にわか日ハムファンのブログ記念館

2004年8月から2014年6月にかけて更新してきた当ブログを静態保存しております。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
発車チャイム (スーパーサウスポーあさちゃん。)
2006-11-11 10:51:46
4月は普通でした。
7月に逝ったら変わってました。
ところで、今日は昼間のハム対チャイナスターズだけですか?
返信する
Unknown (河内人)
2006-11-11 11:46:34
発車ベルといえば、水道橋駅では期間限定で「闘魂こめて」がかかっていたそうですね。それはいいのですがではなぜ千駄ヶ谷か信濃町の駅では東京音頭がかからないのかと思います。(あれは球団歌ではないからかな)JR東日本は意外に遊び心あるみたいで、他にも鉄腕アトム(高田馬場駅)とか蒲田行進曲(蒲田駅)などといったユニークな発車メロディーが使われてますよ。
返信する
発車ベル (アパッチ)
2006-11-11 14:01:10
JR東日本はどこか華やかでいいですね。

返信する
恵比寿駅は (kuni@92の扉)
2006-11-12 02:41:59
もちろん、あのエビスの CM 曲ですよ。昼間、仕事で通っても、何となく呑みたくなります(笑)
返信する
スーパーサウスポーあさちゃん。さん (ルパート・ジョーンズ)
2006-11-12 10:21:07
7月からだったんですね。
で、レスが遅れて申し訳なかったのですが、この日は夜の試合もきっちり観てまいりました。
またレポートを書きますので、お楽しみに~。
返信する
河内人さん (ルパート・ジョーンズ)
2006-11-12 10:24:02
>「闘魂こめて」

それが、今も発車ベルに使われてるんですよ。
「東京音頭」がかからないのは残念ですが、あれは元々「丸の内音頭」だったそうなので、東京駅で使われるかも知れません(?)
返信する
アパッチさん (ルパート・ジョーンズ)
2006-11-12 10:25:50
JR東日本はいろいろバリエーションがありますからね。
関西のJRや私鉄も音楽がないではないですが、あの多様さには負けますね(^^;)
返信する
kuniさん (ルパート・ジョーンズ)
2006-11-12 10:39:37
そうなんですか。以前蒲田で「蒲田行進曲」を聞いた時にもかなりウケましたが、JR東日本もやりますねぇ。
しかし球団歌・CMと来たらテレビ番組のテーマ曲もそのうちあるかも知れません。新宿で「笑っていいとも!」のテーマとか(笑)
返信する
今日もウンチク親父 (ハムぞー)
2006-11-14 07:19:48
エビスのCM曲って映画「第三の男」の主題歌じゃなかったですか。
それより「ビールの曲」になったわけですな・・


「恵比寿駅だからエビスビール」じゃなくて「エビスビールだから恵比寿駅」なんだそうな。

返信する
ハムぞー所長 (ルパート・ジョーンズ)
2006-11-14 21:26:57
>エビスのCM曲

ですよね。祖父母宅にシングルレコードがあるので、私も聞いたことがありますよ。

>「エビスビールだから恵比寿駅」

それは知りませんでした。ただ、だったら今宮戎駅でもよさそうな(ぇ
返信する