BLOG

~~ 誰か目を通してくれれば幸い ~~

※リンク先(seesaa)がサーバー障害の場合、記事内の画像は表示されず、リンク先にも接続できません。ご了承を!

--------------------------------------------------------------------------------------------------

実際に引っかかったワケじゃないけれど

2024-09-12 17:06:24 | 日記

うちの家人に関するサギねたでは何度も記事を書いていますが、今回は自身に関するものを。
数日前、サポート詐欺の画面に遭遇しました!実際に引っかかっちゃったワケではないです。
もし引っかかってたら、さすがにこんな悠長にブログなんざ書いてない (笑)
画像はありませんが、備忘録としてその時の状況を書き留めておきます。

私の場合は、某ポイントサイトにて。
ドット〇ネー自体には直接的に関係はないものの、そこからのリンク先で該当画面に遭遇しました。
ゲームを1プレイすればポイント山分けの対象になる、というキャンペーンがほぼ毎月開催されており、
今月も軽くプレイしている最中でした。
色んなポイントサイトが採用している、ご存じ 「かんたんゲー〇ボックス byジーエ〇オー」。
ほんの数分で終わるものを1プレイしておくだけで数Ptもらえる、そんな軽い気持ちで。

複数の思惑があり、広告を有効な状態にしていました。プレイ環境はPCでした。
広告がバンバン表示される状態で敢えてプレイ。高速回線でない為、動きが遅くなる。
ですので、広告隅に出ている「✖」ボタンで適宜広告表示を消していました。
(ゲーム漫画アニメ系広告は目障りだし大嫌いなので即消し (笑))

で、
私が「✖」を押しそびれて広告自体をクリックしたのか、「✖」を装った別ボタンを押したのか、
それともそもそも「✖」じゃないボタンを老眼で勘違いで妙なボタンを押したのか、
兎に角、とある広告の一部をクリックした時に問題の画面が展開してしまいました。

画面全体が警告モードになり、PCがトロイの木馬に感染したとの大々的なお知らせ。
はじめに書いておくと、この段階で焦らず、急に全画面表示になったブラウザをただ閉じればOK。
ですが私は、最初何のことか分からず(字も小さいし)、表示されるダイヤログを何度もクリック。
そしたら、クリックしてもしてもダイヤログは閉じず、何度も何度もポップアップで出続ける始末。
画面をよーく見ると(老眼だから)、この状況を解決する為に、マイク〇ソフトがお手伝いします、
といったもっともらしいメッセージと共に電話番号も表示されてました。011か何かで始まる番号。

・・・っていうか、ここまでの至れり尽くせり、マイク〇ソフトがそんな親切なわけゃない (;´Д`)

ウィルス対策ソフトも稼働してるし、検知して何かしら表示されるはずがそれもナシ。
ははーん、こりゃ詐欺だ。
ってことで、もうメンドいんで、Ctrl+Alt+Delで強制終了。(←これ以外の方法もあるはず)
とりあえずその後再起動 → ウィルススキャン で、何も検出されず。
ゲーム〇ックスにアクセスした履歴やら一時ファイルやら諸々痕跡も消去しました。

淡々と書いてはしまいましたが、あのひとときはちょいとオドレータ (笑)
サポート詐欺の存在を知ってたのに、それに結び付けるのに時間かかってしまいました。
だとすると、サポート詐欺を知らない方だと、あれはかなり動揺・焦らせられると思います。
冷静に全画面表示を消せばたいてい解決。電話かけた後に詐欺が展開して行くので、
このタイプの詐欺の場合は電話さえかけなければ傷口は広がらないと思います。
(引っかかった人の事例、調べると出てきますね)

該当画面を強制終了して再起動できた時、妙に安心感がありました。
昔本当にトロイの木馬型のに入り込まれた時、再起動後はとんでもなかったので (笑)
今回のでは何ら感染してないだろうと、ウィルススキャン前に確信はありました。

広告表示を無効にしとけば遭遇しなかった事案とも言える。
広告を見てもらいクリックしてもらう為のああいったべらぼう表示なんでしょうが、
悪質な広告が混ざっている可能性が今回露呈。これは運営側としてはマズイですよ。
GM〇だけでなく、山分けキャンペーンに誘導しているドット〇ネーの信用も落ちますね。
何かあればすぐに問い合わせしちまうクレーム(?)好きの私は、一応ドット〇ネーへ報告。
ですがまぁお得意の 「今後の参考に」 的な雛形返信しかありませんでしたがね。

