8月投稿記事の続編です。
「得してるのか損してるのか」 ←この記事を既に閲覧済の方は、以下の続編にお進みください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/05/67290ba4a055e3f602df6ce16389c2dc.jpg)
以前の記事で、サンプル品をリサイクル店に売るのが得なのかどうかを問うていました。
今年、2度ほど売却をしたのですが、1度目(初回)は得をしたという気持ち一点張りでした。
ですが、2度目となると、査定額が変動をしており・・・
前回は400円で買い取って貰えた品と同等品が、100~200円買取と値下がりしてしまい。
しかも、モノ的にはそう悪くないのに、納得の行かない査定額でした。
まぁこの時、段ボール大箱1箱分で3000円くらいには化けてくれたから良しに出来ましたが。
新品の自動開閉折り畳み傘なんて、100円50円くらいの扱い。
こういう買い取り額で、さてどれだけの売価にしちゃってるんでしょうか、Hオフ・オフHさん。
先に写真掲載のディフューザーも、100円か200円くらいの買取だったと思う。
どこも損傷なしの綺麗な状態・箱付き。(耐久性は未知だけど、それはどんな製品だって同じ)
そんなならやっぱ、売るよか友人知人にプレゼントしたほうが得に思えて来る始末・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/cd/18e527f152a29cc5d6b9ea05790540ab.jpg)
写真のようなヘアアイロンも100円くらいの扱い・・・
さて、ナゼに私は売却初回に、Hオフ・オフHが買取の神サマ的に思えてしまったのか、
いや、勘違いしてしまったのか・・・今回はそれを記事にしたためたいと思います (;´Д`)
売却当日の様子です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
でっかい段ボールいっぱいに3箱、色々詰めて某リサイクル屋に持ち込んで来ました。
(Hオフ・オフHとは違うリサイクル店)
事前に電話すると、サンプル品も引き取ってくれるっていう返答。
なのでもうそこに行ってみようって考えて。そこ、金券も引き取ってくれるって話だったし。
行ってみた。で、査定で10分15分くらい待たされたかな。そして呼ばれた。
まずそこ、査定の内訳を言わない。
しかもさ、脳足りんかって思ったのがさ、USB電源供給式のパソコンスピーカーなのに、
「ACアダプターがついてたはず、それはどうした」って逆に責められてさ。
元から付いてない、こういう仕様だって言っても信じない、
っつか中に説明書入ってるからそれ見りゃ同梱物分かるのに、
ACアダプタが入ってたはずって言って譲らないバカな野郎2人から私、頭ごなしに攻撃くらってさ。
最初から無いもの、どうやれば「ありました」になるの?警察の自白強要だったよ、マジで。
多分その場に短気な人でも居たら、言い合いになってたかも、っていうくらい。
(まぁ私も短気だけど、グッと我慢した・・・)
製品ページ見りゃ分かるはず、って言ったら、終いには
「もしACアダプタ無しの仕様だとすれば、買い手はいない。原則ACアダプタ対応でないとダメだ」
だとかワケわからん論理展開されてさ。今時AC固執ってある?USB化顕著なのに。
挙句にだ、どんぷり勘定、段ボール3箱ぶん全部で1000円って言われた。
この1000円っていうのも、未使用の図書カード(1000円)も含めてだよ。
きっと図書カードは7割くらいの金額だから、買取金額ほとんどが図書カードの額になる。
どう思よコレ?
で、そこのヤツら、
「何処に持って行っても同じですよ、(こんなの)売れないですから」
って言いやがった。
その時の憎ったらしい口調にふざけた顔。こっちがしたでに出てるのいいことに。
しかもいい年した男二人が、(一応)女性の私を平気でいじめる。
接客が最低ってだけじゃなく、弱いもの平気でいじめる。
よくお前らそれでサービス業やってられるよなぁ、本気でびっくりだよ、異質も異質。
1000円でも値が付いたほう、みたいな態度だった。
何処持って行っても同じぃ?同Q州の友人からは違う売却結果聞いてたから、
じゃぁO村市・N崎県だと何処に売りに行っても同じって意味か?
