美絲

感じたまま書いています。

家業

2017-09-13 11:19:51 | 日記
実家は書籍業=本屋です。

創業120年の所謂、老舗です。

このご時世、主な収入は店舗販売ではなく、文科省からの指定業者となる「教科書」の納品。
一応信頼と実績ありきの株式会社ですが。
社員は私と弟。しかも弟は繁忙期になると期間限定で帰省して参りますので、実質動いているのは私と実父です。


昨日は母校の参考書販売と顧客配達でした。

父が2年前、心筋梗塞からのバイパス手術をし、それ以降家業に毎日午前中3時間、従事することになりました。

とにかく夕方のレッスンに間に合う様に。
とにかく夕飯の準備。(14時には作り始めたい)

プラス、今後NPO法人の仕事も加わります。

あ。もう一つ。

少年野球運営笑(これが一番厄介)


「全部をひとつに集約する」

これが最近思いついたマネジメント方法。

共通点を見出し新たな新規事業を立ち上げるべく。

先ずは目先のことになりますが。

本日も300名の生徒さんに参考書販売!
笑顔で頑張ります。



ではまた。

美糸









記憶

2017-09-08 18:12:15 | 日記
本日は時間が空き、2つ目の投稿です。

お陰様で、先日、ココナラのサイトでのランクがマスターに昇格致しました。

沢山のご縁をいただき、心から感謝申し上げます。

クライアント様、お一人お一人に真摯に鑑定をさせていただいておりますが、びっくりする程、「鑑定の記憶」がバッサリ抜けている事に気がつきました。

どうも鑑定中は違う場所へ行っているようです。

リピートいただいておりますクライアント様を再度鑑定させていただくと、不思議と以前の鑑定の記憶が繋がるのですが、その後鑑定結果を遡ると、自分がしたためた文が誰か違う人がが書いたものと思ってしまう程です。

ご神仏様に眼をいただくという事はそういう事なのかもしれません。

重複しますが笑
繋がると記憶は再現出来、鑑定には支障がありませんのでご安心下さい。

ではまた。

美糸





本日より新たなメニューを追加致しました

2017-09-08 14:16:23 | 日記
ご拝読賜りましてありがとうございます。

輪々華先生からの修了証を発行いただきまして、本日より新たなメニューを追加致しました。

子宝祈願を承ります。

私としましても、占い師として、また一母親として、今後ご縁賜ります方々にこの様な素晴らしい術を提供できるお役目をいただきました事、何よりの幸せと感じております。

今夏、美しい日本海へ友人と参りました。

生命の母なる海のお写真を子宝祈願のコンテンツに添付しております。

皆様とのご縁お待ちしております。

ではまた。
美糸


研究会2

2017-09-07 16:04:49 | 日記
輪々華先生の研究会に2回目のご縁を頂きました。

最近の私ですが。


色々と事が動く様を体感しつつあります。


先生のご体調があまり優れない中、大変恐縮ですが素晴らしい術をご伝授いただいております。

お館blogを拝読させていただき、先生のご体調を案じるばかりで。
遠方の私にはただただ、先生に祈念する事しか出来ず心苦しいです。

ですが、先生からお教えいただきましたお役目。「人様のお役に立てる使命」を今後も出来る限り全うして参りたいと思います。

輪々華先生のお許しが出ればメニューに追加して参ります。

本日までの課題について先生からSSの最高評価をいただいております。

今日もしっかりとお役目を果たして参ります。

ではまた。

美糸



今日嬉しかった事

2017-09-02 01:32:15 | 日記

【今日嬉しかった事その1】
食べ盛りの息子達の食材を買い出しに夕方買い物へ。
よく買い忘れをする私の監視に笑
自分達の戦利品目当てに笑
次男と三男が付いて来ました。

車の中に今月誕生日を迎える生徒さんのプレゼントをみて次男が一言。

次男「なーなー、ピアノ教室の先生ってみんな誕生日にプレゼントあげるん?」

「お母ちゃん(うちはノスタルジーな呼名です)はなんでプレゼントあげたいって思うん?」

私「うーん。お母ちゃんの教室に通ってくれてありがとうの感謝の気持ちと、一生に一回しかないお誕生日やしなー。」

次男「みんな喜んでくれたらお母ちゃんも嬉しいやろな、お母ちゃん、人にプレゼントあげてばっかりやし、お母ちゃんの誕生日僕もなんかあげるわ!手紙は書かんけど。」

手紙は苦手らしい笑

普段何気ない事にもそうやって気づいてくれて、何となく親の背中を見てくれているのであれば嬉しいなと思います。

「家庭の空気」は思考を唯一フラットにしてくれます。本当に有難いです。

【今日嬉しかったことその2】
さきほど輪々華先生から温かいお言葉も頂きました。毎回先生からのメッセージに涙が溢れ出します。
お歌も聴きたい!

お付き合い頂きありがとうございました笑

ではまた。
美糸