goo blog サービス終了のお知らせ 

にわか日ハムファンのブログ記念館

2004年8月から2014年6月にかけて更新してきた当ブログを静態保存しております。

【Fs試合短信】対マリーンズ23回戦(9/4)

2010-09-04 19:29:57 | 北海道日本ハムファイターズ
○ 9月4日(土) 千葉マリンスタジアム・観客27789人・ファイターズ10勝12敗1分
TeamsRHE
門別競馬場171
船橋競馬場050

○勝:イム・チャンボム 1勝1敗
□S:庇 5敗14S
●負:新語 4勝3敗


〔本日のポイント〕

 + ノ|               + ノ|
+ ┃∥ /⌒ヽ         + ┃∥ /⌒ヽ
 +┗∥( ゜ _ ゜ )          +┗∥( d↓d )
   ⊂[l  Y  フっ          ⊂[l  Y  フっ
     /__ノヽ_由             /__ノヽ_由
     (__(__)              (__(__)
↑マリンで9回無失点勝ち星なし↑8回無失点勝ち星なし


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
暑かったぁ~(>_<) (ちゃも)
2010-09-04 19:56:50
グラウンド脇の日向にある温度計は40℃を超していました。
選手・応援のみなさん、大変お疲れ様でした。あの酷暑の中、12回延長が無駄な結果にならなくて本当に良かった。
ロッテ側からしてみればショック大きいでしょうけど。
返信する
強運 (ゾンダー)
2010-09-04 20:58:48
飯山は何か持ってますな・・・・
返信する
連投すみません (ちゃも)
2010-09-04 21:08:51
今、ニッカンサイトを読んでいたら、ビッキーが熱中症で交代したと書いてあったものだから。
「けいれんしとった」って、ヲイ!
ホークスの山崎捕手の交代もそうらしいとも。
大丈夫なんだろか。
マリスタではそんな事故はなかったけど、明日もデーゲーム。体調万全でもキツイと思う。
返信する
現地観戦でした(暑) (れじぇんど)
2010-09-05 00:30:34
8回くらいまでは、稲葉と糸井の所は陰になっていたのですが稀哲の所は直射で結構暑そうでした。
もちろん、内野は全員お日様直下でやってたワケですけど・・・
まぁマリンはまだ風があるのでよいですけど、火曜日からは所沢のサウナでの試合なので心配ですね。特にケッペルとか。
返信する
ちゃもさん (ルパート・ジョーンズ)
2010-09-05 08:52:32
よ、よんじゅうど……
そりゃまそうなるのは頭では理解できますが、そんななか運動するというのは……
それで負けたら本当にダメージが大きかったので、とにかくホッとしてます。
ただ、来年からは日程の組み方を考え直さないと。
後で取り返しのつかないことになったらいけませんからね。
返信する
ゾンダーさん (ルパート・ジョーンズ)
2010-09-05 08:52:50
ついに覚醒したのかも知れませんよ。
あるいは13年に1回大当りするのかも知れませんが。セミの大発生みたいに[;;0J0]
返信する
ちゃもさん (ルパート・ジョーンズ)
2010-09-05 08:53:11
これだけ暑いと、熱中症になる選手が出ても不思議はないですよ。
それに集中力も削がれますし、事故もそりゃ起きるというもの……
113年間で初めての猛暑というのは想定不能だったとしても、
9月初頭がある程度暑くなるのは想定できたわけで、
なんでこんな時にNPB一軍がデーゲームを、と思ってしまいますね。
返信する
れじぇんどさん (ルパート・ジョーンズ)
2010-09-05 08:56:06
壁が高くそびえる千葉マリンでも、日向の部分はできてしまうんですよね。
ひちょりは試合後にゆっくり休んでくれてたらいいのですが。

火曜日からも、なにせ空気がこもるだけに、不快指数が高そうで不安です。
ただ、まずは今日を乗り切らないといけません。
選手も観戦される皆さんも、くれぐれも暑さ対策を!
返信する
選手会の気持ちがよくわかる (るな)
2010-09-05 09:15:54
プロの野球選手が熱中症になるくらいの暑さなら、「ナイトゲームにしてくれ」って気持ちはわかりますねぇ。
この暑さじゃ観戦もきついですし。
まぁ、8月までは夏だからある程度覚悟をきめているとしても9月になってもこの気温は異常気象レベルだから仕方ないかもしれませんが。

……秋のロッテが発動しないのはそのせいでしたか?(マテ
返信する
Unknown (M・K)
2010-09-05 11:08:52
(以下、田原通訳の訳)

ペン「10回無失点勝ち星なしの私も加われますか?」

飯山は、このままいけば、上田浩明は超えられそうですね。
返信する