ご拝読いただきありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ec/c86880ef226f823455b62d4d81c8fdd1.jpg?1734333720)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b0/9caf5cc31d50e8003cb7e766ba14fcd4.jpg?1734333720)
タスク管理の仕方様々かと。
私はアプリでの管理です。
毎月予定で真っ赤です笑
時間が有限であるとの認識が強く、常に主体的に動く様に。
急なアポにも対応できる様に。
相手の予定に寄り添いながらも早め早めに予定を入れます。
主体的でありたいのは、家庭と仕事とプライベートの両立を図るため。
誘われても厳選しマストの予定は自分の有益になるものに限る。
ここは譲れないと言う時は正直に伝え、折り合いをつけられる様に。
先手必勝です笑
動かされているのではなく自分で動く、動かす事が大切です。
約束の時間にもかなり余裕を持って行動しています。1時間から30分は余白を作る。
詰め込みすぎず焦らず考えることで更に主体的に動けます。
いつもお忙しそうと言われますが16時には退社、19時半には家事もお風呂も済ませて翌日は5時半には起床して家事をし仕事に向かいます。
お酒大好きで毎晩飲んでますが翌日に響くことはほぼ無く、外で飲む事も年に何回かで常に自走で帰ります。
何事もバランスが大切でメリハリのあるスケジュールでないとワクワク生きれません。
最優先事項は家庭。2位はプライベート、3位を仕事と割り切って何年もやってきました。
驕らず偏らず拘らず。
軸と真を決めれば自ずとオンリーワンのスケジュールになります。
自分が何者かを分かりながら決めていく。
あなたの代わりも私の代わりも居ません。
そんな感じでやっております笑
写真は先日、師匠に鑑定いただいたホテルの様子。
お部屋から離発着が見えました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ec/c86880ef226f823455b62d4d81c8fdd1.jpg?1734333720)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b0/9caf5cc31d50e8003cb7e766ba14fcd4.jpg?1734333720)
ではまた。
美絲