朝起きた皆様、おはようございます^^
今の私はまだ水曜日の夜、明日の配達に備えて朝ごはんの
準備をしています^^♪。
まず、冷え切って帰ってくるから、とにかく温まるもの。
すなわち煮物。でも、ちょっと目新しい材料で作ってみたい・・。
そうおもって、根菜保存スペースをごそごそとあさっていると、・・
直買所で、安く買ったけど初めてお目にかかった根菜、
八つがしらを発見しました!!
もしょもしょの繊維が絡まり合いもつれ合い、見るからに獰猛で、
しかしみるからに
「これをどうにかしたい」という気持ちにさせる八つがしら。
実は、里芋の代わりに買ったのですが、そのくせ味がどんなものか
知らないのです。初めて食べるものですから・・。というわけで初チャレンジ。
里芋と同じ煮っ転がしで基本はいいはず、緑としてオクラを添えて、
ねばねば大集合。なんて・・^^
で、ビフォー。
土の残った猛々しい野菜。これを剥いて、酒、醤油、みりんで
落し蓋で煮る事三十分。こちらがアフター。
お分かりでしょうか・・。湯気濛々で、スマホのカメラが曇りました!!
びっくり。味はどうでしたかというと・・
じゃがいもと里芋の中間、掛け合わせた感じの味。粘りがあまりなく、
ほくほくしていて、しかし明らかに里芋の親戚とわかる土の香りがする味。
想像以上に美味しいです、びっくり!!
これなら、お正月のお煮しめに向けてまた買って練習しよう
という気になれました。
今日は、ご飯にも変化を付けようと思って、ダイコンの菜飯を用意して、
タイマーをセットしました・上手く炊けるかしらん、楽しみです❤
料理も作ったことだし、明日は頑張ります!!
ここまでつたない文章を読んでくださり、誠に有難うございました♪
朝読まれた方はおはようございます、
夜読まれた方はお休みなさい~!!
良い前夜祭に匹敵するお料理が出来ましたね、
八つがしら、生まれた直ぐと、美人になった姿とは大違い?、
美味しそうに出来上がりましたね、
働くに良い燃料として、食べましょう、力だ出そうですね、
暑い熱いと言いながらも冷えて来ました、帰る頃は身体も冷えるでしょう?、
温めて美味しく頂いで下さい。
ブログを書き終わった頃は、帰って来て居られますか、
お疲れ様でした。
身体慣らしも必要ですね。
今日もお元気にお過ごし下さい。
チャレンジしてみました。
八つ頭は初めて食べましたが、
一晩おくとあじがしみこんで里芋風に
なっていました。
今寒くてガタガタしています。・
熱いお茶でも飲もうと思います;;・・。
体慣らし必要なようです。くたびれました・・。
お励ましのコメント、誠に有難うございます!!
八つ頭のお料理されたのですね~
名前は昔から知っていますが食べた事ないです。
お正月とかに出ますね。
今日から配達ですね。
寒かったでしょう~
今まで疲れて眠っていました。・
温かいねぎらい有難うございます。
まだ眠いです・・・。
八つ頭、できたてはほくほくしてましたが、
一晩立つと里芋そっくりの味でした。
でも頑張りますね。
菜飯もいい具合に炊けていたし・・。
食べるために頑張ります^^
お優しいコメント、誠にありがとうございます!!
最初は疲れますよね。今の時期寒暖の差が激しくて、朝晩は冷えに体がついていけてないみたいです。
kaoさんは地元野菜売り場のような所で買われるのでしょうか。いつもいろんな野菜で料理していて発見をいろいろ書かれているのが新鮮です。
私はついつい同じような野菜ばかり買ってしまうんですよね。今度地元野菜売り場のような所に行ってみようかと思います。^^
しかし、ビホーアフターで生まれ変わる、これぞ
料理の醍醐味、思いませんか!
Kaoさんも、今日からアフターですね!
ボチボチ行きましょう!5548
くたびれました;;
でも寒いのもあるのでしょうね。
寒さと疲れが重しのようにのしかかり、
帰ってから麦茶を一気に飲み干しました、
でも今は二度寝して体も楽です^^
久しぶりだからですね。
野菜は、地元の八百屋さんと
地元野菜直売所で並行して買っています。
いろいろ珍しいのがありますから、
料理も楽しみになるんです^^
凄く安いし、お勧めです♪
温かいコメント、誠に有難うございました!!
見栄えはよくはないのですが、
お正月料理で縁起が良くて使われるようです^^
味もいいのですよ~
ちょっとした粘りとじゃがいものような
ホクホク感(できたて)が混ざって・・。
美味しいです^^
そうですね、私もアフターで頑張りま~す^^!
やっぱり仕事でかく汗はくたびれますが、
気持ちいいです!!ぼちぼちっていいですね、
頑張りすぎない感じで。その方向で行きます^^
温かいコメント、誠に有難うございました!!
チャレンジ、大いに結構と思います、
チャレンジの中から学ぶ物も多いと思います、
若い時はチャレンジ精神を育んで下さい。
今は何をしていますか?、チャレンジのコトコトは夜中でしょう?、
本読んでお勉強?、秋の夜長大いに楽しんで下さい。
私は、美しき日本の歌のDVD聞きながらkaoさんのコメントにキーを叩いています。
歌は「青い山脈」から、今から「湯の町エレジー」が始まりました。
今宵お寛ぎ下さい。
お料理好きなんですね。
私も今日は芋の子汁を作りました。
お客さんから美味しいきのこを頂いたので・・・
朝早いでしょうから寒さ対策しっかりとね。
頑張ってください。