谷本そろばん教室のブログ

日々の教室の事、趣味の事、
何でもありのつぶやきです。(^◇^)

2014全国そろばんコンクール

2014年12月18日 | そろばん塾
「さっぶ~~」
「さぶ~~」

一日に100回以上、口から発しているのでは?
ほんとに寒いです。

夕べは、大雪の覚悟をしていましたが、幸い名張は雪は降っていません。
お隣の名古屋や岐阜方面は大雪のようですね。

さてさて、今年も終わりました
「2014全国そろばんコンクール大会」





すばらしい会場で、競技中は壁がありますが、その壁を取っ払うとオープンなスペースになります。
ガラス張りの入り口からは、一般の人にもフラッシュ暗算のスクリーンが丸見えです。

これで、今年の大会がすべて終了。
1年の締めくくりでした。

ではでは、寒いですが、背中を丸めてないで
今日も張り切って行きましょう~~

ほんじゃ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたは誰?

2014年09月26日 | そろばん塾
こんちは!
秋晴れのええお天気です。
明日の小学校の運動会もこんな感じだといいですね。

ところで・・

少し前、ある男性にスーパーでばったり会いました。
かなり久しぶりにお目にかかる方です

にこにこ笑うその顔は、かなり鮮明に私の知り合い部門にエントリーされてます。
しかし、それがどこの誰だか、まったく思い出せません。
数年前にお話した記憶があります。

どこかのお店でいらした店員さんなのか?
配達に来てくれるコープの方?

あちらは私の事をご存知なのか?
それも不明。

狭い通路で、正面衝突状態。
挨拶してもいいものかどうか?

段々距離は狭まる。
何分の1秒後・・


果たしてあちらから、
「こんにちは!」
とにこやかに、挨拶してくださる。

私も
「お久しぶりですね」
と返す。

でも、ここで、どちら様でしたっけ?
とも聞けず。

これ以上会話を続けるととんちんかんな事を言いそうなんで、
それで、さよならする。

あれから、ずっとずっと考えているが、未だに誰かわからない。
気持ち悪い~~

「すいませ~~~ん。
マンダイでお母様とお買い物されてたあなた!だーれー?~~」

っつうことで、今日も張り切って行きましょう~~

ほんじゃ







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有意義な一日でした

2014年09月23日 | そろばん塾
こんちは。
朝晩はさすがに秋らしくなりましたが、昼間はまだまだ汗ばみますね。
今日は祝日、いかがお過ごしですかぁ。

検定試験まで一週間を切りました。
こんな日は、練習に決まってますよね。

ええお天気の昼間2時間、練習しました。



意外と出席者も多く。
楽しく集中して練習できました。


    ↑  
ホワイトボードにたっぷり書きまくり。


そして、一昨日の日曜日は、講習会。
久しぶりの大阪行きです。



いつものように、笑い笑いで、吉本へ行くよりたくさん笑ったんじゃないかと思うほどでした。
講師の先生は、いつもながらさすがです。
その笑いの中に大事なことをたっぷり織り交ぜ、受講者を飽きさせる隙なく引き込みました。

今まであまり詳しくは取り上げられたことのないテーマをしっかりと
具体的に実例を交えて話してくださいました。

終わってからは一人で地下街をウロウロ。
名張では買えない(アハハ・・当たり前)好きなメーカーのブラウスを買って帰ってきました。


楽しい有意義な一日でした。

っつうことで、今日も一日お疲れさまでした。


ほんじゃ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みみ先生の読書読書

2014年09月17日 | そろばん塾


日本一不運なサラリーマン 坂田勇吉シリーズ第二弾
今度はロシアンマフィア相手に坂田の怒りが大爆発。らしいです、まだ半分くらいしか読んでません。
このシリーズ実はあんまり好きではないですが、なぜか読みたくなってしまいます。


江戸時代の棋士 石田検校(漢字違うかも)が編み出した攻撃的戦法 石田流
王将を固く守りながら、飛車角桂馬を働きやすい位置に設置し戦う戦法。 私の18番的な何か。

さてさて、10月4日はワタクシ、神戸暗算アカデミーさんで開催される若手珠算関係者の会合に出席して参ります。
楽しみーー終電で帰るなんて寂しいからー誰か家に泊めてーーーー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしい再開

2014年09月13日 | そろばん塾
おっはよーございます。
めちゃめちゃええお天気ですね。
気分もいいです。



高校三年生のゆうか。
中学三年生でわが教室は卒業しました。
つまり、3年前です。

先日、ふらりと教室へ来ました。
「先生!お母さんが先生と話し合って来いって言いました。」

ん?
何を話し合うの?

「月謝とか~~」

なんと、卒業までの半年間。
更なる高段位を目指して、練習を再開したいという。
バイトもあるんで、週一回くらいのペースで来るという。

えらい!!

もちろん大歓迎!


