
最近の天気予報、
50年に一度とか過去前例がない豪雨等極めて極端な事柄が
多すぎる。
北海道には梅雨がなかったが、今は激しい梅雨、
ニュースでは自分の生命を守ってくれとの事、
竜巻も頻繁に発生する。
ただ今回の西日本を襲った豪雨、そのものは気象によるものだが、
河川の氾濫、土砂崩れによる被害、これらは行政に原因がある。
治山・治水は内閣の基本的な仕事である。
安倍総理がでてこない、被害が起きているときにもっと
表面に出てきて旗振りすべきだ。
川のはんらん水域で助けを求める住民の方々に何で反応しないのか。
水浸しのなか、屋根で手を振ったり、自衛隊にまで助けを求めている。
ヘリコプターに乗って、拡声器を使って「安倍です、
今助けますので頑張って下さい」・・・この一言ぐらいは話すべきだ。
NHKも死者の数と行方不明者の数を放映している。
現地の被害者には役立たない。
このような状況で、内閣からの発信はなにも見えない。
今後、選挙の時に必ず思い出そう。
50年に一度とか過去前例がない豪雨等極めて極端な事柄が
多すぎる。
北海道には梅雨がなかったが、今は激しい梅雨、
ニュースでは自分の生命を守ってくれとの事、
竜巻も頻繁に発生する。
ただ今回の西日本を襲った豪雨、そのものは気象によるものだが、
河川の氾濫、土砂崩れによる被害、これらは行政に原因がある。
治山・治水は内閣の基本的な仕事である。
安倍総理がでてこない、被害が起きているときにもっと
表面に出てきて旗振りすべきだ。
川のはんらん水域で助けを求める住民の方々に何で反応しないのか。
水浸しのなか、屋根で手を振ったり、自衛隊にまで助けを求めている。
ヘリコプターに乗って、拡声器を使って「安倍です、
今助けますので頑張って下さい」・・・この一言ぐらいは話すべきだ。
NHKも死者の数と行方不明者の数を放映している。
現地の被害者には役立たない。
このような状況で、内閣からの発信はなにも見えない。
今後、選挙の時に必ず思い出そう。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます