大丈夫、大丈夫^^・・。

糖尿と鬱を治すための日々の徒然を日記風に。、浄土宗を支えに頑張って治ります!!皆様よろしくお願いいたします^^

穴八幡宮いき決行~

2018年02月02日 07時00分01秒 | 日記

皆様おはようございます~~~~(^^♪(^^♪(^^♪今日は雪ですが・・⛄

やはり友達と相談した結果、穴八幡宮に行くことにしました(^^♪(^^♪(^^♪

その代わり、午後に時間をずらして、雪が曇りに変わるころを見計らって決行します。

ようは滑らなければいいのと、電車が止まらなければいいわけなので・・・

滑らないよう、底に深い滑り止めの溝がついているスニーカーを用意、防水スプレー

も噴射して。(もうほとんどアウトドア専用のを靴箱から引っ張りだしてきました)

滑っても体を支えられるようリュックにして両手をあけて・・そして、電車はいくら雪に

弱い都心でも、このくらいなら運転するそうです。東京うまれ東京育ちの友達の

保証付きなのできっと大丈夫だと思います。(もし止まっても恨みません)

 

 今日は穴八幡宮の特別なお祭りの日で、一年に一回の特別なお守りが発売される

期間中なのだとか。検索すると一時間待ちはざらなのだそうで、使い捨てカイロをもって

行こうと思います、もちろん友達の分も。マスクも用意して・・・。すぐ買えるように

ちょっきりの初穂料も用意して・・・。(´∀`*)ウフフ楽しみです!シャーベット状の雪で

最悪転んだ場合にそなえタオルとばんそうこう(←そこまで・・)もリュックに詰め込み、

準備は完了しました。多少の大変なことがあったほうが後々いい思い出になりそう。

笑い話になりそうです。(あのときはタイヘンだったね~と・・)電車が例え少々

止まっても二人ならおしゃべりしていればいいし。最近おひとり様行動ばかりだった

ので、こうしたことが新鮮です。

 

 浄土宗なのになぜ神社にいくかですが、日本はもともと神仏習合のお国柄でしたし、

弔事は仏様、慶事は神様と役割分担されているだろうと思うので、そのうち浄土宗の

東京の本山、増上寺にも行こうと思います(^^♪その時は個人的な事なので一人でいくかも

しれませんが・・。あっ、雪で電車が遅延した時にそなえて、二人分の携帯食でも買って

もっていこうと思います。駅のキオスクで買おうっと・・。万全の準備で行けば

大丈夫!!あと一番大事なのは、もし困難があったら仲良く乗り越えて

行こうと思います。この前出雲大社の分祀にいったときは、ちょっと間違えて

すこし歩いたのですが、その途中のウインドウショッピングが楽しかったので、今日

何か手違いがあっても楽しく行こうと思います(((o(*゚▽゚*)o)))

 

 ここまで読んでくださった方方様真にありがとうございます^^<(_ _)>

皆様が雪に難渋なさらず、お元気でおしあわせでいらっしゃいますように!

陰ながら願います・・南無南無。<(_ _)>それでは、失礼いたします( ´ ▽ ` )ノ

 

 



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます! (きみちゃん)
2018-02-02 07:42:07
私はいつも荷物持っているから大丈夫ですよ(笑)
歩幅を小さくよちよち歩きで行ってください。
私も、、、お出かけします🎶🎵⭕️🙆
返信する
きみさんおはようございます~ (kao)
2018-02-02 08:05:58
きみさんは、3.11のあと準備万端で
いつもいかれるのでしたね^^
私も今日は夜の分の薬までもって
でかけるつもりです。きみさんも
お出かけですか・お互いに転倒に
気をつけましょうね!!歩幅狭く、
ゆっくりですね。了解しました!
(´∀`*)ウフフありがとうございます。
きみさんも楽しいお出かけですように・・・。
いつもありがとうございます1
返信する
こんにちは。 (sake)
2018-02-02 08:35:00
今日は午後からお出かけなのですね。

早速雪の中、会社に行ってみましたが、意外にやわらかい雪なので、夜になるまでは歩きやすいかもです。
何となく午後には止みそうですよね!

