■ ハム梨田監督、ダルらが車内放送アナに(ニッカン・2010年3月2日)
■ 北海道日本ハムファイターズ 梨田監督や主力選手がバス車内アナウンスに登場!(北海道中央バス・2010年3月5日・PDFファイル)
以前幕張に行ったときに、マリーンズの選手が京成バスの車内放送をしているのを聞いたことがあります。確か里崎と俊介だったかな?
ファイターズでもできないかと思ってたら、このたびついに登場しました。
車内放送を行うのは、梨田監督と、賢介、小谷野、金子、ダル、久、稲葉の7名。
地下鉄では10の駅のコンコース(どの駅かは執筆時点では不明)、バスでは都市間バス5路線を除く全路線で、開幕シリーズの告知を行うそうです。
非常に興味が湧く企画なのですが、残念なのは期間が短いこと。開幕シリーズの告知ということで、今月8日から22日までに限られるのです。
この試みが好評ならば(おそらく好評でしょうが)、ぜひ東豊線辺りで恒久的に車内放送を取り入れてほしいと思うんですが、難しいですかねぇ?
( ´駄`)<車内放送だもん、難しいのはしゃーない
(¬ε¬ )<<<(;´駄`)
■ 北海道日本ハムファイターズ 梨田監督や主力選手がバス車内アナウンスに登場!(北海道中央バス・2010年3月5日・PDFファイル)
以前幕張に行ったときに、マリーンズの選手が京成バスの車内放送をしているのを聞いたことがあります。確か里崎と俊介だったかな?
ファイターズでもできないかと思ってたら、このたびついに登場しました。
車内放送を行うのは、梨田監督と、賢介、小谷野、金子、ダル、久、稲葉の7名。
地下鉄では10の駅のコンコース(どの駅かは執筆時点では不明)、バスでは都市間バス5路線を除く全路線で、開幕シリーズの告知を行うそうです。
非常に興味が湧く企画なのですが、残念なのは期間が短いこと。開幕シリーズの告知ということで、今月8日から22日までに限られるのです。
この試みが好評ならば(おそらく好評でしょうが)、ぜひ東豊線辺りで恒久的に車内放送を取り入れてほしいと思うんですが、難しいですかねぇ?
( ´駄`)<車内放送だもん、難しいのはしゃーない
(¬ε¬ )<<<(;´駄`)
私も以前マリンスタジアムへ行く時、バス内で選手のアナウンスを聞いて羨ましく思ってました!
地下鉄に乗らなくても、割りと近い駅へ行って聞いてみようと思ってます!
もっとも、さすがに私はその時期に乗っかることはできませんが(苦笑)
『北海道日本ハムファイターズ○○○○です。2010年シリーズがいよいよ開幕します。3月20日、21日、22日の開幕シリーズは皆さん、中央バスに乗ってぜひ球場へ応援にきてください。今シーズンも熱い声援よろしくお願いします』
バスが赤信号で止まると、流れるそうです。
………赤信号に当たらなかった場合、聞けないってこと?
(てか、中央バスは小樽に本社があるんだから、小樽市バスでも流さないかなぁ)
地下鉄は3月13日から19日まで
(乗換駅)大通、さっぽろ
(南北線)真駒内、麻生、
(東西線)新さっぽろ、宮の沢、
(東豊線)栄町
の各駅コンコースにて放送予定。
何故か札幌ドームのある福住駅はリストにない……。
とりあえず、各路線の終始発駅および乗換駅が対象予定らしいですよー
最近だと、バスが近付くと連動して信号が青になるところもあるそうですし、
道内でそんなシステムが導入されてるところだと、ちょっと残念かも(笑)
>福住駅
福住まで来てる人には、わざわざ宣伝しなくてもいいってことでしょうね。