りょうこさんのひとりごと

40代主婦。旦那様。社会人女子。大3と中3男子。猫女子2匹。うさぎ男子。の日常。

はぁ日曜日、大好きだ

2012年10月14日 17時31分37秒 | 日記
今日は早朝バイトだったけど

そのあとは、のんびりゆっくり

たまってたドラマみたりpcしたり

毎日、コレと言って何もないけど幸せな日々です

隣に住んでる、義母の妹さんが与論かどこかの

島の新築県営住宅に当選して近々引っ越すことに

今、我が家は2kの借家に住んでいて

あ、義父の持ち物なので家賃はただ?

ま、給料天引きってことにしておこうかな

一つの家を2K、2Kでわけているので

縁側の壁をぶちぬいて4kで住めるように計画中。

さくらは来年、受験生。

すばるは、中1。

たいがは、小1。

子供達も部屋が必要でしょうと

みんなが考えてくれて、こういうことになりました。

身の丈にあった生活をするのがあたしの信念のつもりなので

やっと、これだけの生活をしていけるだけの

力がついたのたかな?

あたしたち夫婦は、いつもまわりのおかげで

生かしてもらってます。

感謝、感謝

たいが 最後の保育園運動会

2012年10月14日 17時19分51秒 | 日記
だというのに、さくらは剣道の試合

すばるは塾と。

そのかわり、ばーちゃんといとこのこづえちゃんが

観覧に来てくれました

たいがは、今回大役がまわってきまして・・・

はじめの言葉をさせてもらいました。

体は小さいけど、立派にかむこともなく

上手に言う事が出来ました

午前の部、ラストは組み体操。

びしっと決まってました。

教室にお迎えに行くと

先生、号泣

まだ、午前終わったばかりだから

運動会ラストは、ガード。

キスマイの「えびばでぃごー」の曲にあわせて旗で演技。

これが終わるや否や、先生泣き始める

年中、年長とお世話になって

今年は米作りでだいぶ仲良くさせていただいて

飲みにまで行くような仲にならせていただいて

あたしも、涙が止まりませんでした

すばるの小学校も、たいがの保育園も

思い入れが強いから、今年の3月はつらいなぁ