朝はバスで通勤しましたが、午後は少し歩いてみようかなと思います。(^_^;)
この程度なら電車も止まったりしないのではないかと思いますよ。

いい思い出になるといいですね!
返信する
お早う! (モーリ)
2018-02-02 08:42:02
穴八幡は地下鉄早稲田駅から徒歩3分ほどの近さです。
一陽来福」のお札は、12月31日の大晦日とと2月3日の節分に恵方の方向にぬかって高い位置に張り付けて一年そのままに守ってもらうものです。  自分はもう40年以上「一陽来福」のお札をお飾りしています。
雪と雨ですが気をつけてお出かけください。
返信する
sakeさんおはようございます~ (kao)
2018-02-02 08:57:31
会社お疲れ様です、たどり着けて
よかったですね^^やはりバスを
つかわれましたか・・帰りは歩きと
バスですか。歩かれるときどうぞころ
ばれませんように<(_ _)>・・。柔らかい
雪ですか、いまはそのようですね。
溶けてくれるといいなと思います(^^♪
そうですね、電車もすこしはおくれる
かもしれませんがどうやら動くようですし。・
午後からいってきますね^^いつも、
ありがとうございます!!お仕事うまく
行きますように!
返信する
おはようございます♪ (みみ)
2018-02-02 08:57:45
もうお出かけに・・・なってないですよね 午後からとありますから(笑)
靴下の替えがあれば万が一 靴が濡れた時に冷えから守れます。
あまり荷物が多いと大変でしょうから無理にとは言いませんけどね(^_-)-☆

ともかく目一杯 笑える一日でありますように(^^♪
返信する
もーりさんおはようございます~ (kao)
2018-02-02 09:03:27
もう今年はもーりさんはいただけたの
でしょうか?同じところにいくなんて
なんだかうれしいです(^^♪穴はちまん、
なんだか有名なのですね。金運アップに
いいとききましたが、それだけでなく
単純にお出かけも楽しみです(^^♪
今年の恵方、南南東でしたね。神社に
磁石も売っていそうなきがします。(笑)
私は多分懐中お守りを買う気がしますが・・
でも両方買うかな・贅沢して・・。
もーりさんにごりやくがありますよに!
いつもありがとうございます!”
返信する
kaoさんおはようございま~す。 (takaちゃん)
2018-02-02 09:05:38
新宿早稲田の穴八幡宮にお参り決行ですか。(私も、以前参ったことがあります。)
この神社は、冬至の日から 明日の節分のまでの2か月の間は、特別の御守が貰えるそうですね。
金運、商運アップで今年は金がザクザク(笑)と、金運でなくても友運アップは何よりです。
kaoさん自身の、弛まぬ努力もあって、電車での移動も出来る様になり、これが一番のお陰かな。
返信する
みみさんおはようございます~ (kao)
2018-02-02 09:12:09
さすがみみさん!靴下のかえは
思い至りませんでした。早速
詰め込みます(^^♪まだ、お察しの
通り午後からなのでいまはのんびり
しています(^^♪雪も今がピークの様で・・
午後はほんとにやむ感じです・・
穴八幡の手荒い歓迎でしょうか??
足の冷えは大敵ですよね。みみさんに
教えていただいてよかった~
今日一日沢山楽しんでまいりますね!
みみさんいつもありがとうございます^^!!
返信する
takaさんおはようございます~ (kao)
2018-02-02 09:24:26
穴八幡はほんとに有名なのですね!
びっくりです。わたしはしらなかったので・・・
takaさんもまいられたとはなんだかほんとに
どんどん親近感がわいてきます・
みなさまいかれておられるのですねと・・
(´∀`*)ウフフ金運アップするといいですね^^
もちろん友達運がアップしてくれるのが
最高ですが・・(^^♪takaさんのご一家の
ご繁栄もお祈りしてきますね。聞き届けて
くださいますように(^^♪電車もうごいて
よかったです^^takaさんいつもありがとう
ございます!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。