Hyper-vでUbuntuを動かしていたのですが、24.04が降ってこないので頭にきて削除しました。
削除したときはまあまた設定すれば良いかなぐらいに思っていたんですよ。
でも削除した後の空き容量を見たらびっくり、250GBぐらい空いたんです。
Cドライブの空き容量が逼迫していたのでヒヤヒヤしていたんですよね。
仮想ドライブ削除しただけでそんなに空くなんてと思うと、再度設定する気にはなれなくてもうHyper-vでのUbuntu運用は止めました。
情弱で良いです。(/_;)
因みに、Hyper-vの画面からUbuntuを削除しただけでは、仮想ドライブは残っていますので、ファイルエクスプローラーからちゃんと仮想ドライブファイルを削除してくださいね。
C:\Users\Public\Documents\Hyper-V\Virtual hard disks このフォルダの中を削除すれば良いのです。
以上、情弱よりです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます