![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/26/3a0a0a4726876bcb6dd5e62fa38e7e63.jpg)
■ 球宴でパ結束のためハムの卓球台復活(ニッカン・2009年6月23日)
何が驚いたって、今年に入って卓球台を使ってなかったってことです。
理由をいろいろと推測する向きはあるでしょうが、実際のところ、深い理由はないんじゃないかと思います。
つまり、単に飽きただけではないかと。
とはいえ、一時はファイターズ快進撃(笑)の代名詞ともなった卓球台。ファンの注目度が高いのは、昨年のファンフェスで実証済みです。
あるいは、他球団でも卓球のうまい選手はいるはず。記事では涌井対ダルなんて組み合わせがありますが、他にも意外な対決が実現するかも知れません。
なら、オールスターを機会に復活させる価値は大いにあるでしょう。
もちろん、本来の趣旨はオール・パシフィックの結束と交流を深めるためのものですが、欲を言えば、選手が卓球に興じるところを、録画でもいいのでぜひ放送してくれないかと。
ってか、卓球対決を放送した方が視聴率アップに貢献するでしょうし。
いや、マジメな話、オールスターの何たるかを理解できないタレントのお遊びで顰蹙を買うよりは、ねぇ。
何が驚いたって、今年に入って卓球台を使ってなかったってことです。
理由をいろいろと推測する向きはあるでしょうが、実際のところ、深い理由はないんじゃないかと思います。
つまり、単に飽きただけではないかと。
とはいえ、一時はファイターズ快進撃(笑)の代名詞ともなった卓球台。ファンの注目度が高いのは、昨年のファンフェスで実証済みです。
あるいは、他球団でも卓球のうまい選手はいるはず。記事では涌井対ダルなんて組み合わせがありますが、他にも意外な対決が実現するかも知れません。
なら、オールスターを機会に復活させる価値は大いにあるでしょう。
もちろん、本来の趣旨はオール・パシフィックの結束と交流を深めるためのものですが、欲を言えば、選手が卓球に興じるところを、録画でもいいのでぜひ放送してくれないかと。
ってか、卓球対決を放送した方が視聴率アップに貢献するでしょうし。
いや、マジメな話、オールスターの何たるかを理解できないタレントのお遊びで顰蹙を買うよりは、ねぇ。
どうなっているんでしょうね?
今年のオールスターは何だかファイターズ選手ばっかりに
なりそうな感じで逆に新鮮味に欠ける感じがします。
>ただ単に飽きただけ
熱しやすく冷めやすいのが道民性ですから(笑)
その分、卓球ほど万人向けではないような気がしますね。
オールスターですが、札幌開催だからある意味当然とはいえ、
あんまりファイターズの選手に偏るのは、私も感心しませんね。
ファン投票の最終結果、どうなるやら……
ジョーンズ「ジツハ シュサイシャガ ワタシダッタカラデース」
マジメな話、どうせ幕間の余興をやるなら、そのぐらいの方がいいかなと。
空気に合わない番組宣伝をやられるよりは、ねぇ(苦笑)
しかし、主催者のくせに肝心の会場に来ることが(さらに略
「仮想ダル」ピッチングマシンのことかと思いました。
卓球は、ほら。
採点係の藤井くんがいないから、
トーナメント表作れないし。
番付も書けないし。
将棋も、ほら。
道具係の藤井くんいないし。
藤井くん、早く戻ってこないかなぁ?
いや、パの選手がダルを攻略しちゃいかんでしょ[;;0J0]
もっとも、広島などメカダルを作ってもおかしくないですが。
しかし、卓球も将棋も藤井が実質主催者だったのが、
本人がいなくなったらできなくなったってことですか。
……って、採点ぐらい誰かやろうよ[;;0J0]
将棋盤と駒だって、買えばいいし、藤井だけが持ってるわけじゃなし。