冷たくまさに冬到来、寒さに負けず軽快なBGMと共に(インテルメッツオ、ビゼー作曲、オペラ「カルメン」より)。下の大きな釦で、ソースはnon_non様より。
|
最新の画像[もっと見る]
- 季節は皐月NO2 12年前
- 如月の散歩NO1 12年前
- 如月の散歩NO1 12年前
- 旅の途中で見る自然の不思議 12年前
- 謹賀新年(旅先の正月) 12年前
- 初雪に出逢う 12年前
- 眠りから覚めたブログ 13年前
- 2011、 8月散歩 13年前
- 葉月、季節の移ろい散歩道NO1 14年前
- 文月、訪れる私の散歩道 14年前
ご無沙汰しました。何時の間か年を越してしまいました。
三が日は穏やかな素晴らしい天気でした。
tomoさんのほうは荒れ模様だったでしょうね。
東京日比谷公園をお楽しみいただき有難うございました。
うれしい御励まし有難うございました。
ごめんなさいご無沙汰してる間に年を越してしまいました。
古き良き時代の公園なんですね皆さんのいろんな思い出を刻みながら、今なお美しさを残していました。
お楽しみいただきましてありがとうございました。
お返事差し上げない家に新年を迎えてしまいました。
近頃スロー生活で失礼しています。
三が日は天気に恵まれて散歩リハビリに励んでいます。
BGMは最近材料不足で~~。また探しますね。(笑)。
日比谷公園は最近あまり人気がないようですが
そろそろ老年に近い人たちが静かに散歩してますね。
私の写真は撮影後にPCで編集してますが、いくらか鮮やかさが増してるかもしれませんね。
うれしいお言葉たくさん有難うございました。
>みなさんの思い出に残る公園でしたね。
>夕闇の散歩や賑やかな野外コンサートが浮か>びます。
最近は少し影が薄くなってきたようですが
やはり楽しい処ですね。
古き良き時代を静かに思い出しながらの散歩でした。
少し元気になると、落ち着かない性分で(笑)
若かりし頃を思い出していただけましたようでうれしいですね。
何処を見ても歴史を感じて素晴らしい自然との出会いでした
何時でも思い出とともにうれしい処です、お出かけくださいね。
また頑張ります。
お返事しないうちに新年を迎えてしまいました
正月らしい寒さに成りました、ノートPCにこたつにしました。
>日本初のドイツ式洋風近代式公園、日比谷公>園の紅葉を見るのは初めてです。
そうだったんですね、勉強になりました。
>この銀杏は首かけイチョウですか?
>何と綺麗な黄金色でしょう・・・
>ビジネス街のオアシス、巨木の木陰で束の間>のりフレッシュですね。
うれしいお言葉有難うございました。
お返事もできないまま年が明けてしまいました。
正月は素晴らしい御天気で、そわそわしてますが~~~。
日比谷公園の後に東京国際フォーラムの夜景もブログにと思いましたが('_')です。
楽しいお正月をお元気で。
それでも日が落ちると風が冷たくて、さすがに師走だなって気がしますね!
木瓜さん、お身体の調子は如何ですか?
ゆっくりと養生なさって下さいね。
日比谷公園の紅葉が綺麗…!
日比谷公園には、しばらく行っていないけれど
ご一緒に散歩させて頂いた気持ちになりました。
クリスマス、お正月…と駆け足でやって来ますね!
寒さがお身体に障りません様に!
ご無沙汰ばかりでごめんなさい。
都会でも素晴らしい紅葉・黄葉がみられますね!(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!です。とてもきれいな赤、また巨木をみると歴史を感じますね。
都会の風景ステキです。
寒くなりましたね・・・。
お元気のご様子安心致しました。
BGMも素敵ね。。。
加工した一枚も額にぴったりな画像ですね!
高級品ですね
東京の都心も銀杏の黄色の美しさ、、、そして公園の紅葉の綺麗さに見入ってしまいました。
若き日に日比谷公園を歩いた日が懐かしく思い出されました
巨木の木の凄さに圧倒されますね。
都心のビルはやはりすごか
素晴らしい画像沢山有難うございました
お風邪などひきません様にね
こんばんは~♪
今年も僅かになりましたね。寒い日あり温かい日あり季節も人の暮らしと同じで、またやがて景気も良くなる事でしょうね。
あわただしい中お尋ね頂きありがとうございました。
思い出の日比谷公園、過ぎた日々の風景でした。
嬉しいお言葉をありがとうございました。
お体の回復が順調であることを感じています。
寒さ厳しき折りご自愛ください。
日比谷公園はみなさん、私もそれぞれ思い出のばしょですね。
あの大きな噴水は今も健在でしたよ
晩秋の景色をたくさん見て回りました
嬉しさ懐かしさを伴う嬉しさをありがとうございました。
寒さが募りますお体を大切に。
明るい昼間の記憶がありません。
夕闇の散歩や賑やかな野外コンサートが浮かびます。
30数年前のことだから、園内の様子もすっかり忘れ・・・
こんなに美しい紅葉が見られるなんて
近くに行くことはあるから、今度は寄ってみようかな~と感じました
ステキなお散歩
日比谷公園は四季色々と楽しめますね。
若いころは徒歩圏内にお勤めでしたが一度くらいしか行ったことなく今頃になって勿体なかったな!と思っています。
イチョウの木が見事ですね。
木瓜さまの写真で日比谷公園を楽しみました。
近いうちに行こうかしら?と思わせる写真ばかりなり・・・
日本初のドイツ式洋風近代式公園、日比谷公園の紅葉を見るのは初めてです。
この銀杏は首かけイチョウですか?
何と綺麗な黄金色でしょう・・・
ビジネス街のオアシス、巨木の木陰で束の間のりフレッシュですね。
各地から雪の便りが このところ届きますね。
冬型の気圧配置が 続いていますが 明日からは少し 暖かさが戻るようで ホットしてます。
日比谷公園の木々の佇まい 夏の雰囲気とは 違いますね。
今年は 久しぶりに 夏に訪れました。
まさに ギャラリーで見ているような 雰囲気ですよ。
お寒くなりますが どうぞご自愛くださいませ。
慌ただしい日々
この街ではそのざわめきさえも心地よく感じられるこの頃です。
ヒラヒラ~と舞い散るもみじの葉のイメージを
一枚画に・・素晴らしい画です。
ちょっと足を延ばせばこんな素敵な景色に出合えるんですね
どの風景もお写真から雰囲気が伝わってきす。
たっぷり堪能させていただきました!
お体の回復が順調であることを感じています。
寒さ厳しき折りご自愛ください。
昔 若い頃に時々寄ったこともあり
懐かしい公園です。
大イチョウの黄葉が見事で素晴らしいですね。
とってもきれいです!
真冬並みの寒波は今日あたりでお終いになるとか。
寒いのは辛いですね・・・
木瓜さん、体調を崩さぬよう
お身体 どうぞ大切になさって下さい。
すっかり寒くなりましたね
都心にも素晴らしい紅葉あるんですね、
懐かしい日比谷公園を訪ねてみました。晩秋、枯れ葉へと風景が変わっていました。
黄葉をほろい集めても増した
>昔を思い出しながら拝見させていただきました。
お楽しみ頂きありがとうございました。
寒くなりましたご自愛を。
西高東低の冬らしい気候になりました
関東地方は晴れ山は雪、風邪は大丈夫ですか?
昔懐かしい日比谷を散策してきました。
黄葉はこう終わりで、枯れ葉のきせつでした。
写した写真を、PCの編集ソフトで鮮やかさとかコントラストなど編集してます。
巨木に心惹かれて写してみました。
嬉しさをありがとう御座いました。
日比谷公園の懐かしさにひかれて訪ねて見ました。
紅葉と黄葉が、古い樹木に支えられてとても静かな風景でした。
嬉しいお言葉たくさん頂きありがとうございました。
今度はイルミネーションを探しになんて(笑)
寒くなりましたねお体ご自愛ください。
都心にも素晴らしい紅葉が・・・昔を思い出しながら拝見させていただきました。
こちら拝見し、お体の回復が順調であることを感じ安堵いたしました。
寒さが厳しくなりました。ご無理なさいませんように
今日は快晴でしたが飛ばされそうな西風が今も吹き荒れてます。
木瓜さんの画像で紅葉楽しんでいます。
2枚目の日比谷公園~素敵です。
もみじの赤色は最高ですね。
銀杏の黄葉も素晴らしいです。
巨木は凄い年月がたっているのでしょうね。
これから寒さも本番・・どうぞ風邪などひきませんようにご自愛下さいね。
日比谷公園の素晴らしい紅葉~
木瓜さまの素敵な言霊に乗ってたのしませて
頂きました。
ビルの間のイチョウの黄葉にも目を向けられる
やさしさ素晴らしいです。
寒くなってまいりました。どうぞお体を
お大切に!。
寒くなりましたね、各地から雪の便りが寒さを連れてきたのでしょうか。
有難うございます、懸命なリハビリで意外と速い回復に驚いています。
日比谷公園まで足を延ばして見ました。
>百人一首・・もうすぐお正月ですね。
寒さを忘れるような温かいお言葉でした。
おいで頂きありがとうございました。
お好きな音楽は???でしょうね。
沢山のうれしいお言葉ありがとうございます。
事故の後の回復は意外と速く、驚いています。
みなさんの、お励ましに感謝しながらがんばります。
木瓜さん、ご病気いかがですか?
元気な木瓜さんだから病気にも打ち勝ったのですね。
ゆっくりと養生なさってくださいね。
日比谷公園の紅葉がきれいですね、しばらく行っていない公園を散歩した気持ちになりました。
月見れば・・百人一首・・もうすぐお正月ですね。
青い空に、大イチョウが素晴らしーい。
アルバムの下の台紙の色のグラデーション、とっても素敵!
下の記事を読んで、吃驚した後ですから、
お元気な御様子がうかがえて、嬉しくなります。