sa-ra's beauty diary

お仕事の出張ネイルやイベントネイル、ビューティー関連、日頃の何気ない日記まで

NZの涼しい画像とともに・・・

2011-07-25 | 日々のブログ
今年の夏は猛暑(っていうかここ最近の夏はいつもそう)

ということで~
NZにいる姉ファミリーの写真を
こっちが夏なら向こうは冬

ちょっと涼しい気持ちになれるかな

最近雪が降ってるみたいです



ちょっと前の写真も一挙公開

普通に家畜がいる生活


長女のジェシカ美月がクッキング


玉ねぎだった?ゴーグル装着


満足そうなお顔
これは別の日かな??


次女のナターリア千夏
こんなセクシーな表情もするようになったんだな~
だって日本を発つときはまだ赤ちゃん



長男のトーマス励の通信簿(笑)
見方がよくわからなかった



は~
かわいい甥と姪次ぎ会う時はもっと大人になってることでしょう

第二話 おじちゃん、だめよ・・・・常識を忘れないでください

2011-07-07 | 日々のブログ
さっきのブログにアップしたように、
またまた違うコンビニに寄った時にお話し・・・

この日は夕方で、会社帰りのおじさんや学生さんやらで
店内ではスタッフがフル稼働

私が車を止めたのは、店内入口のすぐ横に置いてある
ゴミ箱の真ん前

車を止めたときに、ごみ箱の前で何やら
もそもそするおじさん。
おそらく、何か大事なものを燃えるごみと一緒に
捨ててしまってごみをかきわけ一生懸命探してらっしゃる

「おかわいそうに~」
と思ったけどとりあえず私もごみを手にしてたので
燃えるごみと、一日前に買ったお茶(車内に放置してるのを忘れてた)を
捨てて店内へ

でもな~んか気になって、レジで並んでる時から
ごみ箱方面に目をやると、「ん?」なんか違う・・・
思いたくないけど、なんか違う。絶対違う。うんうん。
でも店員さんはフル稼働。
気付いてない。

で外に出てみ~る~と~

「おじさん、まんじゅう食べてる
それって、ひょっとしなくても、今ごみ箱から
探し当てたまんじゅうですよね
他の食べ物もずっと探してたんですよね

幸い、私が捨てたごみは食べ物が入ってなかった。

でも半分お茶が入ったペットボトルがまだゴミ箱に入りたてホヤホヤ

そう。。。。
おじさま。。。。
手を伸ばしちゃいました。。。。

私の飲んだお茶。

捨てたものだから関係ないんやけど~
でも、でも、ダメだっ

飲ま、飲ま、飲まないでくれ~っ

それからは目にしたくなかったのでさっさと車を出しました

なんかね~
ちょっと憂鬱になっちゃった、そんな夕暮れ時

そんなにお腹すいて、ごみ箱あさる勇気があるなら
どんな仕事でもやり抜けるんじゃ?
と心の中でつぶやいた。


第一話 おばちゃん、だめよ・・・女でいてください

2011-07-07 | 日々のブログ
仕事がら、車で移動が多いのでコンビニによく立ち寄ります
先日もいつものようにコンビニに行くと・・・
その日は土曜日で、今から遊びに行くのかな~というカップルや、
ご夫婦、中学生や小さい子供でにぎわってました

そんな中、冷蔵庫のほうで飲み物を取り出す女性が一名・・・
こんな風景、よく見かけますよね?

でも、何かが違う・・・
何かが・・・



なんか頭にラップがぐるぐる巻きでウェット状態やんけっ

よく見ると、巻いたラップの間から茶色の液体がこめかみから
ほっぺたを伝い、首にまでいっちゃってるや~ん

・・・・めっちゃがん見してしまった・・・・

見ちゃうよね~これ、絶対見ちゃうよね~

でも他の人はまだ気付いてなくて見てるのは私だけ~

おばちゃん、近所の方なのか、お散歩がてらに寄りました~
って感じだったけど、あきらかにちょっと散歩もした感じ。

お外では帽子を着用して頂いてたみたいですけど、
コンビニでは我慢の限界だったのか、脱いじゃってたから。

髪の毛染めるのは、時間を長く置いたからって
しっかり染まるわけではないのですよ?
逆に頭皮や毛髪に刺激がありすぎていけないのですよ~
って教えてあげたかったわ~

女子のコテージツアー2011

2011-06-19 | 日々のブログ
先日、「yaaro会」のコテージツアー(女性限定
に行ってまいりました
二か月くらい前から企画して、
最終的には五名で湯布院の「森のコテージ」へ

湯布院では大雨警報が出るほどの梅雨真っ只中の~
なんとも風情があり~、季節感丸出しの旅となりました(笑)

ネイルのお客様に紹介して頂いていた、
由布院駅近くの「龍庵」でランチ


とは言っても、基本は居酒屋さんなので、もちろん?休日の醍醐味、
お昼からいただきましたプハ~
かずP運転ありがと


そして、おすすめの「山芋ステーキ」



まわりがカリカリでめっちゃ美味しかった~
追加でまた頼んじゃったもんね~

焼き鳥盛り合わせ
(飲む気満々のメニュー)


これまた美味しかった~

そして、鳥皮酢は売り切れで断念
でもたたきがあったので


も~、も~何~?どれもこれも美味しすぎるわ
お客様も徐々に増えて、お昼からこれだったら
夜どないな混雑風景やねん
必ずまた湯布院に行った際には、山芋ステーキを食べるわ!!


夜はBBQより室内で地鶏鍋ってことでお買いものして~

飲んで食べて飲んで楽しいひと時を過ごしました


そしてHという誰かさんが返却し忘れたDVDが
みんなの癒しの時間となり・・・


朝食も湯布院のパン屋さんで調達


超土砂降りの中、みんな頑張って湯布院の街を散策
ってか、ほとんど罰ゲーム並み(笑)?
濡れ過ぎ・・・


まあ、旅にはいろんなことがあるもんで
お蕎麦屋さんの店主の奥さんがキレやすかったり~
宿のオーナーさんが密かに面白い人だったり~
露天風呂の屋根が寸足らずで雨が湯船にしぶきを立てて
入ってくるもんだから、目が開けてられないほどだったり~

今年で二年目のコテージツアーですが
素敵な女子と無事に旅ができて私は幸せ者です

またyaaro会でいろんなイベントを企画してみます


今回参加できなかった皆様と、
次回は飲み会となりそうです


宜しくお願いします~