何の広告をいぢくった時にあの表示が出たのかが曖昧。
動きのある動画CMはプレイの妨げになるので、そういったのを消そうとした時だったのか、
見たくもないアニメ絵の広告を消した時だったのか。
此度はこういったコンテンツ内の広告から遭遇でしたが、色々なパターンがある筈です。
今回はPCでしたがスマートフォンユーザーの皆さんもどうぞお気をつけて。

にしても。
良くて1pt、そしてスコアブースター大放出のあのゲームコーナー、
よっぽど効率いいゲームで短時間プレイ・切り上げないと、時間浪費でAHOを見る (;´Д`)



  ・・・ 夜間の異臭やBイク野郎の騒音、、、例の如く愚痴りたいのはやまやまですが、
      暑くてかなわんので、また雲隠れします  _(⌒(_=ω=)_



コメント

やっとこの詐欺、定着してきた模様。

2024-07-30 00:00:00 | 日記
近頃また詐欺電話 (笑)
身に覚えのあるパターン。総務省名乗る自動音声が固定電話(留守電)にかかってきました。

出たっ!総務省 (;´Д`)

昨年11月初頭、ファーストコンタクトがありました。「総務省情報収集サービス」。
その時は、どんだけ検索しても関連記事が出てきませんでした →当時書いた日記
今回久々に検索してみると、総務省騙る詐欺としてすぐに複数の記事が表示されましたよ。

・・・いやぁ、この詐欺も今や浸透したねぇ ( ´ー`)

此度は手を変え品を変え的に、微妙に変化がございました。

「総務省総合通信局」 ←これまた女性の自動音声

毎度同じ。2時間後に通信できなくなる旨を、自動音声がお知らせしてくるという。
以前の「情報収集サービス」の時は、正直理解に苦しんだ。
通信できなくなる、と急かされても、情報収集サービスに関する通信できなくなるんだろ、
寧ろ情報収集されなくなるからいいじゃん、何が困るんだい、とちんぷんかんぷんでした。
そこをきっと修正して来たんだろーね!
で、総務省 総合通信局、と名称改める に至る的な。

まぁ、こんな変更が加わったとしても、私はまだピンと来ないよ正直。
通信できなくなる(固定電話が使えなくなる)と煽り、焦って応答させようとしてるんだろうが、
電話使えなくなるんなら、そもそもエヌ〇ィーティーから連絡来そうなもんじゃん。
総務省からって言われてもねぇ (;´Д`)

まぁでも、ターゲットは主に高齢者でしょうから、聴き取れない・聴き取れても意味が不明、
などなどの理由により、一瞬聴こえた政府関連の機関名におどれーた挙句応答になる恐れ、
これは無いとも言えないですね。

そうそう、最近のパターン。
詐欺電、かけてくる時間帯が変わりつつある。「家に居るだろう」って時間帯にシフト。
昼メシ時間帯やら夕方以降やら。
留守電録音になりそうなギリギリまで鳴らして切るヤツ、留守電に切り替わるとすぐ切るヤツ、
そんなのばっかだから詐欺電と決めつけてるけど・・・ もういいよ決めつけてかかっても(笑)


 ・当時書いた日記 ←この記事の文末に過去遭遇した複数の詐欺記事のリンクがあります。



コメント

佐賀県の或る場所から対馬を確認

2023-12-27 12:22:47 | 日記

・T-12-13-DSC01346--.JPG
▲ 画像クリックで、記事本文をご覧になれます。

4地点で確認してきた検証記事です。長い内容です、気が向いた方のみどうぞ (笑)



コメント

いやぁ、これはどう見てもオカシイねぇ。

2023-12-24 17:14:57 | 日記

・商品発送-3.png
▲ 本文をご覧になりたい方のみ、お手数ですが
 この画像をクリック後リンク先にて記事をご覧ください。


コメント

仲間が増えましたぞ

2023-12-12 12:00:00 | 日記

・DSC_0356.JPG
▲ 記事本文をご覧になりたい方のみ画像クリックを。


コメント