皆様おはようございます~~(^^♪昨日はさまざまな隙間風対策の
アドバイスコメントをいただきありがとうございました!<(_ _)>
一番の隙間は、ドアの下の方についている通風孔なので、そこを段ボールで
ふさいだ後、新たにいただいたアドバイス通り残っていた窓用の断熱シート
(ビニールのプチプチ仕様のもの)をその上からこれどもかとばかりガムテープで
張り付けて隙間をふさぎました。しかしこのアパートを建てた方は何を思って
あんな通風孔をつけたのかしら・・・夏は室内の冷気が逃げ、冬は台所を凍らせます。('◇')ゞ
ああ、昔は自然の風で暑さをしのいでいたから風通しよくしてくれたのでしょうか・・。
今裏目に出てしまっているだけで。それならしょうがないですね~、時代の流れ・・。
でもそうしたら、今朝はなんと三度も室内温度が上がっています!台所で白い息が
あまり出ず、水道の水も、昨日流し忘れたのに凍っていません、私自身も凍って
居ません(^O^)皆さまありがとうございます!<(_ _)>!!
さて、楽しみな二月が来ようとしています。二月二日にお友達と穴八幡宮に
お出かけする予定・・・(^^♪しかし今日ニュースを見たら、二月一日には
東京で再び降雪の予報が!!@@!!Σ(゚∀゚ノ)ノキャー!よみがえる深雪の、
帰宅困難者もでた先日の大雪・・。おでかけはしたい、しかし大雪がふったら都内の
電車は簡単に止まります・・。先日の大雪のときにとまった線を利用して
いくので、万が一の時は日を延期しようね、と友達にメールしました。
そしたらややがっかり気味の承知のメールがかえってきて、「あ~むこうも
楽しみにしてくれていたのだな」とますます行きたくなりました。降りませんように!
テルテル坊主でもつりたい気分です。((+_+))
昨日は食料品の買い出しに行ってきました。うれし恥かしのことがありました・
さわらが旬だそうなので、買って帰ろうかと思い、そばにいらした店員さんに
「さわらは煮るといいのですか?」などとお尋ねしました。すると、「さわらはね、
あまり煮ませんね。普通はバター焼きとかですよ」と言われて、知らなかった('◇')ゞ
魚のレパートリーあまりないからなあ・・。」と思ってちょっとどぎまぎしていると、
「今でしたらいってくだされば二割引きにいたしますよ」とその店員さんが。
よく見ると、値引きの最中だったらしく・・(やった!タイミングイイ~(^^♪)
と早速1パック選んで差し出すと、ぺたりと二割引きシールをはってくださいました。
やった!!今朝、バター焼きにでもしようと思います(^^♪おいしそう~(^^♪
ここまで読んでくださった方方様真にありがとうございます(^^♪
皆様が雪で難渋されておられませんように!!雪かきもおけがなさいませんように・・。
お大事になさって下さい!<(_ _)>陰ながら願います💦南無南無。・・・それでは、
失礼いたします( ´ ▽ ` )ノ!
帰宅時間に重なると大変ですね?
早めに出かけて、、、早めに帰れば、、、大丈夫?じゃないかしら?
無責任なこと、、、言って、、、すみません。😱😰💦😨💧
3度温度が上がる為には かなりの時間 ストーブやエアコンがかかります
穴八幡への予定 今度は雪の予報が外れると良いですね
だんだん 行動範囲が広くなって嬉しいです
私の方にも近づいて来ていますよ
いつも、愛読しています
いらっしゃらないのですが、問題は
時間でして・・・一緒にいると楽しくて、
時がたつのも忘れて、かなり
遅い時間になってしまうんです。・
気がつけば・・。ほんとに気がつけば・
それに雪がふるのは1日、二日は
その雪が凍っって大渋滞や
転倒などがあいつぐ日ですから・・
心配です。でも大丈夫だったら
必ず行きます♪天気予報が外れますように。、
きみさんいつもありがとうございます!
眠いくらいです・・。ほんとですね、三度も違うのは
すごいです。のびたさんのおっしゃってくださった
マットのしたに段ボールをしく、まだやって
いないですが、大きめの段ボールが
空き次第やってみようとおもっています;
穴はちまん、場所ご存じでしょうか?
のびたさんの場所に近づいていますか^^
嬉しいです^^こうなればなんとしても
雪が降らないでほしいです。
楽しいおでかけしたいです・・^^
のびたさんいつも、ありがとうございます!
いただけてうれしいです!!ありがとう
ございます<(_ _)>さわら、身が崩れやすくて
タンパクな味・・ですか・・では、しめじと
玉ねぎが中途半端にのこっているので、
ホイル焼きにしようかと思います!
おいしそう、アツアツのホイル焼き・・(^^♪
余りスーパーで見かけないのは、運んでくるのが
大変だからなのですね。・知りませんでした!
良子さんコメントくださいまして、真に
ありがとうございます^^これからもいろいろ
教えていただけたらとてもうれしいです(^^♪
よろしくお願いいたします!
「鰆」
まさしく春を告げる魚ですね。
そうですか、バターソテーですね。
私もやってみましょ。
白身の淡泊なだけど油の乗ったおなかの部分はジューシーですよね^^♪
「目張り」の効果、良かったですね。
目張りは冬の季語です。
目張りして料理勤しみ楽しめり kaoさんへ
冷え冷えのこちらです。
昨日の皆さんのアドバイスをすぐ実行するkaoさん、
それってすごいです。
それにホイル焼きも、すぐ気が付くなんて!
なぁんか、すごく明るい方へ向いて!
体調も良くなっておられる感じです。
のびたさんの方へ行かれると、ばったりお会いできるかもね。
ますます楽しみが増えていきそうですね。
白味噌と麹味噌を半々くらいにして(甘口が好きなら、白味噌、辛口が好きなら麹味噌を多めに)
味醂で柔らかく伸ばします、柚を少し刻んで入れれば風味がつきます。
直接では無く、味噌を塗ったガーゼでサワラを包みます、一晩でOKです。
サワラは味噌をつける前に、数時間うす塩を振っておくと、生臭みがとれます。
焼いて食べると、味も香りも良い、ほっくりした焼き魚になります、焼きたてを食べるべし。
ほんとにうれしいです!
(人''▽`)ありがとうございます・
楽しめり、が特に好きな部分です。
ほんとにそういう感じなので・・makoさん
傍でご覧になられていたかのような
洞察力です!すごいです~・・。(^^♪
目張り、昔から皆さま寒さでご苦労
されてきたのですね。昔はもっと過酷な
さむさでしたでしょうからね・・💦
目張りの効果があってよかったです。
バターソテー、朝食は昨日の残りをたべて
しまったのでやはり昼食にしようと思います。
おなかがジューシーなのですか、
楽しみです(^^♪makoさん、俳句と
コメント、ほんとにありがとうございます!