SAKURA_grandmaのブログ

タッキーファンのSAKURA_grandmaのブログ
(☆平凡な毎日はタッキーと花々が癒し☆)

鞍馬寺

2010-08-21 21:54:40 | 日常の出来事
お盆休みが明けて1週間、長い休み明けのお仕事はいつも以上に疲れます
そんな疲れた身体にパワーを充電するため、今日は鞍馬寺へ行ってきました
10時過ぎに家を出て出町柳で昼食を取り、12時15分の鞍馬行き叡山電鉄に乗りました
鞍馬駅に着いた時、曇っていて何だか嫌な予感がしたんです
だけどとりあえず水分補給のためのスポーツ飲料を買おうと自販機の前に並んでいたら、あっという間に雨が・・・そしてどしゃ降りになっちゃいました
雨が降るとは思わなかったから、今日は折りたたみ傘すら持ってきてない
お土産やさんでビニール傘を買って行こうかと思ったけど、風も結構あったし傘を差しながらだと写真が撮り難い
それに鞍馬寺西門までの参道は山道なので、雨に濡れてたら滑って危ないかも・・・
・・・etc色々考えたけど、このまま諦めて帰るのはちょっと・・・ということで、都合良く文庫本を持ってきてたし、鞍馬駅の待合で本を読みながら時間を潰すことにしました
SAKURAママ以外にも傘を持たずに来てる人が何人かいて、駅の待合はそんな人たちと次の出町柳行きの電車を待つ人で、この時期にしては混んでました
一時はかなり酷い降りで、せっかく来たのにこのまま雨が止まなかったらって不安もあったけど、通り雨だったようでしばらく待っていたら小降りになってきました
雨が止みかけてきたのを機に、駅で雨宿りしてた人たちが出発し始めたので、私も鞍馬寺へ向かうことにしました
参道が雨で濡れてると思うので、今日はケーブルカーに乗ることも考えたんだけど、楽をするとパワーが半減するかもしれないし、運動不足解消もしなくちゃいけないから、がんばって歩くことにしました
目的の本殿金堂前のパワースポットには今日も人が並んでいて、いたって並ぶのが嫌いな私は写真だけ撮ってきました
我慢してでも並び、パワースポットに立たなきゃ御利益はないかもしれないけど、傍まで行ったので少しおこぼれでも頂けたらと・・・
参道の石段は所々濡れていて滑りやすかったので注意して歩き、奥の院魔王殿を経て無事に西門まで辿りつきました
アイスコーヒーが飲みたくて西門近くの喫茶店で休憩したんだけど、クーラーがなくてうちわを貸してくれました
京都は暑いけど、鞍馬や貴船は涼しくてクーラーも要らないなんて良いよねぇ~
でも昨日は雨が降る前だったから、お店の人が言ってたけどめっちゃ暑かったそうです
休憩後は西門から貴船口駅まで、貴船川沿いを川を眺めながらがんばって歩きました
貴船川は色んな表情を見せてくれるから、眺めていても楽しいし好きです
こんな川が近くにあったら、毎日でも散歩したいと思っちゃいますね
歩き始めは雨のあとで蒸し暑かったけど、鞍馬も貴船も日陰が多いし、気持ち良い風が時々吹いてくるし、気持ちの良い汗をいっぱい掻くことができました
今日は鞍馬駅に着いてすぐ雨に降られちゃったけど、鞍馬へ行ってほんと良かったです


最新の画像もっと見る

コメントを投稿