この時ちょっと思った。あぁ、F岡県(友人のところ)に売りに行きてぇ~、って^^;
当然、そこにゃ売らなかったよ。売るくらいならまだ友達に譲ったほうがマシだって思って。
本気で気分悪くなった。そこさ、品物の扱い方が超~汚いのっ!
折角私、パッケージ共々細心の注意払って新品同様で持ち込んだのに、
パッケージは潰すわ破くわ傷つけるわ、箱・袋から出した品物、元に戻すこともしてくれず、
逆にぐちゃぐちゃにされた><
という具合。腹立った勢いでリサイクル店、ハシゴしたよ。
で、結局。
やっぱハードオフ・オフハウスはしっかりしてるねぇ~( ´∀` ) って実感した!
結果的に4500円以上になったもんね~。図書カード引き取り無しで。
えーと、何処に行っても同じっていうの、どういうことだったんですかね?
ちゃんと一点一点査定してくれて、友人の所みたいに内訳も教えてくれた。
友人の持ち込んだ屋号は分からないけれど、相場はそちらよりも若干低め。
単価は一番高くて400円でした。
自分の欲しいパーツをわざと抜いて売った品も300円で買ってもらえたし、
例のPCスピーカーも200円って値段ついたので、元値の10分の1くらいだから、妥当かなと。
店内に並んでる取り扱い製品も、売価も、先に行った店と似た感じでした。
なのにタダ同然で買い取ろうとしたアイツら、どんだけ阿漕?
最初に行ったリサイクル店、どれだけ私の足元見てたかっていうのが分かったよ。
多分、私が相場知らずで売りに来てる世間知らずだ、っていう風に思ってたんだよアイツら。
だとか、サンプル品だっていうの事前に知ってたから、元々出費無しの品ゆえに、
押せばタダ同然の価格で置いてってくれる、とでも踏んでたんでしょう。
あぁむかつくわっ。
事前報告してくれた友人に感謝!!だから今回買取値の判断が出来た。
最初の店舗でそういう査定されたから、ハードオフ・オフハウスでは慎重になっちゃって、
まず段ボール1箱分だけ先に持ち込み、試しに査定してもらったんです。
そしたらその1箱分だけで2000円だよ。笑えるよね。
これに気をよくして、隠してた2箱も追加で査定してもらったんです。
査定数十円だろう小物も、数多く持ってったのが幸いして合算で数百円に。
結果的にトータル、ああいった金額になりました。
最初のお店でああいう対応されたから、ハードオフ・オフハウスがとぉっても天国に思えた。
だもんで、数百円のお洋服、お礼にお買い上げ~<笑>。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
はい、以上の通りです。長かったでしょうが、目を通してくれた方、どうも~^^
ね、こういう流れがあったもんだから、Hオフ・オフHを天国扱いですよ。
女性店員さんの態度がまたその当日、お優しい感じだったのもあってねぇ。
まん~まと錯覚させて頂きました<笑>。
買取店としては業界の中でも適正価格なのだとは思うものの・・・
やっぱねぇ、一つの製品をジックリ時間かけて試用して価格判断してないし、
その製品個体そのものの価値での買取価格じゃぁないな、っていう印象否めない。
まぁね、粗悪品でも、一般的な見解が良しとされてれば、逆に買取価格アップだったり。
結局、2度の売却以降は、サンプル品の売却を保留中。
また沢山ウチに堆積して来ました (;´Д`)
とりあえず暫くは、渡せそうなの見繕ってたまに友人にプレゼントして、
ウチに残ってどうしようもないのは、金額気にせずリサイクル店に持ち込もうかなと。
・・・・・
ホントにこれが賢い遣り方なのか??? (;´Д`) う~ん、わからん。
では最後に。
気になってる地元人も居るでしょう、あこぎなリサイクル店の屋号。
はい、以下から推測お願いします^^
RサイクルMート O村店 ですよ~ ( ´∀` )エヘ