晩秋(霜月)の新潟、北信濃へⅢ 2008年11月20日 | 旅 松川渓谷と戸隠高原を行く 晩秋の旅は、爽やかな風が吹く高原で青春時代を甦らせて。 non_non様の素晴らしいソースをお借りして10,000文字まで頑張って見ました。有難うございました。 <<>クリックで再生、再クリックでストップBGMは音量を少なめに、鳴るなで多少時間が必要かもしれません。 <松川渓谷にも老木あり同類相憐れむ1 < < < < < < < < < << < < < #写真 « 晩秋(霜月)の新潟、北信濃へⅡ | トップ | 霜月の東京散歩Ⅰ »
30 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 秋の風情 (とんちゃん) 2008-11-21 15:31:59 松川渓谷はやっぱり秋がいいですね。友人が秋の松川渓谷のこと感激的に話していました。唐松の景色は最高です。とってもいい写真になりましたね。下から遠くまで見渡している様子が手にとるように分かりました。この写真が一番好きです。唐松が青い空の上までそそり立って森の中にいるようでした。9番の赤い実は「ツリバナ」だと思います。菊の花が間にでてくるのがいいですね。 返信する SUBさん、こんにちは (polo181) 2008-11-21 15:51:39 「戸隠高原の池は自然の手鏡か、鏡池。8」が素晴らしいと思いました。大きな池を手鏡にたとえるあたりは、さすがです。「鬱蒼とした林の中微かな光を頼りに2。」も良いですね。全体を通して透明感と静けさを感じました。 返信する こんばんは (sennryou55) 2008-11-21 20:08:45 non_nonさんのソースをアレンジなさり一万字素晴らしいです。松川渓谷 戸隠高原行ったことありませんが大分歩かれたことでしょうね。紅葉 裏見の滝 鏡池 素敵な画像を見せて頂き有難うございました。 返信する 素晴らしい♪ (mokomama) 2008-11-21 21:23:53 SUB様 こんばんは。non_non様のソースを 素敵にアレンジされ いつも 見ごたえがありますねぇ~松川渓谷 戸隠高原と 自然がまだ充分に残されていますね。紅葉 滝 池 どれも美しく 挿入されてる菊の花も お見事です。お疲れになられましたでしょうね。楽しませて いただきました。有難うございました。 返信する こんにちは~♪ (suitopi) 2008-11-22 11:42:12 SUBさん!軽快なBGMを聞きながらどれも素晴らしい光景に見入っています。non nonさんのソースの1万字を気にしながらのアレンジお見事です。合間にでてくる菊の花、これも素敵です。添えられているコメント・・SUBさんらしく楽しく何度クリックしました。素敵な画像有り難うございました。 返信する Unknown (つれづれに) 2008-11-22 15:41:31 ☆\( ^ ^)/~こんにちは~♪SUBさま松川渓谷と戸隠高原の風景~non_nonさまソース10枚ですご~い。私は10枚出来ませんやっぱSUBさますご~いそして間奏に秋の豪華な花、菊を配してくるみ割り人形の軽快なBGM~「自然の手鏡」すてきな表現ですねぇ。いろいろ楽しませていただきました。ありがとうございました。 返信する こんばんは (はつ) 2008-11-22 19:21:13 晩秋の雰囲気たっぷりの高原の風景。シャンソンの「枯葉」を口ずさみながら拝見しました。表現力の豊かなSUBさんのコメントを見るのが楽しみ。今回も絶好調です。今日は一言お休みですね。素晴らしい画像ありがとうございました。 返信する こんばんは (non_non) 2008-11-22 20:54:49 画像の開閉するスライドショーも 見事に完成しましたね素晴らしいですこのソースの難点は ソースが長くて 文字数を食うことですですので 画像を10枚アップすると 地の文章があまり入れられないですねこのため 今回は SUB様のユニークな独り言を聞けずに残念でした画像は どれも見事ですよ古木には 長い年月を生き抜いてきた強さを感じます鏡池への映り込みも よいですねそして 裏見の滝が すごいですこれは 滝の裏側から見ているのですね素晴らしい画像を ありがとうございました 返信する 秋の風情 (SUB) 2008-11-23 14:47:49 とんちゃん,何時も有難うございます。渓谷、高原の風景ご覧戴き、青春時代を思い出していただけたのでは(笑。9番お花の名前有難うございました。旅から帰ったら日比谷公園の菊祭り開催されていました。そのときの写真なんです。嬉しさを有難うございました。 返信する polo181さん、こんにちは (SUB) 2008-11-23 15:28:28 お出でいただきまして有難うございます。戸隠高原は、とても静かで散歩には、最適な場所でした。鏡池は波一つ無く周りの晩秋を映し出していました。こんな風景もやがて静かな眠りにつくのでしょうね。もしかして青春時代を思い出したのではないでしょうか(笑。嬉しいお言葉有難うございました。 返信する こんばんは (SUB) 2008-11-23 15:49:10 sennryou55さん、何時も有難うございます。10,000文字の制限はちょっと残念ですが、サーバーの都合でしょうがないなとかんがえています。少しずつ毎日掲載するのが良いのかも知れませんがね(^^)。渓谷、高原と少し疲れました(笑。お楽しみ戴き有難うござおます。次は都会の紅葉を追いかけて見ます。励みになるお言葉有難うございました。 返信する 素晴らしい♪ (SUB) 2008-11-23 16:12:14 mokomamaさん、何時も有難うございます。non_non様のソースにどっぷりつかってしまいました(笑。鬱蒼とした林の中の散歩もたまには良いですね。やはり争えない処がありまして(笑。東京へ帰ったら、日比谷公園の菊祭りの真っ最中でした。暫くは都会の錦秋をなんて思っています。嬉しさを有難うございました。 返信する こんにちは~♪ (SUB) 2008-11-23 16:34:51 suitopiさん、お出で頂き有難うございます。BGMお聞き頂きありがとうございます。BGMはまだ経験不足で、果たして皆さんのところまで届くか?。なんて心配しながらでした(^^)。一万字はちょっと大きすぎますよね、少し小さくまとめる事にしたい、なんて夢みてます。はーい私のコメントは青春時代に戻りたいそんな願望で(^^)。もう手遅れですね(笑。有難うございました。 返信する こんばんは (SUB) 2008-11-23 19:48:31 つれづれにさん、お出で頂き有難うございます。non_nonさまソースをお借りして、失敗の連続でした。旅から帰ったら、日比谷公園の菊祭りでした(^^)。そんなに、お褒め頂くと~~嬉しさで~~~。沢山のお言葉に励まされて、またがんばります。有難うございました。 返信する こんばんは (SUB) 2008-11-23 21:17:55 はつさん、お出で頂き有難う御座います。高原の風景を見ながら『枯葉』を~~。心同じく懐かしい若かりし頃を~~~。なんて嬉しいですね。残念でしたが、文字数が不足しまして、一言かけませんでした。次回は余裕を見ながら作らないとね(笑。嬉しさを有難うございました。 返信する こんばんは (SUB) 2008-11-23 21:41:42 non_nonさん、何時も有難うございます。今回もまた嬉しい素敵な、新技、有難うございました。あまり画像を押し込みすぎました、限度を無視してしまいました、non_nonさんのサンプルでよかったんですね(笑。独り言が入りませんでした。旅の楽しさ、に増して自然の素晴らしさを、この歳で改めてしったようなきぶんでした。裏見の滝の内側へは、少ししぶきを浴びながらでした。嬉しいお励みのお言葉、有難うございました。 返信する こんにちは~! (tomo) 2008-11-24 13:29:16 >松川渓谷と戸隠高原を行く…松川渓谷、戸隠高原…自然が残されていて良い所ですね!紅葉、裏見の滝、池 等の間に挿入された菊の花…とアレンジされたソースを巧みに、使いこなされて表現力豊かに見せて下さるSUBさま…1万字の壁が邪魔をする等 ご苦労も多かった事と思います。SUBさんのコメントを拝見するのが毎回 楽しみ!今回も絶好調~だけど1万字の壁が邪魔したのでしょうか、今日は一言お休み…チョッピリ寂しいです。 返信する こんにちは~! (SUB) 2008-11-24 14:07:12 tomoさん、何時も有難うございます。自然の美しさ、素晴らしさを堪能して帰ると都会もすっかり秋の風景に変っていました、そんな中から日比谷公園の菊祭り一こまを、挿入してみました。思いつくままに画像を挿入して行きましたら一万文字に~~。独り言が言い無くなってしまいました。少し加減しながら入れるようにがんばります。お励まし有難うございました。 返信する すばらしいです (すみれ) 2008-11-24 14:40:13 こんにちは 信州の旅最後ですか14枚凄いです。私は5枚位で丁度いいです お若いですね・・・皆素晴らしい写真ですが菊の花がとてもいいです 返信する すばらしいです (SUB) 2008-11-24 16:56:19 すみれさん、有難うございます。画像14枚の失敗談、最初20枚にして失敗大笑いでした。減らすのにまた一苦労でした。歳には勝てないですね(笑。菊の花は日比谷公園の菊祭りっでした。>お若いですね・・・後期○○でですが。 返信する こんばんは (のんのん) 2008-11-24 20:50:31 subさま、素晴らしい画像の数々をnon_nonさまのソースで編集されて凄いですね。どんな頭の中なんでしょう?私には難しくて出来ません。副画像の菊の姿も素敵です。「鬱蒼とした林の中微かな光を頼りに2。」この写真が私は素敵だと思いました。BGMとともに楽しませていただきありがとうございました。 返信する 秋の景色・・ (「はな」) 2008-11-24 22:22:32 こんばんは・・松川渓谷 戸隠高原への旅・・見事な自然の晩秋の風景を楽しませて頂きます・・見事な紅葉や豪快に水飛沫を上げ落ちる裏見滝・・戸隠高原の鏡池に映える木々の影・・自然の素晴らしさ、唐松林の中の紅葉も素敵・・見事なソース使いにも感心致します・・咲き乱れる見事な菊のお花、綺麗ですね、BGMを聞きながらゆっくり楽しませて頂きました。有難うございます 返信する Unknown (kawazukiyoshi) 2008-11-25 22:16:07 厳しい自然条件ですね厳しさ優しさばかりでは生きていけませんそれでも今日もスマイル 返信する こんばんは (SUB) 2008-11-26 19:54:34 のんのんさん、何時も有難うございます。はーいnon_non様のソースでタグの勉強させていただいてます。今度私の頭の中を公開しますね。あはっ♪(^∇^*)*^∇^) あはっ♪ 。見てがっかり、大笑い。少しの光でも良いですと、そう言いながら生きてゆく森の世界ですね。BGM、お楽しみ頂き有難うございます。 返信する 秋の景色・・ (SUB) 2008-11-26 20:03:30 「はな」さん、お出で頂き有難うございます。BGMは、漸くできるようになりました。そんな、BGMを聞きながら、ご覧頂いたとの事、嬉しくて(^^)そして沢山の素敵な嬉しいお言葉頂きまして有難うございます。次は、東京都内の紅葉の風景など集めています。またおいでくださいね。 返信する Unknown (SUB) 2008-11-26 20:10:29 kawazukiyoshiさん。拙いブログにお出で頂き有難うございます。厳しさも、考えようで、優しさにもなる、そんな心の豊かさが欲しいですね。どうせ笑うなら、スマイルなど営業笑いでなく、お腹を抱えるほどの大笑いが好いですね、あはっ♪(^∇^*)*^∇^) あはっ♪ 。ご訪問させてください。宜しく。 返信する 一万文字 (hanasakuoka) 2008-11-27 07:11:22 一瞬。あれっ! 独り言がない!でしたが、この素晴らしいアルバムのソースが膨大なのですね。なのに、チャレンジなさるSUBさんに、励まされます。hanasakuの次の課題は、「クリックして、裏側にもう一枚のスライド」をいれること。タグの研究はゆっくり取り組む時間がないと、できないので、お正月休みになるかしら。松川渓谷、名前は知っていましたが、まだ出かけたことがありません。アルバムから、静かそうで、好いところですね~やはり、秋がよろしいのでしょうか。10枚目の赤い枯れ葉に目を奪われました。何かを語りかけているかのアングル、素敵です。 返信する 新潟・北信濃 (翠江) 2008-11-27 20:32:56 SUBさん。こんばんは。新潟・北信濃の旅、素晴らしいですね。こんな風に、沢山の写真が次々にあらわれるなんて驚きます・・。いながらにして秋を満喫のスライドショウーですね~~。様々な菊の花が顔を出して・・なんて夢があるのでしょう・・。ポチです・・。 返信する 一万文字 (SUB) 2008-11-28 10:56:28 hanasakuokaさん、お出でいただきまして有難うございます。そうなんです。文字数が多すぎまして、無茶くちゃですね(^^)。そうですね、ソースやタグが複雑になりますからね、お時間のあるときに挑戦してみてください。秋の旅の風景を楽しんで頂き有難うございました。今度は近所の黄葉を楽しむ事に致します。無理しないで頑張りましょう。 返信する 新潟・北信濃 (SUB) 2008-11-28 11:03:29 翠江さん、何時も有難うございます。早いもので、霜月もおはり、今年も残り少なくなりましたね。忙しいと言いながら難しい事に挑戦しています(笑。此れも一つの私の、達成感で頑張っています(^^)。嬉しいお言葉に励まされ、感謝でがんばっています。有難うございました。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡
唐松の景色は最高です。とってもいい写真になりましたね。下から遠くまで見渡している様子が手にとるように分かりました。この写真が一番好きです。唐松が青い空の上までそそり立って森の中にいるようでした。9番の赤い実は「ツリバナ」だと思います。
菊の花が間にでてくるのがいいですね。
一万字素晴らしいです。
松川渓谷 戸隠高原行ったことありませんが
大分歩かれたことでしょうね。
紅葉 裏見の滝 鏡池 素敵な画像を
見せて頂き有難うございました。
non_non様のソースを 素敵にアレンジされ いつも 見ごたえがありますねぇ~
松川渓谷 戸隠高原と 自然がまだ充分に残されていますね。
紅葉 滝 池 どれも美しく 挿入されてる菊の花も お見事です。
お疲れになられましたでしょうね。
楽しませて いただきました。
有難うございました。
軽快なBGMを聞きながらどれも素晴らしい光景に見入っています。
non nonさんのソースの1万字を気にしながらのアレンジお見事です。
合間にでてくる菊の花、これも素敵です。
添えられているコメント・・SUBさんらしく楽しく何度クリックしました。
素敵な画像有り難うございました。
SUBさま
松川渓谷と戸隠高原の風景~non_nonさまソース
10枚ですご~い。私は10枚出来ません
やっぱSUBさますご~い
そして間奏に秋の豪華な花、菊を配して
くるみ割り人形の軽快なBGM~
「自然の手鏡」すてきな表現ですねぇ。
いろいろ楽しませていただきました。
ありがとうございました。
シャンソンの「枯葉」を口ずさみながら
拝見しました。
表現力の豊かなSUBさんのコメントを見るのが楽しみ。今回も絶好調です。
今日は一言お休みですね。
素晴らしい画像ありがとうございました。
素晴らしいです
このソースの難点は ソースが長くて 文字数を食うことです
ですので 画像を10枚アップすると 地の文章があまり入れられないですね
このため 今回は SUB様のユニークな独り言を聞けずに残念でした
画像は どれも見事ですよ
古木には 長い年月を生き抜いてきた強さを感じます
鏡池への映り込みも よいですね
そして 裏見の滝が すごいです
これは 滝の裏側から見ているのですね
素晴らしい画像を ありがとうございました
渓谷、高原の風景ご覧戴き、青春時代を思い出していただけたのでは(笑。
9番お花の名前有難うございました。
旅から帰ったら日比谷公園の菊祭り開催されていました。そのときの写真なんです。
嬉しさを有難うございました。
戸隠高原は、とても静かで散歩には、最適な場所でした。鏡池は波一つ無く周りの晩秋を映し出していました。こんな風景もやがて静かな眠りにつくのでしょうね。もしかして青春時代を思い出したのではないでしょうか(笑。
嬉しいお言葉有難うございました。