
「ブラウザゲーム」日本でも火が付くか Vectorが参入、AQなどゲーム提供 - ITmedia +D Games via kwout
私もブラウザゲームに填っている一人でして、何しろ無料のゲームが多いのと、ブラウザがインターネットに繋がっていれば出来るゲーム(結構アホな言い方だな。)なので、お気軽に出来るのが良いのですよ。
では、私のお薦めは OGame です。初めはキャラクターが動かない映像がないな面白いのかなと思いつつやり始めたら填ってしまいました。
ジャンルは何になるんでしょうかね????まあリンク先見て下さい。ハッキリ言って、見ただけではつまらないです。
惑星(自分の陣地)にエネルギー発生装置を作り、メタル・クリスタル・デリリュームと言う資源を増やして(レベルアップして)、テクノロジーの研究(レベルアップ)・造船(これもレベルアップするといろいろな宇宙船が建造出来るようになる)、そして、本惑星から移住して(ゲーム無いでは植民地)、極めつけは、戦闘艦による他惑星を攻撃しての資源略奪、むろん防衛施設があるので戦闘という形になります。
日本語版リンク先
本家版リンク先
先に本家版の宇宙2(私がプレイしている領域です)で慣らしてから、本家版35でプレイすることをお勧めします。
本家版の35は時間軸が他の5倍で動いているので、中がもの凄く激しいです。でも、その激しさが楽しいのですよ。まだまだ余裕があるので登録出来るはずです。
お勧めですので是非捨てアドでも適当にプレイ出来ますのでお試しあれ。
以下記事画像


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます