五条からここまで歩いて来てしまった!(この後丸太町通まで行った)いい運動
さて高瀬川は物流のための運河だった
船入は荷下ろしや船の方向転換を行う場所で、二条から四条の間に嘗ては9か所あった
高瀬川沿いには紙屋町材木町石屋町などの町名が残っていて、多くの問屋があったことが分かる
積読拾読(塩編)の本にも出てきた(と思う)が塩屋町(現在のOPAあたり)という地名も見られる
高瀬川も「塩の道」だったのだ
この船入の北側は島津製作所の創業の地だそうで
現存する建物は「創業記念資料館」となっている(後ろは日銀のビル)
さらに船入の東側には「がんこ高瀬川二条苑」がある(写真なし)
ここは高瀬川開削者の豪商角倉了以が建設した別邸跡で
日本庭園や小堀遠州(出た!)により作られた茶庭が現存するそうだ
機会はなかなか無さそうだが潜入してみたい!
さて高瀬川は物流のための運河だった
船入は荷下ろしや船の方向転換を行う場所で、二条から四条の間に嘗ては9か所あった
高瀬川沿いには紙屋町材木町石屋町などの町名が残っていて、多くの問屋があったことが分かる
積読拾読(塩編)の本にも出てきた(と思う)が塩屋町(現在のOPAあたり)という地名も見られる
高瀬川も「塩の道」だったのだ
この船入の北側は島津製作所の創業の地だそうで
現存する建物は「創業記念資料館」となっている(後ろは日銀のビル)
さらに船入の東側には「がんこ高瀬川二条苑」がある(写真なし)
ここは高瀬川開削者の豪商角倉了以が建設した別邸跡で
日本庭園や小堀遠州(出た!)により作られた茶庭が現存するそうだ
機会はなかなか無さそうだが潜入してみたい!