goo blog サービス終了のお知らせ 

にわか日ハムファンのブログ記念館

2004年8月から2014年6月にかけて更新してきた当ブログを静態保存しております。

プレイバック・ファイターズ2010に自分で回答

2010-12-18 20:16:24 | 北海道日本ハムファイターズ
 プレイバック・ファイターズ2010」にご参加いただいている皆様、本当にありがとうございます!
 そして、主催者が〆切間際の回答で済みません[;;0J0]
 何とかエントリ作成の時間をひねり出せそうなので、頑張って今年も回答してみたいと思います。
 前置きは抜きにして、早速始めましょう。0.は回答不要(ファイターズファンなので)として、まずは1.から。

1.今年活躍したと思うファイターズの投手をお答えください。(3名まで)
・ 榊原諒
・ 武田勝
・ ボビー・ケッペル

 まずは新人王榊原。この人がいないとシーズンはもっと早く終わってました。来年は篠原越えへと期待は高まります(笑)
 次は勝ち頭の勝さん。この一年で彼のキャラクターが全国にも浸透したのではないでしょうか。
 最後1人をダルにするかどうかで迷ったんですが、予想以上の結果を残してくれたケッペルにしました。
 って、勝ち数からすればダルと一緒なんですけどね。ダルへの要求度というか、ハードルと言うか、どれだけ高いんだという気は自分でもしますが[;;0J0]

2.今年活躍したと思うファイターズの野手をお答えください。(3名まで)
・ 陽岱鋼
・ 田中賢介
・ 小谷野栄一

 真っ先に思い浮かんだのは、賢介でも小谷野でもなく岱鋼でした。それほど今年の岱鋼の成長は目覚ましかったですし、嬉しかった!今年は岱鋼の年だったと言いたいぐらいです。
 賢介は1試合欠場したものの、最後まで首位打者を争い、内野陣を引っ張りました。とりあえず来年はファイターズと言うことで、その先はあまり考えないようにしましょう(苦笑)
 最多打点を記録した小谷野は、これで12球団随一のサードになったと言えるでしょう。来季はさらに攻守両面で威圧感を増してくれると期待しています。

3.今年イマイチだったと思うファイターズの選手をお答えください。(3名まで)
・ 武田久
・ 八木智哉
・ 金子誠

 チーム成績が成績なんで、ここで候補に挙げざるを得ない選手は結構いるのですが、特に実績を考えたらこんなもんじゃないはずだという選手3人を選びました。
 久は開幕直後のチームの不調を体現したかのような成績に終わってしまいました。ただ、彼の場合は隔年の気もあるので、来年はそんなに心配していません。
 一方の八木は、このままプロブロガーになるんじゃないかという懸念はありますが、2006年→2009年と活躍しているので、再来年に期待しましょう。
 金子誠は、去年が去年だったんで、期待値が上がった面はあります。とはいえ、体調面の問題もあって出場試合が減ったのは気がかり。飯山が板についてきただけに、心配はあります。
 あと、信二も思い浮かびましたが、彼の場合は原因が原因なので外すのがフェアかなぁと。

4.来年が楽しみなファイターズの選手をお答えください。(3名まで)
・ 斎藤佑樹
・ 中田翔
・ 杉谷拳士

 こちらは楽しみな若手3人です。
 まず、斎藤を外すわけにはいかないでしょう。以前のエントリで書いた通りで、いきなり大活躍はないにせよ、能力の片鱗は見せてくれるでしょう。
 中田は今年活躍した野手の方に入れてもいいかと思ったんですが、彼の潜在能力はまだまだこんなもんじゃないはず。今年で自信はついたでしょうし、来年は開幕からやってくれるはずです。
 そして、もう一人の注目株は杉谷。守備位置は違いますが同門のよしみ、キャラクター的にもいずれはひちょりの後継者として存在感を示してくれるものと期待しています。

5.今年最も印象に残ったファイターズの試合をお答えください。(3試合まで)
・ 8/20対ライオンズ18回戦@札幌D
・ 9/26対ライオンズ24回戦@札幌D
・ 5/16対カープ2回戦@マツダ

 8月のライオンズ戦は飯山奇跡の同点3ラン、9月のライオンズ戦はサヨナラ勝ちでシーズン優勝チームを決定づけてしまった試合。どちらも本来なら勝ってなかったような気がするんですが、野球はこんなものなのかも知れません[;;0J0]
 残る1試合は広島に遠征して観た勝ち試合(観戦記)。この試合で勝さんがリズムをつかんだんじゃないですかねぇ。

6.今年最も印象に残ったファイターズの出来事・事件をお答えください。(3つまで)
・ シーズン序盤でまさかの大苦戦
・ ダルビッシュ、再三のMLB行き報道
・ ドラフト1巡目で斎藤佑樹指名、交渉で指名権獲得

 1つ目は快い話題ではありませんが、忘れてはならないことです。私もさすがに今シーズンは何度も心が折れました。ただ、今季出てきた若手が来季以降活躍してくれれば、今季の苦しみにも意味があったとは言えそうです。
 2つ目も良い話題ではありませんが、これもメディアとはどーゆーものかというのを考える上では参考になりました。
 とはいえ、私のような一般市民は文句は言いつつもメディアを利用するしかないわけで、彼らの言うことをどう批判的に検討し、使うに足るところを使っていくのかというのはこの先ずっと考えていかねばならない課題です。
 そして3つ目。正直なところ、今でもキツネにつままれたんじゃないかと思いますし、ヤクルトとロッテには酷いことをしてしまいましたが、何はともあれ斎藤には頑張ってもらいましょう(無理やりまとめる)。

7.ファイターズ流行語大賞候補を挙げてください。(3つまで)
・ 「勝ち頭でーす」
・ 「他人と比較しても良い事はほとんどない。こんな事書く時間があるなら自分が成長するための時間に使って欲しい」
・ 「諦める理由などない」

 1つ目は勝さんのお立ち台での発言。勝さんがあの表情で言うもんだから、ねぇ(笑)
 2つ目は松茸を食べているというダルのツイートに絡んできたおっさんに対してダルが放った切り返し。この後のおっさんの腰砕けっぷりは逆に見事でした。
 3つ目は、私自身はあまり思い入れのある言葉ではありませんが(これでポストシーズンに出られてたら話は違ったんですけどね)、ともあれよく使われた言葉ではあるので1票を投じてみました。

8.ファイターズ以外で、今年表彰したいチーム・選手を挙げてください。(それぞれ1チーム・1人)
【チーム】 千葉ロッテマリーンズ
【選手】 西岡 剛(M)

 この組み合わせ以外に考えられません。奇しくも西岡はツインズ入団が決まったとのこと。自分の意思でMLBに行く以上は、ぜひ結果を残してほしいものですね。

9.ファイターズ戦以外で、今シーズンのベストゲームを1試合だけ挙げてください。(1試合のみ)
・ 日本シリーズ第6戦(11/6)

 第7戦と迷ったんですが、とにかく見ていて楽しかったというので第6戦にしました。最後の方は見ながら壊れてましたが[;;0J0]

10.最後に、2011年に向けてファイターズに一言。

 試合はともかく、ネタでは勝とう。


 以下テンプレです。〆切は19日、まだまだ受付中ですよ!

- - - - - - - テンプレートここから - - - - - - -


【2010年ファイターズ回顧企画】『プレイバック・ファイターズ2010』

○ 企画の趣旨 ○
 まさかの大苦戦に、まさかまさかの猛チャージ。今年もいろいろありました。
 そんな2010年のファイターズを、楽しく振り返ってみませんか?

◎ 参加方法 ◎
 ブログをお持ちの方は、下記の質問への回答を書いたエントリをあなたのブログで作成し、下記のトラックバックURLにトラックバックしてください。
 ブログをお持ちでない方は、回答をコメント欄に書き込んでいただければ結構です。
・元エントリURL:http://blog.goo.ne.jp/ruppert_jones/e/3e1585bf0145d0786d7cab9e65436c16
・トラックバックURL:http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/3e1585bf0145d0786d7cab9e65436c16/16

☆ 質問 ☆
※振り返るのが目的ですので、極力理由もお書き添えください。

0.(ファイターズファン以外の方のみお答えください)一番好きなチームはどこですか?
1.今年活躍したと思うファイターズの投手をお答えください。(3名まで)
2.今年活躍したと思うファイターズの野手をお答えください。(3名まで)
3.今年イマイチだったと思うファイターズの選手をお答えください。(3名まで)
4.来年が楽しみなファイターズの選手をお答えください。(3名まで)
5.今年最も印象に残ったファイターズの試合をお答えください。(3試合まで)
6.今年最も印象に残ったファイターズの出来事・事件をお答えください。(3つまで)
7.ファイターズ流行語大賞候補を挙げてください。(3つまで)
8.ファイターズ以外で、今年表彰したいチーム・選手を挙げてください。(それぞれ1チーム・1人)
9.ファイターズ戦以外で、今シーズンのベストゲームを1試合だけ挙げてください。(1試合のみ)
10.最後に、2011年に向けてファイターズに一言。


● 参加に際してのお願い ●
1. 各質問の後ろに書いてある回答数の制限は、必ずお守りください。指定回答数をオーバーした場合、その質問の回答はすべて集計から除外いたします。
2. 笑える範囲の自虐ネタはもちろんOKです。ただし、回答が質問からかけ離れていたり、誹謗中傷にあたると当方が判断したエントリまたはコメント、あるいは一部の質問のみにしか回答していないエントリまたはコメントは、集計から除外の上、予告なしに削除されることがあります。
3. 混乱を避けるため、このエントリに他球団企画へのご回答を送るのはご遠慮ください。もし送られた場合、そのエントリは予告なしに削除されることがあります。
4. どなたでもご参加いただけるように、ご回答の後ろにこのテンプレートをコピーして貼り付けていただけると嬉しいです。

□ 締め切り □
 締め切りは2010年12月19日(日)23時59分59秒とさせていただきます。
 それ以降もご回答は受け付けますが、集計には反映いたしませんのでご了承ください。

◇ 企画元 ◇
にわか日ハムファンのブログ』(管理人:ルパート・ジョーンズ)

- - - - - - - テンプレートここまで - - - - - - -


最新の画像もっと見る