
DAXもしばらくほったらかしておいたら、エンジン掛りません。
実はゴリラの前に整備をしたんだけど、だいぶ嵌まりました。
バッテリーを充電した後、キャブをバラすと完全にジェットが詰まってました。
まあこれで掛かるかなって思ったら、かかんない^^;
火は飛んでます。
ガソリンが腐ってるかと思って、タンクのガソリンを変えてみるも変化なし。
再度キャブをバラすもエンジンは掛かりません。
悩んだ末にプラグを交換したら、一発で掛かりました。
原因はこいつでした。

以前中古のエンジンを買った時に付いてきたやつ。
自分でイリジウムなんて買わないから、初めてのイリジウムでどんなもんか使ってみました。
今まで調子良かったんだけどな。
プラグキャップに付けてキックすると、ちゃんと火は飛ぶもんで悩みました。
100回はキックしたかな?
圧縮はあるんだけど、全く掛る気配なしだったんでちょっと諦めそうでしたよ^^;
無事エンジン始動後、少し薄い感じがしたのでメインジェットを85から90に交換しだいぶ良くなりました。
あとは低回転からの加速中にボコ付くので、もう少しセッティングが必要かな。
ボコ付くっちゅうか、途中失火してるみたいな感じ。ボボッボボッって。
まあ、ボチボチやろ~っと^^
実はゴリラの前に整備をしたんだけど、だいぶ嵌まりました。
バッテリーを充電した後、キャブをバラすと完全にジェットが詰まってました。
まあこれで掛かるかなって思ったら、かかんない^^;
火は飛んでます。
ガソリンが腐ってるかと思って、タンクのガソリンを変えてみるも変化なし。
再度キャブをバラすもエンジンは掛かりません。
悩んだ末にプラグを交換したら、一発で掛かりました。
原因はこいつでした。

以前中古のエンジンを買った時に付いてきたやつ。
自分でイリジウムなんて買わないから、初めてのイリジウムでどんなもんか使ってみました。
今まで調子良かったんだけどな。
プラグキャップに付けてキックすると、ちゃんと火は飛ぶもんで悩みました。
100回はキックしたかな?
圧縮はあるんだけど、全く掛る気配なしだったんでちょっと諦めそうでしたよ^^;
無事エンジン始動後、少し薄い感じがしたのでメインジェットを85から90に交換しだいぶ良くなりました。
あとは低回転からの加速中にボコ付くので、もう少しセッティングが必要かな。
ボコ付くっちゅうか、途中失火してるみたいな感じ。ボボッボボッって。
まあ、ボチボチやろ~っと^^
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます