goo blog サービス終了のお知らせ 

にわか日ハムファンのブログ記念館

2004年8月から2014年6月にかけて更新してきた当ブログを静態保存しております。

ドラフト1位指名菅野との交渉終了

2012-03-31 19:59:08 | 北海道日本ハムファイターズ
■ 菅野智之投手との契約締結交渉終了のお知らせ(公式・2012年3月31日)

 済みません、素で忘れてました[;;0J0]

 確かに3月31日が交渉権の期限だと知ってはいたのですが、いつの間にやら頭から抜けていたようで。
 シーズンオフは他にネタもないですし、ドラフトの話題はどうしても気になるのですが、いざキャンプからオープン戦から開幕となると、そっちの方が気になるわけで。
 というわけで、確かに菅野が入団してくれるに越したことはなかったのは事実ですが(でなければ指名してないですし)、今はそれどころではないですし、とりあえず仕方なかったね、ぐらいの気分です。
 ただ、明日からは他人事とはいえ、気になるのは菅野が今年のドラフトでどうなるかです。
 いや、昨日今日の東京ドームを見ていると、今年のジャイアンツは大丈夫かという気がしてくるんですよね。
 となると、最悪の場合、せっかく巨人に入団しても、肝心の伯父上が……


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いやはや (BB・ザ・ベアー)
2012-03-31 23:18:43
自分も先々週くらいまでぼんやりと覚えていたのですが、開幕が近づくに連れ忘れてしまいました。

開幕前のハムはマスコミやネットではネガティブな扱いだったので、サプライズで入団があればいいなあ、と思っていましたが、やはりありませんでしたね。

まだ開幕2戦ですが、工藤ちゃん、信二、サブロー、(手術をしましたが)紺田が抜けたのが地味に響くシーズンになりそうですね。

それはさておき、大学院に進んだ知人がいるのですが、院は学会に出て研究発表などをしないといけないので、かなり忙しいとのことです。
大学院が甘々だと、「東海大学の大学院は一体何をやっているんだ」ということにもなりかねません。
さらに、菅野の今年のドラフトといいますが、修士課程は確か2年なので、中退を前提とした進学ということにもなってしまいます。
それなら2年間指名されなくても社会人野球などに進んだほうが良かったと思います。

ともかく、菅野の野球人生がおかしくなってしまわない事を願うばかりです。

肝心の伯父上が居なくなったら、本当にどうするのでしょうね。
返信する
Unknown (fermi)
2012-04-01 11:43:04
東海大は卒業までに内定を貰えなかった学生向けに就職留年制度があります。
菅野はこれを利用したので、大学院進学では無く、留年になります。

今年、無事(?)内定が取れれば問題無く卒業できます。
返信する
Unknown (M・K)
2012-04-01 16:34:08
こういう話でも、ちゃんと発表するものなんですね。

シーズンが開幕したこともあって、他の10球団ファンも含めて、
もう終わった話だと思っていそうな気がします。
実際、自分もとっくに終わった話だと思っていましたし。(苦笑)

来年、欲しがる球団がどれだけ現れるかが気になるところです。
返信する
Unknown (BB・ザ・ベアー)
2012-04-01 19:11:38
>fermiさん

しばらく前の報道で大学院進学だと思い込んで勘違いしていました。
ありがとうございます。
返信する
Unknown (fermi)
2012-04-01 19:25:53
因みに東海大はいわゆる、中退扱いの卒業を例外無く許しません。なので、大学院進学した時点で2年間の就学は確定します。
返信する
M・Kさん (ルパート・ジョーンズ)
2012-04-02 06:24:25
何となくわかっている話でも、正式に周知することは必要なんでしょうね。
さて、次のドラフトはどうなるやら。なにせ東浜がいますから、1位指名は難しいでしょうし。
ただ、2位以下となると、巨人が指名する前にどこかが掻っ攫っていきそうな。
うちも公式発表で指名の可能性をにおわせていますし、ホント不気味ですね。
返信する
BB・ザ・ベアーさん (ルパート・ジョーンズ)
2012-04-02 06:28:25
実は私も大学院に入院(?)経験があるので、進学と聞いた時はふざけるなと思いました。
ただ、そんな形の進学を認めたら、東海大のレベルが問われることにもなるでしょうし、
指導を担当させられる教員もたまったもんじゃなかったでしょうし。
就職留年ができるなら、その方が真っ当な選択と言えるでしょう。

もっとも、就職留年した他の学生がどう思うかは分かりませんが……
返信する
fermiさん (ルパート・ジョーンズ)
2012-04-02 06:35:30
詳細なご説明ありがとうございます。
その辺の制度に関する情報を入手するのは難しいもので、参考になりました。

さて、今年「内定」は出るんでしょうかね。
いや、去年も「内定」が出たのを蹴ったわけですが……
返信する