茨城遠征☆東京観光☆銀座編

2012年11月09日 | 遠征プチ旅行
こんばんは~

予定通り、法務局の帰りに秋の大阪城へ行って参りました。

また、随分あとになりますがUPしていきますね


では、茨城遠征の続きです



お腹も満たされ築地を大満喫した後、向かった先は





憧れていた銀座通りです





そう。。。銀ぶらです





ちょっと寄り道して、北海道展へ。。。

でも、残念ながらお腹がいっぱいでね

な~んにも買わずに出てきました

ぶらぶら・・・っと。銀座の街並みを歩いているだけでも

優越感に浸ってしまうのは私だけでしょうか

田舎者ですから、仕方ないですよね





さぁ~、東京駅八重洲に到着しましたぁ

食べた分、しっかり消費しないとね





でも、ちょっと一息入れることに

見上げたら、丁度良さげなお店を発見したので





そんな上から、道行く人たちを眺めながら『都会だな~』ってね





さぁ~、また次なる場所へと移動です


・・・と今日はここまでです

長々とお付き合い下さり、ありがとうございました。

この続きは、また明日ということで。

おやすみなさ~い

茨城遠征☆東京観光☆築地市場編

2012年11月08日 | 遠征プチ旅行
こんにちは~

今日は、夕方に法務局に行くので直帰させてもらいます

なので。。。また。。。どこかに行こうかと思案中です

でも、近いと言えば“大阪城”なのですが紅葉はどうなんでしょうね


では、茨城遠征の続きです



10月30日(火)

ホテルでしっかり朝ご飯です

次男は、この日から本戦なので6時半に出て行きました

ゴルフ場は、ホテルから15~20分ほど。

健闘を祈りつつ。。。

朝から向かった先は





築地市場駅

ほんと、スマホのおかげで乗り換えもバッチリです




駅では、人がチラホラだったのでちょっと心配になりましたが





私が遅かったんですね




既に、お寿司屋さんの前では長蛇の列がぁ





こちらのお土産屋さんは、外国人さんばかりで賑わっておりました。





もう、テンションを抑えながらも・・・。

ここは何競りがあるところなのかな~

と、恐る恐る中へ進むと。。。





一般の方が何人かいらっしゃったので

そして、こちらのお店で“マグロ”を値引きしてもらい

宅配してもらいました

でも、一言しゃべっただけで『関西?』って言われちゃいましたけど





さぁ~、まだまだ見て回りますよ~~~

。。。と。この感じ。。。

まさに、韓国の南大門で見た光景とよく似てる~~~なんて思いながら。。。





佃煮屋さんでも、お土産を買い。。。





築地に来て『卵焼き』も食べてみたかったんですよね~

テレビで何度か観た事がありましたから。。。





一本100円

甘いのと甘さ控えめの二種類がありました。

甘い卵焼きは、食べれないので甘さ控えめでね

大根おろしがかかってありました。主人は、甘い卵焼きが好きななので

持ち帰りたかったのですが。。。





叔母さんにと、テリーさんのお兄さん?のお店でお土産を買いました

叔母さんには『東京帰りに八潮駅に寄って~』と言われていたので

そして、お昼ご飯をどこのお店にしようかなと。。。





また、ぐるぐる回ってこちらの店先でメニューを見ていたら

【寿司処 つきじや】さんからお客さんが出ていらして

「美味しかったよ~~~」と聞き、こちらに決めました





にぎり寿司ランチ2100円也

お吸い物もついていました。

ただ、悩んでいたのが。。。
実は、私は「ウニ・いくら・生海老・貝類」が食べれないんです

お寿司屋さんに行くと安上がりなんですけどね

磯臭いのダメなんですよね

でも、せっかくココまで来たのに食べて帰らない訳には行かないと思い

食べてみることにしました

まずは、苦手なものから・・・。ウニを・・・。パクッ・・・。えっ?

食べてビックリ

全然磯臭くな~~~~い

しかも、トロけちゃいましたよ~~~

続いていくらも・・・。パクッ・・・。これもだぁ~~~~~

いやぁ~

多分、大昔に食べたものが安物だったのでしょうか?

磯臭いと決めつけておりましたので

ぅう~~~ん でも、贅沢かもしれないけど。。。

よほど新鮮なものでない限り、こういうのは食べないかもね

他は、全部美味しく頂きました

さぁ~、前々から来たかった築地を満喫したということで。。。

これから、また次なる目的地へと向かいました


・・・と、今日はここまでです。

長々とお付き合い下さり、ありがとうございました。

この続きは、後日ということで

では、午後からも頑張りましょう

茨城遠征☆東京観光☆六本木編

2012年11月07日 | 遠征プチ旅行
こんばんは~

また、今日から明日のラウンドを一緒にするからと

次男が、兵庫県のお友達の家にお泊りで出掛けております

夫婦二人だけの時間が、ますます増えてきましたよ~


では、また茨城遠征の続きです

叔母さん宅を後にして、まずは



秋葉原に向かいました

そして、ヨドバシカメラの横を通り抜け『東京メトロ日比谷線』に乗り継いで

中目黒方面へと行きました

スマホのおかげで、電車の乗り継ぎも間違えることなくスムーズでした





さぁ~て、ココはどこでしょう





そう。。。東京ミッドタウンでしたぁ

今まで、遠征で関東方面へは何度か来ていて

『浅草』『スカイツリー』『横浜赤レンガ・山下公園・中華街』など行きましたが

ミッドタウンが出来てから、まだ来た事がなかったので

一度、来てみたかったんですよね





そして【久原本家 茅乃舎】でお出汁をお買い上げ

ブロ友さんちでお見かけして、欲しかったんですよね

もちろん、試飲もさせてもらいましたよ~

美味しいお出汁で香りもよく、買ったものはまだ使っていないのですが

レシピ本もついていて、これからのお料理にも深みが出ること間違いなしですね





ミッドタウン内のが、めちゃくちゃキレイだったので思わず





表の公園に出てきました。すると

朝、ホテルで観たワイドショーでこのマウンテンジムが

取り上げられていたので、ちょっとびっくりしました





さぁ~、さぁ~。。。またまた、ココはどこでしょうか





そう。。。六本木ヒルズにやって来ましたよ~





こちらは昔、家族と一緒に来たことがあったのですが

せっかくなのと、晩ご飯にとやって来ました

(次男は、先輩とご飯を食べるということだったので)

でも、残念なことにあまりお腹が減ってなかったので





守谷に戻って来て、駅構内のフードコートで済ますことにしました





ラーメンが食べたかったのですが『大江戸そば』が目に付いたので。。。





無難な、ねぎとろ丼&お蕎麦のセットを注文しました
さすが関東ですね。葱が“白葱”でしたよ

でも、美味しかったです





お腹も満たされ、ホテルに戻って来ました。

まだ、次男は帰って来てませんでしたが

お土産の茅乃舎だしです





そして、コンビニでお買い上げ~

間もなく、次男が帰って来ました。

手応えがあったそうです。

この日は、これにて終了。翌日に備えて早めに就寝しました


・・・と、今日はここまでです。

長々とお付き合い下さり、ありがとうございました。

またこの続きは、明日ということで。


では、明日も一日頑張りましょうね

茨城遠征☆東京観光☆埼玉親戚編

2012年11月07日 | 遠征プチ旅行
こんにちは~

少々風邪気味なので、薬を飲んでおりますが

ちょっとハード過ぎたのもあったので、今週末はトリミングではありますが

それ以外は、ちょっとのんびりしようと思います

でも、いいお天気だったら・・・。はい・・・。恐らく掃除したりと

バタバタ動いてしまうんでしょうね


では、茨城遠征の続きでございます



10月29日(月)

前日の雨が、嘘のような素晴らしいお天気になりました

今回お世話になった『東横イン守谷駅前店』です。

まだ、出来て間がないようでキレイなホテルでした





わずかですが、朝食付きでバイキングになっています

パンやコーヒーもありました

次男は、7時半すぎに練習ラウンドへ行きましたので。。。





さぁ~、いよいよ単独で行動開始です

今回は【つくばエキスプレス】沿線なので、まずは親戚宅に行きました。





八潮駅

何年ぶりかの八潮駅だったのですが、前回来た時は駅が出来て間がなかったので

な~んにもなかったんですが、今や色んなお店が出来いて

駅前は、すごく賑やかなになっていました

八潮に住んでいるのは、主人の叔母さん(娘さん一家と同居:いとこ)でした。





そして、叔母さんが駅まで迎えに来て下さりました(ご無沙汰していますっ

玄関先には、貝殻がたくさんあり花鉢にまで施していらっしゃって

ハワイアンな雰囲気が伝わってきました





まずは、ニャンズちゃんにごあいさつ~~~









それから、ハムスターちゃんにもね





そんな叔母さんは、受発注でフラダンスの衣装を作ったり。。。

自身でもフラダンスをやっており、子供達にも教室を開き教えています。

そして、ハワイアンの音楽で“ウクレレ”までやっちゃってる

すごいお方なのです

お土産にと、たっくさんのハワイアングッズを頂きました

また、最後にUPしますね





平日だったので、娘さん(いとこ)一家はそれぞれ仕事や学校などで

残念ながら不在でしたが、中1の長男坊が振り替え休日でお休みでした





なので、お昼ごはんにと歩いて行ける【サイゼリア】へ一緒に行き

昼間っから、叔母さんと私で乾杯ですっ





私の、イカのパスタと。。。





みんなで、ガーリックトーストを。。。





叔母さんは、ドリア?と。。。





いとこの息子ちゃんは、チーズチキン?だったかな

それにしても、久しぶりに会う息子ちゃんは、前に会ったのが

幼稚園ぐらいだったでしょうか

それが、もう中学一年生なんですものね。。。

月日の流れは、とにかく早いです

食べて飲んで色んな話をして、いったんに戻り

しばらくして、タクシーを呼んでもらいました

そうなんですこれからが、東京観光の始まりなんです

ではでは、今日はここまでです

長々とお付き合い下さり、ありがとうございました。

また続きは、後日ということで。。。

お昼からも頑張りましょうね

茨城遠征☆東京観光☆道中編

2012年11月06日 | 遠征プチ旅行
こんにちは~

今朝は、生暖かいって感じでしたよね。
どんよりとしたお天気です

では、神戸の次は茨城遠征記をUPしていきますので

どうぞお付き合い下さいね

10月28日(日)

雨の中、12時半ごろ出発しました




御在所SA

大雨なので、外の様子がないですが、いつも最初に寄るSAです

ここまでは、次男の運転でした

フードコートがいっぱいだったので、レストランにて遅めのお昼ご飯です

私の、鶏南蛮と。。。





次男の、カニクリームコロッケ定食





こんなにも食べれないので、次男にお裾分け~

とにかく、何処を走っても大雨でしたので間の休憩も簡単に済ませ。。。





終点の守谷SAで軽めの晩ご飯です。

私のかき揚げうどん

やはり、こちらのお出汁は見た目も濃いですね





次男のカレーうどん





やっとこさ。。。ホテルに到着です

雨と渋滞と首都高で道を一つ反れてしまい、9時間半も掛かりました
(いつも首都高だけは、主人の運転でしたのでめちゃめちゃ怖かったです

まぁ~なにはともあれ、無事着いて良かったです





そして、コンビニでしっかりお買い上げ~~~

お風呂に入って。。。グビグビ。。。っと。。。

至福のひと時でした


さぁ~翌朝からは、次男とは別行動開始です

色んなところへ行きましたよ~

では、この続きは後日ということで~~~

長々とお付き合い下さり、ありがとうございました。

ステキな午後をお過ごし下さいね~


スマホから~~~♪

2012年10月31日 | 遠征プチ旅行
こんにちは♪

今日は、おとなしく(笑)茨城のゴルフ場で待機中です!
夕方には、茨城を後にするのですが。

そうそう!スマホから、コメントは出来ました☆

でも、upができるかどうかが・・・。汗

一度、試してみます!




[追記]
やったね!出来ました☆
画像は、どうでしょうか?
スマホで撮ったものだったらいけるのかな。汗
でも、残念ながらデジカメでしか撮ってないので
やはり、帰ってからですね。笑

兵庫遠征☆色んな経験☆

2012年08月13日 | 遠征プチ旅行
おはようございます

ドカーーーンと地響きがしたような

すごい雷の音で。。。
今も小さい音ながらも、雷が続いております
雨は、一時ザーッと降ったぐらいで今はやんでいます

そんな今日は、今期2番目に大きな最終予選です。

天候が心配ですが、とにかく落ち着いて。。。

一打一打を大切に。。。
そして、なにより楽しいゴルフになりますように


では、兵庫遠征の続きです



8月9日:6時半にホテルをチェックアウト。

早いスタートだったので。

これが、自宅からだと4時前には出ないといけませんでした





ホテルを出てすぐゴルフ場なのですが、コンビニが遠くて行けなかったので。。。





ゴルフ場で朝ご飯です

私は、サンドイッチセット。次男は、おにぎりセットでした

最終日は、バーディーこそはなかったものの

出足からいい調子だと思っていたのですが、神様はそう簡単には微笑んでくれませんでした

1ホールで大叩きをしてしまい、取り返すことなく終了。。。

でも、各○○オープンをついて回った中で次に繋がる一番いいプレーだったと

私は思っています。

色んな経験を積んで、頑張ってもらえればなと思います。





さぁ~。ゴルフ場を後に。。。

西宮名塩SAで、遅いお昼ご飯です





次男の天津飯





私の日替わりで、冷やしサラダうどんセット

冷たくて、この胡麻ダレが





セットのかやくご飯は、次男に食べてもらいました


ではでは、今日はお仕事です

お弁当も二人分ですが作りました

みなさんも、ステキな一日をお過ごし下さいね~

兵庫遠征☆バイキング☆

2012年08月12日 | 遠征プチ旅行
ホテルは、素泊まりでしたので。。。



晩ご飯は、バイキング(ドリンクバー付き:1,480円)にしましたぁ





でも、残念なことに。。。




アルコール(別途料金)は、私が飲まないものばかり





なので、グッと我慢して。。。





食べに走りましたっ





そして、食後ちょこっと休憩してから2回目のに行き

自販機のチューハイを買ってきました




兵庫遠征☆予選通過でお泊り☆

2012年08月12日 | 遠征プチ旅行
こんにちは~
朝は、どんよりとしたお天気だったのですが
どんどん晴れて来て、すごく暑くなってきました
そんな今日は、汗だくになりながら掃除を頑張っております


では、遅くなりましたが。。。



先週、兵庫県で行われた○○オープンに着いて回って来ました





この日も、予想通りのカンカン照り

前週から、あちこちと着いて回っているので足も慣れていて

全然苦にはなりませんでした。ただ、猛烈に暑かっただけですっ

でも、木陰に入ると風が吹いていて涼しく感じました

まぁ~なんとか、予選を通過したので安堵しましたが

ほんと、見ていて寿命が縮まりそうでしたっ





初日は予選だったので『もしも落ちたら?』ということで宿泊の予約は取らず

空きがあれば泊めてもらおう、という一種の賭けみたいなものでした





予選通過を確認後、慌てて。。。

ラッキーな事に、お部屋が空いていましたぁ





そんなホテルは、ゴルフ場を出てすぐのところなんですよ





お部屋もきれいでしたぁ





自宅から1時間半~2時間ほどで来られるところなのですが、中国自動車道が

込んでいたら大変なので、泊まることにしました。





グリーンピア三木





お隣の県に、こんな施設があったなんて知りませんでした

大きなプールや遊戯施設、温泉など沢山ありますので

夏休みで小さな子供さん連れのファミリーが沢山おられました。

また、孫が出来たら来たいと思います

神奈川遠征☆お土産編☆

2012年08月11日 | 遠征プチ旅行
おはようございます
今日からお盆休みに入られる方も多いのかな

私も、その一人ですが。。。

ちょっと休み過ぎておりましたので、13日は出勤予定です
一人静かな会社で、黙々と頑張ってきます


では、神奈川遠征の続きです。と言っても、お土産ですがぁ



中華街で買ったもの達です

胡麻団子は、次男が好きなので





レンチンで簡単に出来ると言うので買ってみましたが

めちゃくちゃ辛かったです





崎陽軒のシューマイ

2つ買うとお買い得なのですが、家族が少なくなった今

1つで充分です





何故か。。。トッポキが売ってたのでお買い上げ

こちらもレンチンで簡単に出来るし、トッポキが大好きなので





富士川SAにて。。。





うなぎパイは、いつも見ていたのですが食べたことがなかったので

会社のお土産にと買いました





今は、箱買いのものばかりではなく少量パックが売られているので

すごく有り難いですよね~

こっこも安倍川も大好きです


ではでは、長々と神奈川遠征記事にお付き合い下さり

ありがとうございました。

また、先日行った兵庫遠征へと続きます

ステキな週末をお過ごし下さいね~