今年で6回目の本大会。
今回も参加させていただきましたが、いつも「レベルの高い選手を見せてもらった。」という結果になります。必然的に・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
毎年、レベルは上がっていますが、人間の能力はどこまで伸ばすことが出来るか?
「限界に挑戦」を眺めさせてもらっている感じです。
想像を絶する練習量、忍耐力、要するに半端ない『根性』どれも不可欠なんでしょうね。
今回の会場は、今までの立命館小学校とは違って、立命館大学びわこ草津キャンパス。
うちから新名神経由で車で1時間。びっくりするくらい近かったです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
初めて、運営のお手伝いをさせていただきましたが、次々に起こるハプニングに臨機応変に対応する運営委員長に感動。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
それと、久しぶりにお会いできた親しい先生方とのお喋りも楽しく、大変有意義な1日になりました。
ほんとにありがとうございました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
そして、参加した生徒さんたちお疲れ様でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
っつうことで・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
今回も参加させていただきましたが、いつも「レベルの高い選手を見せてもらった。」という結果になります。必然的に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
毎年、レベルは上がっていますが、人間の能力はどこまで伸ばすことが出来るか?
「限界に挑戦」を眺めさせてもらっている感じです。
想像を絶する練習量、忍耐力、要するに半端ない『根性』どれも不可欠なんでしょうね。
今回の会場は、今までの立命館小学校とは違って、立命館大学びわこ草津キャンパス。
うちから新名神経由で車で1時間。びっくりするくらい近かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
初めて、運営のお手伝いをさせていただきましたが、次々に起こるハプニングに臨機応変に対応する運営委員長に感動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
それと、久しぶりにお会いできた親しい先生方とのお喋りも楽しく、大変有意義な1日になりました。
ほんとにありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
そして、参加した生徒さんたちお疲れ様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
っつうことで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)