東欧出身者と年末年始のお飾りの話になった
ツリーは2月くらいまで出しているらしいことは大体理解できたが
逆に鏡開きとどんと焼の説明を英語でする羽目になり
日本人2人でわたわたしてしまった
英語が苦手、と言う以前に日本文化を理解していないと説明できないのだよねー
節分の事調べとこうかな

ツリーは2月くらいまで出しているらしいことは大体理解できたが
逆に鏡開きとどんと焼の説明を英語でする羽目になり
日本人2人でわたわたしてしまった
英語が苦手、と言う以前に日本文化を理解していないと説明できないのだよねー
節分の事調べとこうかな


ある程度は日本文化や日本史に詳しいだけに(大学は一応日本史専攻)、余計にもどかしいよ。
あー、やっぱり英語の勉強始めようかなぁ。。。
勉強しないでどうにかしたいと思う今日この頃