美絲

感じたまま書いています。

グランドピアノ

2017-09-18 19:28:27 | 日記
こんばんは!

台風一過。

運動会は朝の時点で警報解除とならず。

20日に延期となり。

張り切っておりました、お弁当グランド状態もクリアとなりました。

子ども達も複雑な心境の中、お休みが増え単純に喜んでお休み満喫しております。

さて。
我が教室に本日グランドピアノが搬入されました。
友人宅から破格の値段で購入し、明日からのレッスンにも更に気合が入っております。

また本日予告しておりました通り、新たなメニューも追加致しました。

「合格祈願」の霊符発行コンテンツです。

皆様とのご縁心よりお待ちしております。

ではまた。

美糸


天赦日

2017-09-17 14:59:00 | 日記
昨日のブログ記述。

読み返しますと全く内容がなく。
お付き合い賜りまして恐れ入ります。

今日は少しでも為になります事を記述致します。

明日9月18日は、2017年一番の吉日とされております、「天赦日」です。
「一粒万倍日」とも重なりまして、新たに事を動かす日、何かを始められるにあたっては特に吉日とされております。

年に5.6回しかない天赦日。

神々様が全てをお赦しになられる貴重な日とされております。

放蕩弟にこの日に入籍をすすめました。
新たに可愛い妹がやってきてくれます。

私の予定はと言いますと。

「運動会」

これにつきます。


夕方から接近する台風の影響で恐らくグランドはベチャベチャ。
予定は未定の中のお弁当作り。
催行されたとしても自分の体力に不安。

考えただけでも素晴らしい一日となる予感ですがお役目を全う致します。

本日は明日の疲れ具合を加味しまして、一日早い敬老の日スペシャル鍋パーティーの為、今から段取り致します。

明日中に、輪々華先生から受け継ぎました素晴らしい術を新メニューとしてご提示致します。

ではまた。

美糸


1人で。

2017-09-16 07:56:48 | 日記
おはようございます。

台風の影響もあり朝から雨。

にも関わらず、早朝から長男、陸上大会(あるのか?)次男三男、運動会準備(こちらは18日に延期)と登校しております。

本日は特にたわいのない話題で申し訳ございませんが。

昨日、女子1人で外食に行けるのか?と友人と論争になりました。

全く問題なく行けます笑

大好きなとんこつラーメン屋さんにも開店前に並べます笑
なんなら回転寿司にも1人で行ける。

「えー絶対無理…」


基本、あまり群れたくない性質。

男性が居ようとも全く問題なし。

むしろ、パチンコ屋さんに1人で行ける人あなたが凄い笑

賭事は嫌いです、パチンコ屋さんのお客様の念が嫌です。(お金に対する意識が怖いため)けれども、必ず大勝ちしてしまいます。時間が無いので隣の席のお兄さんに「打ちますか?」と席を譲った時は、定員さんに「青天井なのに譲るんですか汗」と止められました。

お酒の席は『接待』に徹するので、1人では行きません。(外では絶対呑まない)

皆さんはいかがでしょうか?

10時〜19時半までレッスンが続きます笑

本日はこの辺で笑

ではまた。

美糸












お経

2017-09-15 10:21:06 | 日記

誰しも、不安や心配事を抱えていらっしゃいます。

私も然り。

特にここ何年間も、「この方向性であっているのか?」「どこに行くのか、私笑」
自問自答の毎日であります。

この数年、夜中に唸る事が増えました。

主人が「またお経唱えてたで汗」

まるで男性の声で。

夜中に寝ながら経を唱える嫁笑

そら怖いでしょう笑

ひどい時は同じ夜に何回もあります。
自分の経で起きる時もあります。

無意識の内に祓っているのでしょう。

とにかく与えていただいた眼で。

お役目を全うして参ります。

ではまた。

美糸


礼節

2017-09-14 15:09:42 | 日記
昨夜は友人と遅くまで電話会談笑

午後からは怒涛の6レッスン。

睡魔と闘いながら頑張ります笑

私の周りの友人は何故か?ほぼ同級生はおりません。

歳上、歳下と幅広い層で仲良くしていただいております。
総じてみると歳下の友人が多いかもしれません。

また業種も様々。

自営や専門職、事務、皆さんそれぞれのフィールドでキラキラ活躍するお母さんです。

各々子育てやご主人の事、仕事のスキルアップについてなどなど日々真摯にお役目に向き合っていらっしゃいます。

友人から色々助けてもらったり、支え合ったり。

子どもたちを介して縁をいただいた方、
人生の節目で助けてもらった方、
昔からの古い友人。

私の人生は様々な皆様に支えられ今こうして生きております。

義理人情。

考え方としては古いかもしれませんが、恩をいただき、精一杯の礼を尽くすこと。
人間関係において一番大切にしている事です。

それを自然と感じられる友人達。

礼節は子ども達であっても然り。

今日も真摯に。心を持って。

お役目に向き合って参りたいと存じます。

ではまた。

美糸