが……。
返信する
Unknown (cubby_bear)
2010-01-21 06:47:45
巨人と阪神に関しては今年の伝統の一戦は全部追悼試合にすればいいと思います。



返信する
M・Kさん (ルパート・ジョーンズ)
2010-01-21 17:37:04
巨人軍からすれば、古傷をほじくり返されるようなものですし、
大々的に何かするというのは、難しいかも知れませんよ。
下手をすると、偽善的なものとして受け取られる可能性もありますし。
かといって、何もしないのも冷淡と取られる恐れもありますし。
自分たちで蒔いた種とはいえ、かじ取りが難しいですね。
返信する
cubby_bearさん (ルパート・ジョーンズ)
2010-01-21 17:39:30
M・Kさんへのコメントともかぶりますが、巨人軍にとっては悩ましいところですね。
このチームだけが決着をつけてないのかも知れません。
返信する