ってことで、今月さっそく暗算段位を受験します。
現在は、七段。

久しぶりなんで、本人曰く、あかんわー。
でも、さすがによくできてます。

以上、うれしい報告でした。

っつうことで、今日も張り切って行きましょう~~

ほんじゃ




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素早い行動

2014年09月11日 | そろばん塾
いやいやいや~~
いつの間にやら、9月ですねぇ~~。
我らおとめ座のシーズンですね。
該当する方お誕生日おめでとうございます。

9月に関係なく、雑草の勢いはすごい。
つつじの教室の隣はよそ様の駐車場。

その葉っぱがうちの通路にはみ出して来ている。





歩くのに邪魔だし、この前はそれを触ったら、腕がかゆくなった。

困ったので、思い切ってそこを利用されてる某接骨医院の方に
何とかしてほしいとお昼頃、お願いしに行きました。

そしたらなんとなんと行動の素早い事。

午後までの診察時間の合間にたくさんのスタッフの方総出で草刈りをしてくれました。

   ↓



あっという間にきれいにすっきりしました。

よかったです。
言ってみるもんですね。
ありがとうございました。

さてさて、今週末は検定試験の締め切りです。
張り切って行きましょう~~


ほんじゃ





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二日連続更新!

2014年08月31日 | そろばん塾


みみちゃん先生です。
高の原イオンモールに遊びに行ってきました。
もっと人混みかと思ってましたが、結構ガラガラ。



ファッションとかあんまり興味ない僕は本くらいしか、欲しいものはありません(なんか真面目ぶってるみたいですが。。。)
最近買った本
小説を読むことが多いです。

好きなのは大沢在昌の新宿鮫シリーズ(灰夜と狼花が好き)

ここ数年で一番印象に残った小説は、貴志祐介の新世界より(2000ページくらいある長編)これは、すごい構想と世界観。
今日一日じっくり休んだんで明日から、またお仕事頑張りまーす。ほんじゃ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単車は気持ちいいーーーーー

2014年08月30日 | そろばん塾


ツーリングに行ってきました。白い単車が僕のVTで黒いのはSFrevoというバイクで両方、HONDA製です。
形は似てますが、中身は全然別の単車です。


途中、いろんなバイクとすれ違いました。すれ違いざまにお互い手を振り合うのが楽しいです。


峠を登って、登って高い高い場所まで。あー気持ちいい^^

帰ってから洗車。


単車大好き。一緒に走ってくれる人募集。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう三重高校

2014年08月26日 | そろばん塾
おっはようございます。
ここんとこ、毎日雨模様。
まるで、梅雨のようですわ。

昨日の三重高校惜しかったですねぇ~~
でも、ほんとにここまでよく頑張ってくれたよね。

今までは一回戦突破できたらええよね。
って感じで見てたのが、次も勝っちゃったやん、次も・・・

ベスト8に残り、まさかのベスト4。
そしてそして、ついに決勝戦。



コテンパンに点数取られませんよーに。
それだけを祈ってましたが、恥ずかしくないどころか立派でしたね。
夢を見させてくれて、ありがとうです。

春の選抜で三重高校が優勝した時は私は小学生。
その時のキャッチャーが地元の人で、小学校へ優勝旗を持って
報告に来校してくれました。
遠い昔のことですが。

とにかく、ご苦労様でした。

さてさて、夏休みは今週一杯ですね。
宿題はどうですか?
無事に仕上がってますか?

っつうことで、今日も張り切って行きましょう~~

ほんじゃ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みみちゃん先生 英会話サークルへ行くの巻

2014年08月21日 | そろばん塾


81ダイバー完結しましたね。
いやーめっちゃいい。こんなにグッときた漫画は久しぶり。

将棋の漫画なんですが、賭け将棋で生活費を稼ぐベラボーに将棋の強い主人公が、同じように賭け将棋で食っている女性と出会って、少しずつお互いに惹かれていくという話です。
僕の将棋師匠は、「読む価値ない。」と言っていましたが、僕はこの漫画めっちゃ好きです。



そんな漫画を買いたくて、授業終了後に三洋堂書店に行って、バイクから降りてヘルメットを取って、歩いていると事件が起きるのであった。。。。。

二人連れの外人風の男
「HEEEEEEY!
youuuuuu!!!!! How about you???!!!!! yeah!!!!」
名張市在住(まあ、どこにでもいるか)の方ならわかると思いますが、たまにスーツでヘルメットを被ってマウンテンバイクに乗っている2人組の外国人がいるじゃないですか。
彼らですよ。彼ら。

あ?俺に言ってんの?俺に英語で話しかけるとは、いい度胸ジャン。TOEICスコア 850を舐めんなよ。何かのスイッチが入る俺。
そのまま英語で返したら、驚いた様子の相手。

何で英語喋れんの?めっちゃ英語うまいやん。
いや、大学が英語専攻で死ぬほど勉強してたから。ってか何のよう?
俺はキリスト教を広めるためにこの辺、自転車でぶらぶらしてその辺の人に話しかけてるねん。キリスト教はいんねーか?
はあ?何それ。仕事はなにしてんの?
俺19歳で大学2年間休学して日本に来てん。仕事はしてないよ。
へー、じゃあキリスト教を広めたいから日本にきたん?
違う違う。あんたと話すために日本に来てんHAHAHAHAHA
ってか、あんたほんと英語できるねー。よかったら、うちの英会話サークルにこない?
あーいくいくー英語好きやしーー

なんて、英会話を延々と三洋堂の駐輪場で繰り広げる怪しい男三人組。
火曜日の七時から桔梗が丘新谷ビルでこの人ら主催の無料英会話サークルやってるらしいんで、来週行くことになりました。
ネットで調べてみると、なんかいろいろ噂はありますが、そんなの関係ねー。なんでもええから、英語喋りたい。

しかしマジで口から単語が出てこないな。英語力の全盛期は6年前だからな。単語帳でも見てからいくか。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする