嬉しさ溢れる見事な桜。
都会の桜は春の主役、その主役もそろそろ終焉、そこで脇役の花々を集めてみる。non_non様にお借りした快いシャッター音と共に15枚で掲載してみる。
SUBの独り言、今回は中止。
都会の桜は春の主役、その主役もそろそろ終焉、そこで脇役の花々を集めてみる。non_non様にお借りした快いシャッター音と共に15枚で掲載してみる。
春はときめく 都会の春は足早に過ぎてゆく |
SUBの独り言、今回は中止。
ご覧になり、楽しんで頂きして有難うございます。
シャッター音心地良くお聞きいただけたようで嬉しいですね。
あまり沢山掲載して文字オーバーになってしまいましたあはっ♪(^∇^*)*^∇^) あはっ♪ 。
頑張りすぎたようです。
嬉しいお言葉ありがとうございました。
シャッター音、写真大好きな私には、たまらない良い音です、
それにしても、頑張りましたね~~
こんなにたくさんの画像をUPなさって、さぞ大変だったでしょう。
文字が入りきれないほど、作ったことのない私、
ただ、ただ、凄い!! そして、楽しい画像をありがとう!!
何時も有難うございます。
チュウリップの種類が多いのに驚いています。
黄木蓮、昨年も咲いていたはずですが、ボケていたのでしょかね、来年も必ず、なんて言ってみても鬼に笑われるかもしれませんね(^^)。
有難うございました。
何時も山々の素晴らしい風景、有難うござおます。
忙しく動きまわる中には、いつも緩やかにのんびりが心の片隅に、それが大事なことかな??なんて(^^)。
思いつくままかいてると何時の間にか10、000文字が出てしまいますあはっ♪(^∇^*)*^∇^) あはっ♪ 。
有難うございます。独り言復活します。
何時も嬉しさを有難うございます。
春の天気は移ろう、まさにそんな日でしたね。そんな日はSUBの日記嬉しいですね。
黄の木蓮、来年も確りと映すのとにします(^^)。
鴎の飛び交う運河の辺です、咲いたら鴎に託します。あはっ♪(^∇^*)*^∇^) あはっ♪ 。
春爛漫多いにお楽しみくださいね。
何時も有難うございます。
花を追いかけて、さまざま挑戦しています。
こんなに沢山お褒め頂目頭に緩む思い出す。身に余る褒めすぎでと思いながら嬉しさが隠せません(^^)。
花咲く札幌はこれからでしょうね、たのしみにしています。
有難うございました。
何時も有難うございます。
黄木蓮は珍しいようですね、私もはじめてですよ~。
カイドウ、ハナミズキと嬉しい花々が沢山でてきますよ~~。
ハナミズキ沢山、midoriさんの優しさに誘われて咲き誇る事でしょう期待してまーす。
黄色の木蓮初めても見ました。素敵ですね。
マタマタ有難う。ペコリ
この頃、山の会の諸々のことに追われ、ブログに回りかねています。
海棠、黄木蓮は、全体の姿と、お花の接写で、楽しさ倍増です。
スライドショーの一言の、言い得て妙で楽しくて・・。
木瓜の一言↓には、
>暖かい春とは言い雨や嵐の時もある、ボケても頑張る嬉しい姿、同僚相憐れむ。
始め笑ってしまいましたが、次に考えこみ、最後に同感。
SUBさんの一言は、いつもながら、味わいがあります。
独り言がないのは、文字制限でしたか。
タグを駆使しますと、思いのほか文字数使ってますね。
次回が楽しみです。
でもSUBさんのブログは花盛り、楽しいコメントと共に拝見すると気持ちが晴れ晴れしました。
黄色のモクレン、ステキですね~~
見たことないです。
私も是非会いたいものです。
花海棠も満開で見事に咲いていますね。
ツツジや花水木も咲いて、春爛漫。
楽しい季節がやってきましたね。
桜の 池に映りこんだ姿が いいですね~
これを見て涙ぐむSUB様のロマンティックな感性に うたれます
黄木蓮は 爽やかな黄色ですね~
とても良い色です
海棠 海棠で花盛りの花街道は まさに春爛漫ですね
素敵な画像を ありがとうございました
黄色のモクレンは初めて見ました。珍しいですネ!
ピンクのカイドウの花も綺麗でステキです。
軽快なシャッター音を聞きながらたくさんの花を見させていただき SUBさん、今回もどうもありがとうございます。
ずーっと毎年花数が少なかったのに どういうワケかうちの赤のハナミズキ、今年はたくさん花を咲かせてくれました。
あとでアップしたいと思っています。
何時も有難うございます、
黄木蓮は、珍しいようですね。私も初めてでした。
シャッター音、如何して気持ちよく聞こえるんでしょうね(^^)。
好奇心で老骨に鞭打ってがんばっていますあはっ♪(^∇^*)*^∇^) あはっ♪ 。
嬉しさを有難うございました。
黄木蓮、珍しいですね。わたしも始めてです・・・。
シャッターの音も、小気味よく、色鮮やかな花花が次々にあらわれて、本当に楽しいですね・・。
SUBさんのブログは、毎回新しい試みがあって・・・。素晴らしいですね~~~。
何時も有難うございます。
黄木蓮は私も始めてでした。黄木蓮と呼んで良いのやら迷いました。
>控え目に咲いている姿ほどこころひかれます
同感です(^^)。
文字数オーバーで独り言が書けませんでした。
心温まるお言葉有難うございました。
何時も有難うございます。黄モクレン、
この木の大きさから言いば昨年も咲いてたはずですが
昨年は見落とし、ボケてたかもしれませんねあはっ♪(^∇^*)*^∇^) あはっ♪ 。
長生きすれば楽しい事沢山ありますよ~~。。
アレンジやりすぎでした。。
嬉しいお言葉有難うございました。
ぽかぽか陽気でしたがまた雨になりましたね。
何時も有難うございます。
黄木蓮は初めての人がおおいですね、私も知りませんでした(^^)。
シャッター音心地よく感じて病みつきになりそうです。
素敵な花街道の様子に目を細めて見入ってしまいました。
脇役と思っていても花たちは大手を振って主役になれるんですね。
控え目に咲いている姿ほどこころひかれます。
独り言はこの次につぶやいてください。
シャッター音もいい感じ
何時も有難うございます。
そうなんです文字制限でした。あはっ♪(^∇^*)*^∇^) あはっ♪ 。SUBの独り言やむなく中止でした。
朝に素晴らしいお言葉を頂、今日一日が素晴らしい日に希望をいただきました。有難うございました。
春は沢山の花々の賑わいをと思うとどうしても画像が多くなりますね。
苦労して作ったら10,000字オーバしてしまいました。
黄木蓮、去年も有ったはずが判りませんでした。如何してかは??。
>アネモネ??クリスマスローズ
名前音痴で、何時も有難うございます。
楽しさ溢れるお言葉、励みになります、有難うございました。
愉快に書かれて楽しさ満喫!
最後のSUBの独り言・今回はお休み、もしかしたら文字数制限にかかったとか・・ありますね。
そういうことで私も時々四苦八苦するときがあります。
黄木蓮は初めてみました。
沢山の花のUP、苦労されたのではないですかぁ。
私はすぐ1万字オーバして困ってしまうことが多いです。
黄色木蓮、初めてみましたぁ~きれいですね!
海棠の華やかなこと!
SUBさまの心模様のようですぅ~♪~♪
自然の移ろいに敏感、自分を突き放して表現
されるコメント、思わず笑ってしまいましたぁ
アネモネ??クリスマスローズではないかと
思いますが?いつも下うつむいて咲いてます。
そう、散り行く桜に後ろ髪を引かれる思いなんですよ~~~。
黄モクレンにお会いしていましたか。嬉しいですね
初めてでしたよー。
ツツジ、サツキの季節になりましたよ~~。
一番嬉しい季節です、頑張りましょう。
画像に合わせたSUBさんのコメントに、思わずにっこりです。
この間私もキモクレンを発見、今まで見落としていたかな?と思います。
ひらどつつじの季節になりましたね。
白とピンクの色合い、優しげです。
いつも有難うございます。
花海道、駄洒落になってしまいましたね(^^)。
ハナミズキは今日みたら三色出揃っていました。(赤白ピンク)早いですね。
飛鳥山の風景、懐かしく懐かしく思い出されたようでせね、とても賑やかでしたよ~~~。
何時も有難うございます、黄モクレンやはり初めてでしたか、私もですが皆さんも始めてのようで驚いています。
あまりいろいろ載せまして、10、000文字を越えてしまいました、越えると登録できないそうです。
嬉しいお言葉有難うございました。
何時もありがとうございます。
黄木蓮はやはり、初めてでしたか?。私も始めてでした。桜の後はいろんな花が元気出してきましたね。
はーいハナミズキ、白と赤ですが、今日ピンクを見かけました。
>私も館山の城山公園に行って見よっと!
すごく嬉しそう、行ってらっしゃい。
返事遅れてすみません、桜が終わるいろんな花々が我先にと咲き乱れ、主役の入れ変わりが激しくなり、忙しくなりますね。
ハナミズキやシャクナゲを主役にしたいですね(^^)。
SUBの独り言、今回だけ取りやめました、ブログの文字数が10,000文字を越えると登録できないそうで、文字制限のため中止しました。
有難うございました。
ハナミズキの花ももう咲いているのですね。都会は、一足早いようです。
前のブログで飛鳥山の桜のことを書いていらっしゃいましたが・・・2年前まで(昨年から別の会場に)北トピアで書道の同人展があり私も出していたので 行く機会があり素敵なさくらを王子駅のホームで見ていました。
見事に咲き誇る桜や珍しい黄モクレン、運河沿いに咲く菜の花も可憐~~
満開の花海道、やアネモネチュウリップと春爛漫
素晴らしい技の連続でハナミズキまで見せて頂き楽しませて戴き有難うございました。
黄木蓮始めて出会いました。とっても綺麗!
カイドウもサクラに劣らず綺麗ですね。
オーブリエチア~可愛い花ですね。そしてチューリップ、なるほど少々変わってますよ(笑)
ハナミズキもう咲き出したのですね。
ツツジも沢山咲いてきれい!
私も館山の城山公園に行って見よっと!
早速のお運び有難うございました。
都会の桜はまた来年に夢を繋いで終わりました。
黄木蓮私もはじめてでした。珍しいと思います、
花海道、海棠名前も言葉もたなおしいですね。
嬉しいお言葉沢山有難う御座いました
まさに 花追い人の面目躍如ですねぇ~
私 相変わらず 追っかけさせていただいてますよ。
桜も 終焉ですが 最後にパチリと 素敵に撮れてますねぇ~
ところで 黄色いモクレンの花 初めて拝見しました。
紫と白しか 知りませんでした。
花海道 素敵な ネーミングですね。
これからは つつじの季節でしょうか。
何処へ 行かれるのか 楽しみ たのしみ。